宇宙用語、日本語でどう表現? 

宇宙用语,用日语怎么说?

宇宙活動が世界で盛んになるのに比例して、新しい用語も頻繁に生まれます。これを自国の言語でどう表記し、どう使うか。各国で工夫が必要になっています。

随着世界各地的宇宙开发越来越活跃,新的词汇也频繁产生。要怎么用自己国家的语言来表示它们、使用它们呢?每个国家都需要动动脑筋。

例えばBig Bang(ビッグバン)やBlack Hole(ブラックホール)。「大爆発」「黒い穴」では興ざめですね。結局カタカナ表記が独り歩きしました。カタカナは便利で、しゃれた響きに受け止められる場合もあります。「漢字の国」の中国ではそうはいきません。ブラックホールは「黒洞」。遠隔から観測する意味の「リモートセンシング」は、「遥感」。言い得てさすがです。

比如说Big Bang(宇宙大爆炸)和Black Hole(黑洞)。如果用「大爆発」(大爆炸)「黒い穴」(黑色的洞)来表示的话就太扫兴了。最终还是片假名译名被广泛传播。平假名很方便,又常常让人觉得很洋气。但在“汉字之国”中国就另当别论。Black Hole是“黑洞”。表示远距离观测的“remote sensing”是“遥感”。用词简洁易懂,不愧是中国。

用語の使い方の間違いも生じてきます。例えばspacecraft(スペースクラフト)。日本語なら「飛行機」ならぬ「宇宙機」とでもいう広い概念のものですが、最近の使い方からいけば「探査機」と訳すのがよいでしょう。一方、satellite(サテライト)は「衛星」と訳します。惑星を周回するものに限って指すのが一般的です。

宇宙用语的误用也随之而生。比如说“spacecraft”(宇宙飞船)。在日语中是区别于“飞机”的“宇宙飞机”大概念,但从最近的用法来说,翻译成“探查机”也许更好。另一方面,“satellite”(卫星)译为“卫星”,一般指围绕行星做周期性运行的天体(或装置)。

ところが「アメリカの衛星ボイジャー」という表現を見かけることがあります。ボイジャーは惑星を周回していないので、衛星ではありません。では、現在、土星を周回中の「カッシーニ」は? 探査機であって、衛星でもあります。でも、日本語では「衛星カッシーニ」ではなく「探査機カッシーニ」と呼ぶことが多い。英文では、ボイジャーもカッシーニもspacecraft。spacecraftは、衛星も惑星探査機も含んだ概念なのです。

我们经常能看到“美国‘航海家1号’卫星”这种说法,但‘航海家’并没有绕着行星运行,所以不是卫星。那现在正在围绕土星转的“卡西尼-惠更斯号”呢? 它是探测器也是卫星。但在日语用“卫星卡西尼-惠更斯号”比“探测器卡西尼-惠更斯号”更流行。在英语中不管是航海家还是卡西尼-惠更斯号都是spacecraft。spacecraft是包含了卫星和行星探测器的概念。

太陽や恒星を周回する「人工惑星」という言葉もありましたが、あまり普及していません。

也有表示围绕太阳等恒星运行的“人工卫星”这个词,但并没有普及起来。

名称もややこしいですが、JAXAとしての用語の取り決めはほとんどありません。日本語の名詞には複数形がないので、たばこの「Seven Stars」も、普通は「セブンスター」ですね。私もこれに習い「New Horizons」という探査機は「ニューホライズン」と書くことにしています。

不光名称很麻烦,JAXA(日本宇宙航空研究开发机构)的用词也几乎没有现成规定。因为日语名词没有复数形,香烟的“Seven Stars”也只写作「セブンスター」。我也遵循这个规则,将探测器“New Horizons”写作「ニューホライズン」。

(的川泰宣・JAXA名誉教授)

声明:本双语文章的中文翻译系沪江日语原创内容,转载请注明出处。中文翻译仅代表译者个人观点,仅供参考。如有不妥之处,欢迎指正。

相关阅读推荐:

日语中的「十八番」是什么意思?

日语数字用法:123还是一二三?