沪江日语阅读提示:双击或划选日语单词,查看详细解释,并可收录进生词本以供记忆学习。
比赛人数
1対1の計2名で行われる個人競技です。
1对1共计两名选手进行比赛的个人竞技项目。
2012年のロンドンオリンピックでは、以下の
階級が実施されます。
2012年伦敦奥运会上,共有以下各个级别。
男子
60kg级、66kg级、73kg级、81kg级、90kg级、100kg级、100kg级
女子
48kg级、52kg级、57kg级、63kg级、70kg级、78kg级、78kg级
概要
正方形の試合場の中で2名が柔道着を着て組み合い、
技をかけることでポイントを稼ぎ相手を倒すスポーツです。技には
投げ技、
抑え込み技、
関節技など90種類以上あり、試合状況に応じて巧みに使い分けながら相手を
攻略していきます。
身穿柔道服的2名运动员在正方形的场地上对阵,用各种柔道技巧得分进而打倒对手的运动。技巧有投技、压技、关节技等90多种,要应对不同的比赛情况使用不同的技巧才能战胜对手。
日本の
国技の1つであり、日本人にはとても
馴染み深いスポーツである一方で、世界的にも広く普及しているスポーツです。
作为日本国技之一,是日本人十分熟悉的运动项目,在世界范围内也已广泛普及。
日本首金 柔道女子松本薰喜极而泣
日本柔道迄今“零金” 遭遇史上最大危机
敗者復活戦を伴う
トーナメント方式で開催され、各階級ごとに銅メダリスト(3位)が2人になるのが特徴です。
特征是淘汰赛中有败者复活赛,各级别的铜牌获得者(第三名)有两位。
主要规则和禁止事项
技の種類や完成度、違反行為によって、6種類の判定が設けられています。
根据技巧的种类和完成度,还有犯规行为,共有6个种类的判定方法。
(1)一本
相手を制しながら「強さ」「速さ」「背中が大きく畳につくように」の3条件が
揃うように投げたとき。または、相手が
発声あるいは
合図で「
参った」を表現するか、抑え込み技で25秒抑え込んだとき。
压制住对手,在满足“强有力”“迅速”“对手背部大部分面积触地”3个条件下把对手扔出去的时候算一本。对手用声音或信号承认“我认输”,以及用压技将对手压制25秒时也算是一本。
(2)技有
相手を制して投げ、一本の3条件のうちどれか1つが部分的に欠けたとき。または、抑え込み技で20秒以上、25秒未満抑え込んだとき。
压制住对手使用投技,在判定一本的3个条件中有一项不足的时候算技有。或者使用压技压制对手20秒-25秒的情况也算是技有。
「技あり」2回で「一本」になります。
两次技有相当于一次一本。
(3)有效
相手を制して投げ、一本の3条件のうちどれか2つが部分的に欠けたとき。または、抑え込み技で15秒以上、20秒未満抑え込んだとき。
压制住对手使用投技,在判定一本的3个条件中有两项不足的时候算有效。或者使用压技压制对手15秒-20秒的情况也算是有效。
「有効」を何回とっても「技あり」や「一本」にはなりません。
无论得到多少次有效也不能转化为技有或一本。
(4)效果
相手を制しながら「強さ」「速さ」 をもって、片方の肩、尻、大腿部が畳につくように投げたとき。または、抑え込み技で10秒以上、15秒未満抑え込んだとき。
压制住对手,强有力且迅速地将对手扔出去,使其肩膀、臀部、大腿部触地的时候算效果。或者使用压技压制对手10秒-15秒的情况也算是效果。
「効果」を何回とっても「有効」「技あり」「一本」にはなりません。
无论得到多少次效果也不能转化为有效、技有或者一本。
(5)指导
標準的ではない組み方をしたときや、場外に出たときなど、
軽微な違反行為をしたときに出る
罰則。「
指導」を受けた回数に応じて、相手にポイントが与えられる。
使用标准以外的技巧,或者走出比赛场地等,情节较轻的犯规行为会受到名为“指导”的责罚。根据受到“指导”的次数,给对手加分。
1回目は「効果」、2回目は「有効」、3回目は「技あり」、4回目は「反則負け」となります。
第一次给对手加一次“效果”的分、第二次是“有效”、第三次是“技有”、第四次则是“犯规出局”。
(6)犯规出局
脚を内側から刈ったときや、頭から地面に突っ込んだときなど、危険を伴う重大な違反行為をしたときに出る
罰則。相手に「一本」と同等の得点が与えられる。
把对手的脚从内侧拉伸(反关节动作)、抓住其头部撞击地面等,做出存在严重危险性的犯规行为时给予的惩罚。直接给予对手“一本”的分数。
下一页:柔道比赛规则>>