沪江日语阅读提示:双击或划选日语单词,查看详细解释,并可收录进生词本以供记忆学习。

富士山は元々“不死山”と呼ばれていた!?

富士山原本被称为“不死山”!?

私たちは何気なく「富士山」と呼んでいるが、そもそもこの呼び名はどこからきたのだろうか? 諸説はあるが、あの「かぐや姫」からではないかと言われている。日本人なら誰もがしる“昔話”なので、今さら説明はないだろうが、その元となっている「竹取物語」では、かぐや姫が帝に「不老不死の秘薬」を渡たす。しかし、かぐや姫が月に帰ってしまって、悲しみに暮れ、生きる希望を失った帝は、日本で一番高い山の山頂で、この「不老不死の秘薬」を焼いたという。不老不死の薬を焼いたことから、「不死山」という名称が生まれ、鎌倉時代には今の「富士山」になったという。

我们都自然而然地说着“富士山”,那么你知道这个名字是怎么来的吗?众说纷纭。不过在此之中最被认同的说法源自“辉夜姬”的故事。在日本无人不晓的“传说”——《竹取物语》中说道:辉夜姬向皇帝献上“不死药”。后来辉夜姬回归月宫,失去生存希望的皇帝每日沉浸在悲伤之中,后命人在日本最高的山峰顶上将不死药烧尽,因此这座山被称之为“不死山(ふじさん)”。镰仓时代才变为我们现在所说的“富士山”。

竹取物语:竹取公主出自日本最早的物语文学《竹取物语》,是连小孩子都知耳熟能详的故事。故事说的是从闪闪发光的竹子中出现的竹取公主,被竹取老人夫妇抚养长大。后来美若天仙的竹取公主拒绝了诸多年轻人的求婚,而回到了她的故乡月亮上。更多详细介绍>>>

        

また研究者の中では、帝が「不老不死の秘薬」を日本一高い山で焼くため、帝が遣わせた使者が、「士(つわもの)らを大勢連れて山へ登った」ことから、「士に富む山」、「富士山」になったという説も有力だ。そもそも富士山と「不老不死」を結びつけるのは実は平安時代よりも遥か昔にまでさかのぼる。

除此之外在研究者中还盛行着一种很有力的说法:为了在日本最高的山峰烧掉不死药,使者带领了大批的武士前去。“士(つわもの)らを大勢連れて山へ登った(带领大批的武士登山)”→“士に富む山(满是武士的山峰)”→“富士山”。要说富士山与“不死药”的渊源,甚至可以追溯到平安时代之前。

中国最初の皇帝である始皇帝は、死ぬまで不老不死を追い求め、東海の果ての国、つまり日本に不老不死の秘薬があると聞きつけて、実際に徐福という臣下を日本に送っている。日本各地をまわった徐福が最後に辿り着いたのが、富士山だった。実際に富士吉田市には、徐福の墓があるのだが、真相のほどは定かではない。

中国首位皇帝——秦始皇,生前一直在寻求长生不死药,听说东瀛有这种秘药,随即派遣大臣徐福远渡日本。探寻了日本各地,最后到达的地点便是富士山。而实际上也有传徐福的墓就在富士吉田市,不过真假不明。

声明:双语文章中,中文翻译仅代表译者个人观点,仅供参考。如有不妥之处,欢迎指正。

相关文章小编推荐:
富士山大揭秘:富士山所属...谁?!
读《竹取物语》,看日本的“嫦娥”返月
日本东京旅游攻略:富士山

更多精彩日本旅游咨询尽在:日本旅游站点>>>