いかんをとわず:不管;不论

国籍のいかんをとわず、採用試験を受けることのできる自治体が増えている。
不论国籍都可以参加录用考试的自治团体增多了。

であれ:尽管;无论……还是

正社員であれパートであれ、仕事に対する責任は変わりません。
无论是正式职员还是临时工,对工作的责任都是一样的。

とはいえ:虽说……但是;尽管……可是

向こうの言い分もわかったとはいえ、心から納得したわけではない。
虽说对方的理由我也能明白,但并不是说心里上就能接受了。

にたえない:无法……,不值得

最近、見るにたえないほどひどい番組がある。
最近,有个糟糕得无法看的节目。

かたがた:顺便

ご挨拶かたがた、お伺いしました。
表示慰问,前来拜访你。

とは:竟然

こんな失敗をするとは、我ながら情けない。
竟然出现了这样的失败,连我自己也觉得不可原谅。

にあたらない:不值得,不必

彼の実力を考えると、今回の彼の受賞も驚くにあたらない。[/en]
以他的实力,此次他获奖用不着大惊小怪的。

まじき:不应该

[en]弱い者をいじめるなんて、許すまじきことです。

欺侮弱者,是不能允许的事。

を余儀なくさせる:迫使…(使役)

不意に起こったなだれが登山計画の中止[を余儀なくさせた]。
突然发生了雪崩,迫使登山计划终止了。

たる:作为说话人强调应与某立场相符之意

教師たるもの、学生に対して常に公平であるべきだ。
身为教师,应该总是公平对待学生。

本内容为沪江日语教研整理原创,转载请注明出处。