「グーグル支配」という言葉がある。欧米ではグーグルが検索エンジンとして圧倒的シェアを持ち、技術的にも存在感を示しているからだ。しかし、日本ではインターネットユーザーの70%近くがヤフーを使い、グーグルはその半数にしかすぎない。なぜ日本でグーグルはヤフーに勝てないのか。

 在谈到谷歌时,人们会说到一个词:“谷歌支配”。谷歌在欧美搜索引擎中具有压倒一切的市场占有率,其技术性能亦有口皆碑。但是到了日本,70%的互联网用户在使用雅虎,谷歌不及雅虎的一半,为什么日本谷歌敌不过雅虎?

 グーグルの魅力は技術力の高さだ。検索結果を表示する速度、ヒットさせる精度の高さでは群を抜く。それでいて、シンプルで使いやすい。また、スケジュール管理システムや、衛星写真を使ったマップなどサービス分野でも最先端技術を展開している。それが海外で支持される大きな理由だ。

 谷歌的魅力在于其技术的高超上。在表示搜索结果的速度上、版面精度的高超上,谷歌盖世无双,况且还有一点就是它操作简单。在日程管理系统、使用了卫星照片的地图等方面,谷歌的服务领域使用了最尖端的技术,这些是谷歌获得海外用户支持的最大原因。

 ヤフーとグーグルの利用者数を比較してみる。インターネット視聴率調査のネットレイティングスによれば、2006年3月の調査では、米Googleのシェア54.5%に対し、米Yahoo!は28.2%だった。さらに欧州ではGoogle優位が目立ち、英Googleは70.4%、仏73.7%、独は66.3%といずれも圧倒的だ。これに対して英Yahoo!は15.6%、仏は11.7%、独は 10.1%と大きく水を開けられている(数字は全インターネットユーザーに対する比率)。

 我们可以比较一下雅虎与谷歌的用户数量。互联网收视率调查方面的网络评价公司,在2006年3月做了一项调查,其结果表明,美国Google的市场占有率为54.5%,而美国 Yahoo!只有28.2%。在欧洲Google也保持着很高的比例,英国Google为70.4%,法国73.7%,德国66.3%,均保持了压倒性的优势。相比之下,英国Yahoo!为15.6%,法国11.7%、德国10.1%,两者简直不可同日而语(数字为对全部互联网用户调查的比率)。

 ヤフー優位は日本独特の現象

 惟有在日本雅虎一支红杏出墙来

 しかし、日本では状況が一変する。ヤフー検索は64.5%、グーグルが34.7%。MSNが16.0%、gooが5.5%で、日本でヤフーは欧米とは全く違う強さを見せている。

 但到了日本就完全不是那么一回事了。雅虎搜索在市场上占了64.5%,谷歌为34.7%,MSN 16.0%,goo只有5.5%,日本与欧美完全不一样,雅虎一支红杏出墙来。

 ネットレイティングス社広報の西村総一郎氏は、ヤフーの検索サービスの圧倒的シェアについて、「日本独特の現象です。ヤフーブランドは日本でそれだけ定着している」と話す。

 网络评价公司公关部西村总一郎,对雅虎在搜索方面的服务独占熬头这一现象分析说:“这是日本特有的现象,雅虎品牌在日本已经有了很好的口碑。”

 ヤフージャパンが設立されたのは1996年1月。グーグルが日本でサービスを開始したのが2000年8月だ。4年半の開きがあり、先行したメリットが大きい、と見るIT業界関係者も多いが、それだけでは無いようだ。

 雅虎日本是在1996年1月设立的,而谷歌则是到了2000年8月才开始在日本提供服务,这期间有4年半的时间差,有着先发制人的优势,尤其是很多IT行业的人这么看的,但实际上问题并不这么简单。

 「グーグル―Google既存のビジネスを破壊する」(文芸春秋社刊)など、IT関連著作の多い佐々木俊尚氏は、「グーグルが、日本国内の有力ポータルサイトと組むことができなかった」のが出遅れの原因と見ている。

