「一見さんおことわり」を経験したことはありますか?

“拒绝生客”——你经历过这种事吗?

京都を訪れた事の無い人でも、おそらく一度は耳にした事がある言葉でしょう。初めて行った店でけげんな顔をされてお断りされることをいいます。これによって時に「京都はお高い」という誤ったイメージを持たれてしまう事もあるかと思います。でも決してよそからの訪問者に冷たくしているわけではないのですよ。 お店とお客が対等な立場に立つという、日本古来の「おもてなし」のお約束事なのです。

没去过京都的人恐怕也有耳闻,说是在初次去的店里被人一脸诧异地拒绝。因为这个应该还会导致“京都人很高傲”的误解。但是,这绝不是对外来的访问者冷淡。商店一直遵循日本自古以来和客人立场平等的“款待”的礼节。

ではどうして断られてしまうのでしょう。 「一見さん」とはつまり初対面の客という事なので、お店の立場からみると一体どういう職業の人なのか、どの様な味が好みなのか、予算はどのくらいあるのか、どんな話題を選べば良いのかまったく正体不明です。

那么为什么被拒绝呢。所谓“一见先生”就是初次见面的客人,因此从商店的角度来看,到底是从事什么工作的人、喜欢什么口味、预算大概是多少、选什么话题比较合适等,完全不清楚。

期待にそえないお料理を出してもお客に満足してもらえないし、話題作りにも困ってしまって会話が弾まなかったり、ありきたりのサービスしかできないでしょう。 それでお金をいただくことを潔しとしないのです。 

端出不符合期待的料理满足不了客人,也比较难制造话题,没办法营造热烈的谈话氛围,这样一来就只能提供惯例的服务了。因此收取客人的钱也会觉得不干净。

こんなお店に限ってカードを取り扱っていない所もあり、おあいそ(お勘定)の時にお客が払えなくなってお互いに嫌な思いをして、その事でお客に恥をかかせてしまう結果になったりすると、気分が悪くて次から来ていただけないでしょう。

在这种店里也可能不能刷卡,结账的时候客人支付不成会给双方带来不好的回忆,因为这个使客人尴尬的话,会搞的心情不好而不再想光临第二次。

京都ではお客とお店は対等な立場にあります。 お商売だからといってお客に召使いの様になって媚びを売っても、それは本当のおもてなしにはなりませんし、そんなことは続けることができないでしょう。 そういうお店は常連さんが多く、マナーの悪い人を入れていれば、周りのお客にも迷惑がかかるし、お店のイメージにも関わってきます。色々な理由があってお店はお客を選んでいるのです。

在京都客人和商店立场平等。因为是买卖所以随客人使唤讨好客人并不是真正的待客之道,这种事情不可能发展下去。这种店常客很多,如果有不懂礼节的人进店,会给其他客人带来困扰,也关乎商店的形象。因各种各样的理由,商店对客人有所选择。

だから京都の人々は「えらいすんまへんなあ。予約が入ってますのや。」とか「また、おこしやす。」とか「またよろしゅうおたの申します。」といったやんわりとした言い方で遠慮させてもらっているのです。良きおもてなしは良きお客とお店によって作られるのです。

因此,“非常抱歉,您应该事先预约”、“请您下次再来”、“请您下次光临”——京都人会这样婉言谢绝。好的待客之道是好的客人和商店一起维护的。

お茶屋入門でご紹介したように、もしも一見さんとしてどこかのいい雰囲気のお店に入るならば、そこの常連さんと行ってみてはいかがですか。 快適でいい思い出になると思いますよ。 そしてまたその友達に予約を入れてもらって、自分達だけで行ってお店に気に入ってもらえば、あなたもきっと常連さんになれるでしょう。

就如在茶屋入门里介绍的那样,如果作为生客去哪家氛围好的店,和那儿的常客一块去怎么样呢?这样一来会是一份不错的回忆哦。而且,如果请朋友帮忙预约然后自己去而得到店方欢迎的话,你也能成为那儿的常客。

「一回限りでなく、長いお付き合いをするという気持ちで接客をします。」

“不只是一次,而是长久来往——店方以这种心情接待客人。”

・・・なるほど

・・・诚然

地方の人間が京都を語るとき、よく
「一見(いちげん)さんおことわり」とか
「ぶぶ漬け(お茶漬け)」
の話が出てきて、「京都の人間はよそ者に冷たい」という話に持っていかれてしまう。

地方上的人说到京都经常出现类似下面的话。
“不接待生客”
“茶泡饭”
“京都人对外人很冷淡”

注:茶泡饭【ぶぶ漬け(お茶漬け)】:这是京都人婉转拒客的一种方式。为客人端上茶泡饭,意在告诉客人“这次只能招待粗茶淡饭,所以请改天再来”。

ご存知ない方のために説明すると、
一見さんおことわり:京都では老舗のお茶屋さんなどで遊ぼうと思ったら常連客の紹介が必要で、勝手に入ることができない。

给不知道的各位的说明
拒绝生客:想去京都的老铺茶屋玩的话,有必要请常客介绍,不要随便进。

玩游戏学日语,还有卡西欧电子辞典拿哦!

【日本游】7月,我们一起去京都吧

点击查看更多京都文化>>>

双语文章中文翻译仅代表译者个人观点,仅供参考。如有不妥之处,欢迎指正。