自分に部下がいる場合、また人事部などで人をうまく動かすことが仕事の人は「褒めること」を研究しましょう。人間褒められて嫌な気分になる人はまずいません。褒め殺しで人を動かす、これはある意味で正しいです。

如果自己下面有部下的,或者是做人事工作,需要调动人事的人,请研究一下“夸奖”的方式吧。没有人会因为受到称赞而不高兴。把人赞到连他自己都不好意思,这在某种程度上来说是正确的做法。

「やってみせ言って聞かせてさせてみてほめてやらねば人は動かじ」という名言があります。これは太平洋戦争で司令官を務めた山本五十六の言葉です。

“要让他做,就要先说明给他听,再让他做,接着夸奖他,这样才能很好的用人”。这句名言是山本五十六在太平洋战争期间担任司令官时说的。

人に仕事をさせるには、まず自分で手本を見せる。つまり自分もその仕事がある程度できなければならないことを言っています。そしてその手順を説明しポイントを説明し、言って聞かせるわけです。次にその仕事を実際にさせてみる。最初は失敗もするでしょうが、そのなかでもよくできたところを一つ見つけてそれを褒める。するとその人はやる気を起こし、どんどん上達し仕事ができるようになる。まさに名言です。

要让人做一件工作,首先自己要以身作则。这也就是说自己要在一定程度上熟稔工作。这样才可以向对方说明完成工作的顺序,并说明相关的要点,这样告诉对方之后。然后才把实际的工作交给他做,开始的时候可能会做不好,即使如此也要找出他所做的工作中比较好的一点,称赞其做得好。这样一来,该人也会卯足干劲,慢慢开始把工作做得很好。这样看来,这可真是一句名言了。

これは部下に対してだけではありません。どんな状況にも利用できます。例えば友人から相談を受けた場合、相手の話をまず聞きます。そしてその話を分析し、その人のいいところ良かった部分を見つける。そしてそれを指摘し褒める。そうすれば少しくらい悩んでいても、そんなことを吹き飛ばすくらいの元気を与えることができます。

这不仅仅只适用于对部下关系上,任何情况都可以采用这一做法。比如说,在遇到朋友找你商量事情的时候,首先要认真听对方的话。然后分析对方所说的,找出该人的优点。接着就抓住这一点,称赞对方。这样一来,即使对方正烦恼着,但是也能忘却不愉快的事,重新振作起来。

病気で入院したことありますか?単調な入院生活で、することといえば食事と睡眠。そんな世界では医師や看護婦さんとの会話が大きな比率を占めます。その会話の中に、患者を励ます褒め言葉が本当に力になります。特に看護婦さんは色々な仕事を抱えて大変はずなのに、嫌な顔一つせず笑顔で励ましてくれるのには脱帽です。

各位是否有过住院的经历呢?在单调的住院生活当中,能够做的事只有吃饭和睡觉而已。这种情况下,和医生护士的对话占了大部分。医生和护士在和病人的谈话中,激励的话能起到很大的作用。特别是护士为各种杂务缠身,非常辛苦,但是还能保持微笑激励病人,这种行为可真是值得我们脱帽行礼了。

褒め言葉は、しかし注意しなければならないこともあります。

赞美之辞也有需要注意的地方

いつぞや出版社に企画出版の件で原稿を持ち込んだときのこと。担当者の反応はそりゃーもう褒め殺しです。絶対売れるというわけです。しかしその割には企画出版(出版費用全額出版社持ち)ではなく共同出版(出版費用折半)を奨めてくる。売れるという割にはどうもおかしいのでしばらくほっておいたのです。そしたら案の定褒め殺しのお伺いが来たのですが、この文章の中の名前が私の知らない人の名前になっている。これでピンときました。

记得那是我把要出版的书的原稿带去出版社时的事情。责任编辑的反应可真的是赞过头了,说是绝对会热卖的。但是相对的采用的并非企划出版(出版社负担全部出版费用),而是采取共同出版(出版费用平分)的方式。一听到说是肯定能热卖,我还一度松了一口气。然后果不出所料,溢美之词也到了,但是在赞美的文章中出现了我所不知道的人的名字。这下我才幡然醒悟。

「全ての人に同じ褒め殺しの文章を送っている」

“原来所有的人都收到了相同的赞美文。”

共同出版は最初は著者側で出版費用を全額持ちます。売れたらその後は出版社で再版するという出版社にとってはリスクが少なく非常に都合のよいシステムです。

共同出版的话刚开始时是由原作者负担所有出版费用,如果畅销的话,之后再版对于出版社来说风险较小,是非常保险的做法。

褒め言葉はうまく使いつつも、褒められ過ぎたときはちょっと注意も必要かなと思います。

擅于使用赞美之辞固然很好,但是赞美过度的话也是需要注意的。