 《谷歌——Google破坏现有商务》(文艺春秋社出版)的作者佐佐木俊尚,写过很多本IT方面的著作,他认为谷歌落后的原因在于“没有能和日本国内有实力的门户网站建立联系”。

 研究者集団といわれるグーグルは、技術を追求するための投資と人財を惜しまないが、ニュース配信やチャット、オークション、生活情報などのソフト提供には関心が薄かった。検索技術がいくら優れていても、それだけではだめで、ポータルサイトと組まなければトータルなユーザーのニーズには応えられない。

 谷歌公司是个研究专家组成的集团,它为了追求高超的技术,在投资、人才上不惜投重金,但在新闻发布、网聊、拍卖、生活信息等方面,对提供这方面的信息不是很重视,在搜索方面不管其技术多么先进,光靠这些是远远不够的,不和门户网站建立联系的话,就不能满足广大用户的需求。

 グーグルは欧米で大手ポータルサイトと組んだ

 在欧美,谷歌携手大的门户网站

 「グーグルは欧米で、大手ポータルサイトに検索エンジンを貼り付け認知度を上げた。アメリカではAOLと組んだ」と佐々木氏は話す。そして、ポータルに集まったユーザーがグーグルの技術力に驚き、口コミでユーザーの数が加速度的に増えていく。それが欧米の現状だ、というのだ。

 佐佐木说:“谷歌在欧美是通过在大的门户网站上链接搜索引擎后,一点一点地提高知名度的。在美国就是和AOL组合到了一起。”门户那里集结的用户在使用了谷歌后,了解了谷歌的先进技术,通过口传的方式,让使用谷歌的使用人数越来越多,加速度地增长了起来。这是欧美的状况。

 日本には00年に上陸したグーグルだが、すでにヤフーが圧倒的な地位を占めていたばかりでなく、多方面にわたるサービスを提供するポータルサイトが完成していた。追撃するgooもmsnもユーザー獲得のためにヤフーに負けないだけのポータルサイトを目指し、独自の技術力で競い合っていた。グーグルが手を組んで戦えるような有力なポータルサイトは残っていなかった。

 在日本谷歌是2000年登陆的,当时雅虎不仅已经有了压倒一切的地位,而且能提供多领域的服务,成为一家门户网站。后起之秀goo及msn也为了获得用户,在门户网站的建设上奋起直追,靠自己独到的技术力量,与雅虎拼死竞争。到谷歌登陆日本时,日本已经没有能与之携手奋战的强有力的门户网站了。

 日本のヤフー広報では、サイト上の様々なサービスの充実が人気の要因だ、と説明する。ショッピングや音楽·映像配信などサービス数は06年4月現在で 118。IDを発行する会員制も急速に広がっている。06年3月にログインしたユーザー数は1,580万ID。検索ユーザー拡大にもつながるだけに、今後こうしたログインサービスにも力を入れる構えだ。

 日本雅虎公关部说,我们能够在网络上提供多种多样的服务,是我们获得人气的主要原因。到2006年4月,这里已经有采购、音乐、影像等118种服务,发行ID的会员制也迅速地建立了起来,2006年3月,有日本雅虎的会员ID的人数已经有1580万人,这些人也都是搜索用户的争取对象,目前雅虎还在着力扩大其会员人数。

 先の佐々木氏は、今後のヤフーVSグーグルについて、「グーグルを技術系とすれば、ヤフーは文科系、といった感じだ。特色が異なるため、住み分けになるだろう。ただし、欧米については今後もグーグル独占が拡大していくのではないか」と予測している。

 佐佐木预测今后雅虎与谷歌的竞争时说:“谷歌好比是个理科毕业的学生,雅虎则是个文科毕业生,各自的特色不同,各有各的活法。但是,在欧美今后也还是谷歌占垄断地位。”