沪江日语阅读提示:双击或划选日语单词,查看详细解释,并可收录进生词本以供记忆学习。

 「切れ」「切れ字」とは?

俳句は「俳諧の連歌」の発句が独立したものです。最初の句である発句に下の句を次々に付けていく遊びが連歌です。このため、発句には、どのような下の句でも考えられるような独立性が求められ、強く言い切ることが必要とされました。このようにして生み出されたのが「切れ」です。
 
“切字”、“切”是什么?
 
俳句是由“俳谐连歌”的发句独立形成的。在连歌中,发句是最先吟出的一句,在其后又接着吟下一句。因此,对发句就要求其具备一定独立性,好让人能比较比较自由地对出下一句,这就需要在句末去强烈的断句。“切”也就是为此诞生出来的。
 
鮎と茄子今日特売の夕餉かな
 
日比野啓子
 
この句の末尾には「かな」という感動・詠嘆を表す切れ字が使われています。切れ字というのは、強く言い切る働きをする語で、切れを生み出すのに使われます。現代の俳句では、「や」「かな」「けり」の三つの切れ字が使われています。
 
鲢鱼与茄子 今日廉价大特卖  晚餐就它俩
 
日比野启子
 
这一句的末尾使用了切字“かな”,表达感动、咏叹之意。所谓的切字,也就是起到用较强语气断句这一作用的词语,产生一种干脆利落的效果。  在现代的俳句中,一般使用“や”、“かな”、“けり”这三个切字。
 
この句では、「鮎と茄子」の部分でも、いったん句の流れが切れています。「鮎と茄子」と言い切って、間を作ることで、読み手に、「なぜ鮎と茄子なのかな?」という気持ちを抱かせ、句の中に引き込んでしまう効果を発揮しています。
 
在这一首俳句中,“鮎と茄子”这部分也对整句的节律起到一个暂停作用。作者先抛出一句“鮎と茄子”,中间形成一个间隙,这就让读者抱有好奇心,“为啥要特意说鲶鱼和茄子?”,发挥了把他们吸引到句中来的效果。
 
このようにして、読者に想像の余地を与えて、句の中に引き込み、句に余韻を与えることが、切れの最大の役目です。
 
就如上所述,“切”最大的目的,就是赋予读者想象的空间,把他们吸引到句中,为俳句留下余韵。
 
いかに良い切れを作り出すかが、俳句作りの醍醐味で、これが作品の善し悪しを決めます。
 
怎样完成一次精彩的“切(断句)”,这正是创作俳句时的妙趣,决定了作品的优劣。
 
古池や蛙飛びこむ水の音
 
松尾芭蕉
 
この句では、「古池や」の部分で、切れています。ここで一拍置くことで、読者は、作者である松尾芭蕉の置かれた状況や古池の情景を頭に思い浮かべてしまう仕掛けになっています。これによって、下に続く「蛙飛びこむ 水の音」に強く引き込まれ、句に大きな余韻も生まれるようになっています。
 
比如:
 
青蛙跃古池  扑通一声响
 
松尾芭蕉
 
在这首俳句中,“古池や”这部分就完成了“切”的作用。在这处停顿一个节拍,以让读者在脑海中浮现作者松尾芭蕉所处的情景、以及古池的模样。这样一来,读者就被紧跟在后面的一句“蛙飛びこむ 水の音”牢牢吸引了过去,在整个句中酝酿出无穷的韵味。
 
用語集
 
切れ字
 
切れを生み出す「かな」「や」「けり」の三つの語。音調を整える役割もあります。「かな」は末尾に使われることが多く、感動、詠嘆を表します。「や」は上の句に使われることが多く、詠嘆や呼びかけを表します。「けり」は末尾に使われることが多く、断言するような強い調子を与えます。また、過去を表す助動詞であることから、過去の事実を断定するような意味合いを与えます。 
 
用语集
 
切字
 
指的是起到断句作用的“かな”、“や”、“けり”三个词语。也发挥了调整音调的作用。“かな”多在句末使用,表现感动、咏叹的语气。“や”多用于俳句的上句,表达咏叹或呼唤。“ けり”多用在末尾,产生强烈的断句语气,另外它也是表示过去的助动词,因此含有断定过去事实的意思。
 
切れ字十八字
 
連歌・俳諧で秘伝とされた18の切れ字のことです。「かな・もがな・し・じ・や・らん・か・けり・よ・ぞ・つ・せ・ず・れ・ぬ・へ・け・いかに」現在の俳句では、このうちの「かな」「や」「けり」しか使われていません。 
 
切字十八字
 
指的是在连歌、俳谐中秘传的18个切字。它们是“かな・もがな・し・じ・や・らん・か・けり・よ・ぞ・つ・せ・ず・れ・ぬ・へ・け・いかに”,在现代俳句中,只是用其中的“かな”、“や”、“けり”。

声明:本双语文章的中文翻译系沪江日语原创内容,转载请注明出处。中文翻译仅代表译者个人观点,仅供参考。如有不妥之处,欢迎指正。