説明問題

説明1 男の人が法隆寺(ほうりゅうじ)について説明しています。この説明を聞いて下さい。
----------------------
男:皆さん、こちらの写真を見て下さい。これは法隆寺という寺です。この寺は木で造られた建築物の中では世界で一番古いと言われています。寺と言えば京都の町を考える人が多いと思いますが、この有名な法隆寺は奈良にあります。奈良には法隆寺の他に約1400の寺があります。日本人だけでなく、海外からも毎年たくさんの人が法隆寺を見に来ます。
----------------------

問題56 法隆寺は何の名前ですか。
1 寺
2 橋
3 駅
4 町

問題57 法隆寺について正しいのはどれですか。
1 世界で一番有名である。
2 木造の建築物である
3 全部で約1400ある。
4 最近まであった。

問題58 説明の内容と合っているのはどれですか。
1 法隆寺を見に来る外国人はあまりいない。
2 寺の数は奈良が一番多い。
3 法隆寺は奈良にある。
4 法隆寺は京都にある。

説明2 ラジオ番組で女の人が話をしています。この話を聞いて下さい。
----------------------
女:こんにちは、「にこにこ相談室」のお時間です。では、早速メールを一つ紹介しましょう。「こんにちは。僕はこの春社会人になったばかりなんですが、最近、朝家を出ようとすると、急に腹痛がおきます。痛みを我慢して何とか職場に着いても、仕事にやりがいを感じることができなくて、退勤時間が待ち遠しくてなりません。会社を辞めようとも考えましたが、入社してまだたったの半年です。今辞めたら人間として失格ですよね」というご相談です。うーん、なるほど。今会社を辞めたら人間失格と考えているんですね。この方はある意味まじめすぎるのかなあ。会社を辞めることは逃げることじゃなく、新しい人生の出発と考えたらどうでしょう。ポジティブに考えれば、人間として失格だなんて思う必要ないと思いますが、いかがですか?
----------------------

問題59 相談者について正しいのはどれですか。
1 今年の春転職した。
2 仕事中は早く家に帰りたいと思っている。
3 仕事で成果をあげたいと思っている。
4 腹痛を、会社を休む口実にしている。

問題60 相談者は人間として失格という表現を使っていますが、それはなぜですか。
1 やっと就職できた会社だから
2 何も取り柄がないから
3 入社して半年しかたっていないから
4 失業者になってしまうから

問題61 女の人はどんなアドバイスをしましたか。
1 医者に診てもらったほうがいい。
2 まじめな性格を直したほうがいい。
3 会社を辞めたほうがいい。
4 会社を辞めないほうがいい。

説明3 料理のテレビ番組で女の人が話をしています。この話を聞いて下さい。
----------------------
女:皆さん、こんにちは。今日は「茶懐石」をご紹介しましょう。「懐石」はご存知の通り、まつたけやぎんなんなど、その時々の季節の食材を使ってできるだけ素材の持ち味を生かした料理です。「茶懐石」というのは、茶の湯の席、えー茶道ですが、その時にお茶をおいしくいただくために出される「懐石料理」のことを言います。つまり、メインはお茶の方なんですね。でもご覧ください。手作りの趣のある器に盛りつけられた料理。きれいですね。もちろん味も絶品です。茶道は「わび」や「さび」という日本人の独特の感性に触れる文化です。その意味で「茶懐石」は感性と目と舌で味わう日本の伝統食文化の一つと言えます。
----------------------

問題62 「懐石」ではどのような食材を使いますか。
1 身近な物
2 新鮮な魚介類
3 季節感のある物
4 高級な物

問題63 「茶懐石」について正しい説明はどれですか。
1 料理を中心としたお茶の飲み方である。
2 「わび」や「さび」とは関係ない。
3 茶道より前に出来た料理である。
4 メインがお茶の懐石である。

問題64 説明の内容と合っているのはどれですか。
1 「懐石」は味にこだわるが「茶懐石」は味にこだわらない。
2 「懐石」は味付けが濃いのが特徴である。
3 「茶懐石」の器は客が持参するのが一般的である。
4 「茶懐石」は感性と目と舌で味わうものである。

説明4 ニュースを聞いて下さい。
----------------------
男:政府は次期国会で、飲酒運転による事故が一向に減らないことを憂慮し、飲酒運転根絶のために道路交通法の改正案を提出することを決定しました。現行の道路交通法では、飲食店が飲酒運転を予測できるにも関わらずドライバーに酒を提供した場合に限り刑事罰が科されます。改正案では、交通事故が起きた場合、飲食店の酒の提供及び同乗者の同乗行為そのものを罰するとしています。また、飲酒検知器による検査を拒否した場合、現行の罰金刑から懲役刑に引き上げることも検討していることを明らかにしました。
----------------------

問題65 改正案の目的は何ですか。
1 無免許運転をなくすこと
2 未成年者の飲酒をなくすこと
3 飲酒運転をなくすこと
4 飲食店の数を減らすこと

問題66 事故が起きた場合、今の法律ではどうなると言っていますか。
1 客が運転するかどうか分からなくても、飲食店が酒を提供しただけで罰せられる。
2 客が運転すると分かっているのに飲食店が酒を提供すると罰せられる。
3 ドライバーが酒を飲んでいると知らずに同乗しても罰せられる。
4 ドライバーが酒を飲んでいることを知りながら同乗すると罰せられる。

問題67 飲酒検知器による検査について正しいのはどれですか。
1 全てのドライバーは、車の運転をする前に必ず検査しなければならない。
2 今の法律では検査を拒否すると懲役刑を科せられる。
3 政府は、検査を拒否した場合の罰則を重くすることを検討している。
4 交通事故の原因は、検査の拒否が最も多い。

説明5 経済学部のゼミで先生が話をしています。この話を聞いて下さい。
----------------------
男:えー、先週は消費者物価指数の概論を話しましたが、今日は物価上昇の感覚について話したいと思います。では、スクリーンのBのグラフを見て下さい。全国で2万人を対象にアンケート調査をした結果、物価が上昇していると感じている人が75%、逆に下落していると感じている人が15%、どちらでもない人が10%いました。75%の人が高くなっていると感じているわけです。次に、Aのグラフを見て下さい。これは統計に基づいた実際の物価のグラフです。これを見ると、消費者物価指数はマイナス0.2%と下落しています。物価上昇を感じている人が圧倒的に多いにも関わらず、実際にはデフレが起きているんです。このズレの原因は、元々の単価が安い食料品など毎日触れる物が値上がりし、単価が高い電気製品や不動産など、購入頻度の低い物が大幅に値下がりしていることから生じていると考えられます。
----------------------

問題68 物価が上昇していると感じている人は何%いましたか。
1 10%
2 15%
3 75%
4 マイナス0.2%

問題69 消費者物価指数に関して正しいのはどれですか。
1 下落している。
2 インフレを示している。
3 横ばいである。
4 上昇している。

問題70 先生の話と合っているのはどれですか。
1 統計的な数値と人々の感覚との間にはズレがある。
2 アンケートの結果とは言え、2万人は少なすぎる。
3 身近な物が値下がりしている。
4 単価の高い物ほどよく売れている。

これで聴解試験を終わります。