「兄弟」と書いて、「きょうだい」と読み、女ばかりの場合は、「姉妹(しまい)」とするのは、小学校低学年の子どもでも知っています。

問題は、「男と女が交ざっている場合の表記」です。一般的には「姉妹」以外は全て「きょうだい」と言い、表記も「兄弟」で問題はないはずです。しかし最近は、なんとなく違和感があります。「兄と妹の2人」「姉と弟の2人」の兄弟の場合は、「兄妹」「姉弟」と書いて、「読み」は「きょうだい」と読むことも、実際にはあります。

写作“兄弟”,读作“きょうだい”,而都是女孩的情况下,就是“姐妹(しまい)”,这种常识连小学生都知道。

然而问题是,“有男孩又有女孩的情况下该如何表记”。一般情况下,除了“姐妹”以外,全都读作“きょうだい”写成“兄弟”,这样是没有问题的。但是近来越来越觉得不自然。“哥哥和妹妹”“姐姐和弟弟”这种情况下,也会写作“兄妹”“姐弟”,读作“きょうだい”。

2015年7月、大分の自衛官(広島に単身赴任)が、夫婦げんかの末に自宅に放火した事件では、「8人兄弟」のうち、3人が亡くなったのですが、「残された兄妹(きょうだい)」という表記が出て来ました。

2015年7月,大分县的自卫官(到广岛单身赴任)由于夫妻争吵而在自家放火的事件中,“8个兄弟”中有3人亡故,报道中写着“死里逃生的兄妹(きょうだい)”。

しかし、問題は「兄と妹」「姉と弟」だけならばいいのですが、子どもの数が、「3人以上で、男女混合の場合」の表記です。これまでどおり「兄弟」という表記でひっくるめて済ましてしまうのか、それとも、漢字にこだわらず、「平仮名で『きょうだい』と書く」のか。

但问题是,只有“兄妹”“姐弟”的情况下还好,但如果孩子的数量在“三人以上,男孩女孩都有的情况下”要怎么写。到底是该像以前一样直接写作“兄弟”就可以了呢,还是不拘泥于汉字,直接使用平假名“きょうだい”呢。

『AERA』2015年8月17日号(最新号)の表紙に書かれている特集のタイトルは、「きょうだいは リスクか資産か」というもので、「きょうだい」が「平仮名」で書かれていたのですが、このあたりに配慮した表記なのでしょう。

《AERA》2015年8月17日(最新刊)封面上的特辑标题是:“きょうだい,是风险还是资产”。其中的“きょうだい”是用“平假名”写的,应该是有这方面的顾虑吧。

関連で、お母さんが多くても、以前は何の違和感もなく「父兄会」と言っていたのが、「『父兄』というのは『男尊女卑』的だ。」ということで、最近(と言っても、ここ20年ぐらい)は、「保護者会」となったのも、少し、社会の雰囲気としては関連があるかもしれません。

关于这一点还可以想到,就算母亲占大多数,但过去“家长会”还是被很自然地称呼为“父兄会”。不过因为“‘父兄’这种说法是‘男尊女卑’”的,因此最近(虽说最近,但也是近20年的事情了)改称为“保护者协会”,这一称呼的变化大概也和这种社会氛围有关。

声明:本双语文章的中文翻译系沪江日语原创内容,转载请注明出处。中文翻译仅代表译者个人观点,仅供参考。如有不妥之处,欢迎指正。

相关阅读推荐:

口头语vs书面语:让你的日语更地道

辨析:「なくて」和「ないで」之差