先日、ツイッター上での「漫画を読めない子どもが増えている」といったツイートがきっかけでプロの漫画家を巻き込んだ議論に発展するなど、ネット上で話題となった。

最近,在推特上以“不会读漫画的小孩越来越多”这一推文开始,发展成连职业漫画家也参入的讨论,并一时成为了网络上的热门话题。

「塾講師から、『漫画を読めない子ども』が増えてるって話を聞いた。コマをきちんと追って、間を想像して話を読み進めることができないそうだ。だから本を読まない子が漫画も読まないのは、漫画すら読めない可能性がある」「漫画も小説も読むことができない、つまり文字や絵の流れをつなげて話にできないと聞いた」

“从补习班的老师那听说,‘不会读漫画的孩子’越来越多。他们似乎不会紧追漫画的一个画面并想象故事发展情节了。因此,不看书的孩子之所以不读漫画,可能是读不懂漫画了。”“我听说,不会读漫画与小说,也就意味着理解不了文字与绘画的思路,从而导致无法口头表达了。”

11日にあるTwitterユーザーがつぶやいたこのツイートに端を発し、Twitter上では侃々諤々の議論が繰り広げられた。その中で、漫画家のうおりゃー!大橋氏は「『漫画を読めない子ども』が増えてるのは、10年くらい前から言われてた」とし、そうした子どもが増えた理由に ついて「漫画の入り口の役目を果たすような雑誌の漫画が、アニメ調の演出の漫画だらけになってしまい漫画の入り口にふさわしい漫画が極端に少なくなったの が原因で。新規参入してくる漫画読者が減ってしまった」と論じた。

从11日推特用户发表的推文开始,在推特上展开了热烈的讨论。其中,漫画家うおりゃー!大橋氏认为“‘不会读漫画的孩子’越来越多这一事情从十年前就有了”,针对不会读漫画的小孩越来越多的理由,他说道:“能够起到漫画入门的杂志漫画已变成了满是动画风的演绎漫画,与漫画入门相符的漫画极度减少,这是一个原因。同时新加入的漫画读者减少了”。

では、「漫画の入り口にふさわしい漫画」とはどのようなものか。大橋氏によると:

那么,“适合漫画入门级别的漫画”是怎样的呢?据大桥氏说(有以下几个特点):

コマ割が単純
人物の書き分けが単純にできていて、ややこしくない
切り返しがない
回想シーンは書かない
話が時系列にそって展開する
描かれる人間関係はシンプル

画面布局简单
人物的分述简单、不繁琐(富奸中枪)
没有回切镜头
不画回忆的场面(WT大神中枪)
故事按照时间系列去展开
描绘的人际关系简单

といった要素を持つものであるとし、これらを満たしている漫画とは「藤子F先生が描く、幼年漫画か小学校低学年むけの漫画みたいなモノのこと。『たとえ、字が読めなくても、わかる』『字を読むのが苦手でも、伝わる』という漫画。とにかくカンタンなものが、入り口にふさわしい漫画」だとした。

说起满足以上要素的漫画,你可能想到,就是‘藤子F老师描绘的儿童漫画呀,比如那些面向低年级小学生的漫画’,是‘即使不识字,也看得懂’‘即使不擅长认字,也能传达意思’的这种漫画。总之,简单的就是符合入门的漫画”。

そうした"入り口"的な漫画が減り、昨今は「アニメ調の演出をした漫画」が増えていると同氏はいう。「アニメ調の演出をした漫画」がどのようなものかということについての解説は、詳しくは同氏のTwitterをご参照いただきたいが、要約すると次の通り。

这样的“入门”级别的漫画在减少,最近,“演绎动画风的漫画”在增加,漫画家うおりゃー!大橋氏这样说道。“演绎动画风的漫画”是怎样的漫画,具体的解说希望大家参考大橋氏的推特,简要归纳如下。

たとえば漫画には「フキダシ」から突き出た三角の部分の向きによってどの登場人物のセリフであるかを示したり、また、フキダシの形によって、そのセリフを発 した人物の感情などを表すなど、漫画独特のルールがある。しかし、現代の漫画で、そうしたフキダシの三角の部分などを分かりやすくクッキリと描くと「レト ロ調」とも感じられるため、「誰がしゃべってんのか、イマイチわかりにくい」形のフキダシにすることも少なくないという。もしアニメであれば、声優の声の 違いによって「誰がしゃべっているのか」を判別できるが、漫画ではそれが難しく、特に漫画やアニメを見慣れていない子どもにとってはさらに困難なものと なってしまう。そうした"アニメ調"の演出は、フキダシの形に限らず背景や人物の描き方、コマ割り等々において見られ、そうした演出が漫画を読み慣れてい る人でなければわかりにくい物にしてしまっている、という訳だ。

例如在漫画里,根据从“对话框”突出的三角的方向,来表明是否是登场人物的台词,另外根据对话框的形状,来表达说话者的感情等,这些都是漫画独特的规定。但是,在现代漫画里,像那样的对话框的三角部分等清晰易懂地描绘的话,会让人感觉到复古风。因此有不少的对话框就变成了“谁在说话啊,还有一点难懂”这样的形式。如果是动画的话,依据声优声音的不同,还能判断“谁在说话”,但是漫画就很难辨别了,特别是对没有看惯漫画和动画的小孩来说,就更困难了。那样“动画风”的演绎,不仅体现在对话框,还体现在人物的描绘方法,画面的分配等等。如果不是读惯漫画的人是很难理解那种演绎的。

「幼児にわかるようにするには、『人形劇風』にするのが良い」と同氏は言う。「(キャラの)表情は大げさなほうがいいし、感情表現も全身の芝居で見せた方が良い。ようするに『舞台劇』に近い感じになる。ロングショットで識別可能 で、感情表現にも強い造形にしよう......となると、人形劇みたいな『チビ』『デブ』『ノッポ』『マッチョ』みたいなシルエット重視のものが良 い...という話にもなる。つまり、藤子F先生の漫画だね。最近のアニメに多い、ゴテゴテデザインは色がついてたり、声優さんの声が助けてくれるアニメなら問題ないけど。一色の漫画だと、わかりにくいだけなんだよ。幼児には」

大桥氏说道:“为了让幼儿看懂,弄成偶人剧风格会很好。”“(人物的)表情越夸张越好。感情表达最好用全身来演绎。总之,要接近‘舞台剧’的感觉。通过拍摄远景来辨别这种感觉,感情表达也用强烈的形式……这样的话,变成类似偶人戏的‘小矮人’‘胖子’‘高个子’‘男子汉’这样重视人影的效果也不错。总之,就像藤子F老师的漫画。在最近的动画里,有很多杂乱地给设计上色,有声优助阵的动画片没有问题。但对于幼儿来说,如果是一种颜色的漫画,会很难懂的。

時代は変われど、やはり子どもたちには『ドラえもん』や『パーマン』のような漫画が必要のようだ。

虽然时代在改变,但是孩子们仍然需要像“哆啦A梦”“飞人”这样的漫画。

声明:双语文章中,中文翻译仅代表译者个人观点,仅供参考。如有不妥之处,欢迎指正。