桜の種類

沪江日语阅读提示:双击或划选日语单词,查看详细解释,并可收录进生词本以供记忆学习。

桜は10種類の原種をもとに、それらの交配種で100種以上が野生化し(このような野生種、自生種を「山桜」といいます)、さらに人の手で栽培されたものが300種以上もあります(このような栽培品種、園芸品種を「里桜」といいます)。また、「八重桜」は里桜の八重咲きの品種の総称です。

樱花有10个原始品种,经交配繁殖衍生出了100多个野生品种(此类野生品种、自生品种称之为“山樱”),后又被人工栽培出300多个品种(此类栽培品种、园艺品种称之为“里樱”)。而“八重樱”就是里樱中花开八重的品种的总称。

下面就跟随小编一起来认识8个具有代表性的樱花品种吧!

声明:本双语文章的中文翻译系沪江日语原创内容,转载请注明出处。中文翻译仅代表译者个人观点,仅供参考。如有不妥之处,欢迎指正。

小编推荐:

日本最“正宗”的樱花——染井吉野
美貌与价值并重:樱花全身都是宝
音乐特辑:2014年“樱花曲”大盘点

山桜

山桜(ヤマザクラ)
花と葉が同時に開く。古くから山に自生しており、昔のお花見は山桜だった。吉野山(奈良県)の山桜が有名。

山樱
花与叶同时生出。自古以来在山中自然生长,以前日本人赏樱花赏的就是山樱。奈良县吉野山上的山樱最负盛名。

大山桜

大山桜(オオヤマザクラ)
花と葉が同時に開く。花が大きく紅紫色なので、紅山桜とも呼ばれる。また、寒さに強く北海道に多いので、蝦夷山桜ともいう。

大山樱
花与叶同时生出。因花朵大且成紫红色,又被称为红山樱。此外,因生性耐寒多生长在北海道,又名虾夷山樱。

大島桜

大島桜(オオシマザクラ)
花と葉が同時に開く。伊豆地方に自生しており、花が大きく香りもよい。丈夫で成長が早いので、染井吉野など多くの里桜の母種になっている。桜餅を包む葉は、大島桜の葉を塩漬けにしたもの。

大岛樱
花与叶同时生出。在伊豆地区自然生长,花多大且香气宜人。因枝干结实及生长快,常作为染井吉野等多种里樱的母种。包裹樱饼所用的叶子就是盐腌的大岛樱叶。

霞桜

霞桜(カスミザクラ)
花と葉が同時に開く。白っぽい色をしているのでがかかったようだとその名がついた。

霞樱
花与叶同时生出。花色多为白、粉,如云似霞,故得此名。

江戸彼岸桜

江戸彼岸桜(エドヒガンザクラ)
花が咲いた後、葉が出る。お彼岸の頃に開花するのでその名がつき、枝が長く垂れる「枝垂れ桜」は江戸彼岸桜の園芸品種。とても丈夫で長寿なので各地に巨木や名木があり、日本三大桜も江戸彼岸桜の系統。

江户彼岸樱
先开花后长叶。因在春分前后开花而得名,树枝细长下垂的“枝垂樱”便是江户彼岸樱的园艺品种。因为生命力顽强且寿命很长,在日本各地都有该品种的巨木名树,大名鼎鼎的日本三大樱就全是江户彼岸樱家族的。

豆桜

豆桜(マメザクラ)
花が咲いた後、葉が出る。花が小さく、挿し木でも育つので盆栽としても人気。

豆樱
先开花后长叶。花朵小,插枝也能生长,是很受欢迎的盆栽品种。

緋寒桜

緋寒桜(ヒカンザクラ)
花が咲いた後、葉が出る。早春の寒い頃から開花し、濃いピンク色をしている。釣鐘のように垂れ下がって咲き、花びらがくっついたまま落花する。彼岸桜(ヒガンザクラ)と間違えやすいため、寒緋桜(カンヒザクラ)と呼ばれることも多い。

绯寒樱
先开花后长叶。在早春时分气候尚未回暖的时节便开花,花色为紫红色。开花时花朵如吊钟般下垂,花期过后会整朵凋落。为了在读音上与彼岸樱区分开来,多称之为寒绯樱。

河津桜

沪江日语阅读提示:双击或划选日语单词,查看详细解释,并可收录进生词本以供记忆学习。

河津桜(カワヅザクラ)
花が咲いた後、葉が出る。大島桜と緋寒桜の自然交配種で、静岡県河津町で発見されたことに由来。1月下旬から咲き出し、およそ1か月咲いているため、話題になることが多い。

河津樱
先开花后长叶。为大岛樱与绯寒樱的自然交配品种,因最先被发现于静冈县河津镇而得名。1月下旬开花,花期长达一个月,经常受到关注。

声明:本双语文章的中文翻译系沪江日语原创内容,转载请注明出处。中文翻译仅代表译者个人观点,仅供参考。如有不妥之处,欢迎指正。

小编推荐:

日本最“正宗”的樱花——染井吉野
美貌与价值并重:樱花全身都是宝
星巴克SAKURA2013:又是一年樱花季