東京大学や早稲田大学など、歴史ある都内の有名大学には、学内に「名物スポット」があったりします。東京大学なら「赤門」や「安田講堂」がそうでしょう。他にも数多くの名物スポットがあります。今回は、東京大学や早稲田大学、そして慶應義塾大学の「これは知っておくべき!」というスポットを、ピックアップして紹介します。

在东京都内历史悠久的名校,如东京大学和早稻田大学等,会有一些“著名景点”。东京大学应该就是“赤门”和“安田讲堂”。也有很多其他的著名景点。这次就摘选一些东京大学、早稻田大学和庆应大学“必知的!”景点给大家介绍。

●「三四郎池」(東京大学)
東京大学の本郷キャンパスにある「育徳園心字池」、通称「三四郎池」です。総合図書館から階段を下りた場所にあり、一気に緑が広がります。都会の真ん中ですが、森の中にいるような感覚になる自然あふれるスポット。もし本郷キャンパスを訪れることがあれば、ここで一休みしてみるのもいいですね。

●三四郎池(东京大学)
位于东京大学本乡校区的“育德园心字池”,俗称“三四郎池”。从综合图书馆下楼梯的地方,一眼望去全都是绿色。虽然是在城市中心,但仿佛是在森林一样,是一个充满大自然的感觉的景点。如果去到本乡校区的话,在这里小憩一下也是非常好的。

●「お化け階段」(東京大学)
東京大学の弥生キャンパス付近にあるプチ名物スポット。弥生キャンパスと根津小学校の間くらいに位置しています。なぜ「お化け階段」なのかというと、上りと下りで階段の段数が異なるからです。上ると39段なのに、下ると40段あるのです。もちろんタネはありますが、実際に違ったときは「おお!」となるはずです。

●妖怪阶梯(东京大学)
是在东京大学弥生校区附近的小景点。位于弥生校区和根津小学之间。为什么说是“妖怪阶梯”呢,因为上和下的阶梯数是不一样的。上楼梯是39层,但是下楼梯是40层。当然也会有一些诀窍,但实际上不一样的时候就会觉得有点恐怖。

●「大隈庭園」(早稲田大学)
早稲田大学内には、創設者の大隈重信にちなんだスポットが数多くあります。最も有名なのは「大隈記念講堂」だと思います。その近くに位置する「大隈庭園」も多くの人に愛されているスポットです。とにかく広く、緑あふれる空間でのんびりできます。リーガロイヤルホテル東京を望むシチュエーションも趣深いものです。

●大隈庭园(早稻田大学)
早稻田大学有很多源自于创始人大隈重信的景点。最有名的应该是“大隈纪念讲堂”。也有很多人喜欢在它附近的“大隈庭园”。尤其是空间宽敞、充满绿色,能让人觉得很放松。所处位置能够看到丽嘉皇家酒店也是别有一番风味。

●「大隈記念タワー」(早稲田大学)
もう一つ、大隈重信にちなんだ名物スポットを紹介。「大隈記念講堂」の道を挟んだ南側にある「大隈記念タワー」です。高さ約75メートルの地上16階の建造物で、早稲田大学の新たなシンボルとして建てられました。タワー内は教室や研究施設の他、大隈重信の記念室もあります。

●大隈纪念塔(早稻田大学)
给大家介绍另外一个源自大隈重信的著名景点,跟“大隈纪念讲堂”隔着一条路的南面的“大隈纪念塔”。是一个高约75米的地上16层建筑,作为早稻田大学的最新象征而建立的。塔内除了教室和研究设施之外,还有大隈重信的纪念室。

●「三田演説館」(慶應義塾大学)
慶應義塾大学の象徴といえる名物建造物が、三田キャンパスにある「三田演説館」でしょう。1875年(明治8年)に開館。日本初の「演説会堂」で、日本の重要文化財に指定されています。通常中に入ることはできませんが、外からでも「なまこ壁」というひし形を幾つもつないだような特徴ある外壁を見ることができます。

●三田演说馆(庆应义塾大学)
位于三田校区的“三田演说馆”可以说是庆应义塾大学象征的著名建筑。于1875年(明治8年)开馆。是日本最早的“演说会堂”,被指定为日本的重要文化财产。平时虽然不能入内,但是从外面也可以看到它被誉为“海参墙”的无数个菱形相接的外壁。

●「慶應稲荷大明神」(慶應義塾大学)
慶應義塾大学の信濃町キャンパス内にある神社。真っ赤な鳥居と社が特徴です。こぢんまりとしたかわいらしいサイズですが、受験シーズンになると慶應義塾大学を受験する学生たちが、受験祈願をしに訪れるスポット。もし同大学を受験するという人は、一度お参りに行っておくといいですね。

●庆应稻荷大明神(庆应义塾大学)
位于庆应义塾大学信浓町校区内的神社。其特征是鲜红的牌坊和神社。虽然规模很小,但到了考试季,要考庆应义塾大学的学生都会来做考试祈愿。如果要来考这所大学的话,还是来参拜一次比较好哦。

声明:本双语文章的中文翻译系沪江日语原创内容,转载请注明出处。中文翻译仅代表译者个人观点,仅供参考。如有不妥之处,欢迎指正。

相关推荐:

外国游客心中最酷的20个日本景点

不去后悔去了更后悔的5大日本景点