[实用句型讲解]

①いずれにせよ痛い目に遭うのはこっちってことか。
不论怎样遭受惨痛打击的肯定是我们。

~にせよ
前接名词,用言连体形。
1)表示“即使…”,「~にせよ」前面多为不定代词,后面多为否定性判断。
例:どんな場合にせよ、うそをつくことはよくない。/不论什么场合,吹牛都不好。

2)多个连用表示“无论…”,“…也罢…也罢”的意思。
例:行くにせよ、行かないにせよ、一度電話してください。/不论你去不去都请打个电话。

②長引け長引くだけ苦しむことになんのは連中の方ですから。
拖得越长,吃苦头的只会是他们。

~ば~だけ
动词的假定性 + 同一动词原形 + だけ,表示“越…越…”的意思。
随着一方的程度或状态的提高,另一方的程度或状态在同比例增长。
例:注意すればするだけ反抗する。/越警告越反抗。

③ここで舵取りを誤れば、
その人たち、みんなを道連れに心中することになりかねないぞ。

如果你的政策有误,很可能会害了所有人。

~かねない
前接动词连用形(マス形),表示前面所述的事可能发生,一般用于不太好的场合。
相当于“不见得不…”,“也有可能”,“说不定”等意思。
例:あんなにスピードを出しては事故も起こしかねない。/开那么快,很可能会出事故的。

④行き当たりぱったりで周りの人巻き込んでるにもかかわらず
みんなに無理させてんの全然気が付かないなんて、ホントどうしようもねえな。

毫无计划性,把周围的人都牵扯进来,
一直在勉强别人,自己却浑然不知。我真是无药可救了。

~にかかわらず
前接名词,用言连体形。
表示在一个既定的,明确的条件下,后项不受前项的影响。可译为“尽管…仍然”,“虽然…可是”。
例:野球大会の当日は、激しい雨が降っていたにもかかわらず大会は実施された。/尽管棒球会当日下了大暴雨,比赛还是进行了。(真真实实的下了雨)

区别:~にかかわらず
前接名词,用言连体形。
表示在一个可选的,未定的条件下,后项不受前项情况约束。前面往往是一组反义词以及表示对立含义的词,如「昼夜、晴雨、善し悪し、老若男女」等等。也可以用同一动词的肯定式与否定式。可译为:“不论…都…”,“不管…都…”
例:晴雨にかかわらず船が出る。/不管晴雨都开船。(实际有可能下雨,也有可能没下雨)

⑤こっちはちゃんと法にのっとって対応しとるんだよ。
我们可是遵循法律采取的对应措施。

~にのっとって「~に則って」
前接有关规则的名词,表示“效法…规则”,“遵照…规则”,“根据…规则”。
例:会則にのっとって選出する。/按照会则选出。

点击查看更多此系列文章>>