共通する意味:
安稳,稳健,安静,沉着

使い方の例:
「穏やか」:
①海は穏やかで波も静かだった。<海上风平浪静。>
②父は穏やかな人柄で、声を荒だてたことはない。<父亲为人稳健,从不高谈阔论。>
「静か」:
①風が静かに吹いている。<风轻轻的吹>
②彼はとても静かな人です。<他是个沉默寡言的人>

それぞれの意味と使い分け:
(1)「おだやか」:表示恬静、稳妥、沉着的样子。褒义词。可以指具体物,也可以指人的性格和行为。指具体物时,表示外表幽静、不狂暴的样子。指人的性格、行为时,表示恬静、不狂妄的样子。“おだやか”所指的情况多数与“しずか”有共同点。“おだやか”较为主观,暗示给看到的人以沉静的感觉,在完全相同的句子中,用“おだやか”和“しずか”其语感有所不同。
(2)「しずか」:表示动作小,安稳,平稳的样子,不慌张,沉着的样子。褒义词。具有客观地表述状态的语感。不暗示“おだやか”看到的人的主观。“静かに眠る”为惯用,意为“埋葬されている”。“静かにする”意为“動かないでいる”这些时候不能与“穏やか”替换。“しずか”形容人沉着冷静时不但强调声音放小,更加冷静,沉默寡言。比“おだやか”更冷静,音量也更小。

最も適当なものを選びなさい:
(医者が患者に)当分の間、ベッドで  ___にしていなさい。
A、 おだやか B、 しずか

微妙なニュアンス:下面的句子中两个词都可以用,可是语感不同哦~~
穏やかに話す。(聞く者を安心させるような落ち着いた調子で話す。)
静かに話す。(小さな声でゆっくり話す。)

答案:
B 强调别乱动

喜欢这个节目吗?欢迎订阅!