沪江日语阅读提示:双击或划选日语单词,查看详细解释,并可收录进生词本以供记忆学习。

大伴家持は「万葉集」の編纂に大きく関与し、「万葉集」に収められた作品も最も多い奈良時代後期の代表歌人・政治家だ。半面、彼の生涯は時代に翻弄される、波乱に満ちたものだった。家持の赴任地の足跡をみると、南は薩摩から北は陸奥多賀城まで、当時の日本国のほぼ両辺に及ぶ。いかに地方生活が長かったかを物語っている。

大伴家持是奈良时代后期代表性的歌人、政治家,他与《万叶集》的编撰有很大关系,在收录进《万叶集》里的作品中,有许多是他的作品。而另一方面,他一生为时代所播弄,充满了波折起伏。看看家持所经历的任地会发现,他的足迹从南方的萨摩一直到北方的陆奥多贺城,基本相当于当时日本的两极。可见他在地方上生活的时间有多长。
 
名門大伴氏の家名を挽回しようと意欲に満ちた、誇り高い青春時代から、大伴・藤原両氏対立の中で政争に巻き込まれて、失意の中年期を経て、晩年の復活と、死後の一族の悲惨-。信じがたいことだが、死後、家持はある事件に連座させられて、806年(大同1年)まで官の籍を除名されていたのだ。生没年は718(養老2)~785年(延暦4年)。古代、名門豪族だった大伴氏の本拠地は、大和盆地東南部(橿原市・桜井市・明日香村付近)だったらしく、皇室・蘇我氏の本拠と隣接する。
 
青年时代的家持志得意满,一心想恢复名门大伴氏的荣耀,而在大伴藤原两大族的对立中,他被卷入了政治斗争,在失意中度过了中年时期,直到晚年才复出,在他死后,大伴一族最终走到了悲惨的末路。难以置信的是,直到家持早已去世的806年,他还因牵涉进某个事件,被解除了官职。大伴家持的生卒年是718年(养老2年)——785年(延历4年)。在古代,名门豪族大伴氏的根据地是在大和盆地东南部,邻近皇室和苏我氏的据点。
 
大伴家持は大納言大伴旅人の長男、大納言大伴安麻呂の孫。母が旅人の正妻ではなかったが、大伴の家督を継ぐべき人物に育てるため、幼時より旅人の正妻、大伴郎女(いらつめ)の佐保川べりの屋形で育てられた。だが、その郎女とは11歳のとき、父の旅人とは14歳のとき死別。さらにたった一人の弟、書持(ふみもち)とも29歳のとき死別している。いずれにしても、大伴氏の跡取りとして貴族の子弟に必要な学問・教養を早くから、みっちりと身につけさせられていた。
 
大伴家持是大纳言大伴旅人的长子,大纳言大伴安麻吕之孙。母亲并非旅人的正室,但家持从小就在旅人的正室大伴郎女位于佐保川附近的宅邸中长大,这样做是为了把家持培养为适合继承大伴家家督的人。然而,养母郎女在家持11岁时去世,父亲旅人也在他14岁时撒手人寰。更悲伤的是,唯一的弟弟书持也在家持29岁时离世。不管怎样,身为大伴氏的继承人,家持很早就掌握好了贵族子弟所需的学问教养。
 
しかし、出世の道は遠かった。745年(天平17年)にやっと従五位下。751年(天平勝宝3年)少納言。その後、長い地方生活を経て770年(宝亀1年)民部少輔、左中弁兼中務大輔、21年ぶりで正五位下に昇叙した。そして諸官を歴任して781年(天応1年)、右京大夫兼春宮(とうぐう)大夫となり、785年(延暦4年)中納言従三位兼春宮大夫陸奥按察使鎮守府将軍となった。長かった不遇の時代を経て、家持にもようやく春が巡ってきたかにみえた。しかし、彼にはもう残された時間はなかった。同年、任地先の陸奥で、68歳で病没したのだ。
 
然而,家持的仕途却并不顺利。745年(天平17年),好不容易才达到了从五位下的官阶。751年(天平胜宝3年)升为少纳言。此后在地方上长期生活,直到770年(宝龟1年)担任了民部少辅、左中弁兼中务大辅,时隔了21年才升叙为正五位下。此后又历经数职,781年(天应1年),任右京大夫兼春宫大夫,785年(延历4年)担任中纳言从三位兼春宫大夫陆奥按察使镇守府将军。在经历了长年的冷遇后,家持终于盼来了出头之日,而可惜的是,他的时间也所剩无几了。同年,他在任地陆奥去世,享年68岁。
 
ところが、これで終わりではなかった。死者に鞭打つ残酷なできごとが起こったのだ。家持の死後20日、葬儀も終わらぬうちに、彼は藤原種継暗殺事件の首謀者とされ、除名・官位剥奪・領地没収のうえ、その遺骨が跡取りの永主とともに隠岐に流されるという事態に発展したのだ。無茶苦茶な裁きだったといわざるを得ない。冤罪などというものではない。藤原氏の謀略にはめられてしまったわけだ。そして、家持が晴れて無罪として旧の官位に復したのは、21年後の806年(大同元年)のことだ。
 
然而,一切还并没有到此结束。他死后也未得幸免,还遭遇了鞭尸的残酷待遇。在家持死后的20日,葬礼还没完全结束时,他被视为藤原种继暗杀事件的首谋者,遭到除名、解除官位、没收领地的处罚,尸骨随着继承人永主一起被流放到隐岐。不能不说这个裁决毫无道理。不过也并不是冤罪。他只是落入了藤原氏的圈套中了。家持得到蒙冤昭雪,恢复原职已是21年后的806年(大同元年)。
 
「万葉集」の中で、大伴家持の作品は最も多く、長歌46、短歌425(合作首を含む)、旋頭歌1首、合計472首に上り、万葉集全体の1割を超えている。ほかに漢詩1首、詩序形式の書簡文などがある。防人歌(さきもりのうた)の収集も彼の功績だ。平安時代の和歌の先駆を成す点が少なくない。
 
在《万叶集》中,大伴家持的作品收录得最多,其中长歌又46首,短歌425首(包含与他人合作的作品)、旋头歌1首,合计达到了472首之多,占到《万叶集》全部的1%。除此之外还有汉诗1首,诗序形式的书简文等。另外收入防人歌也是他的功绩。在许多方面,大伴家持都堪称是平安时代和歌的先驱。

声明:本双语文章的中文翻译系沪江日语原创内容,转载请注明出处。中文翻译仅代表译者个人观点,仅供参考。如有不妥之处,欢迎指正。