日语能力考N2N3要掌握的七个语法点
学习日语口语对于很多人来说都是非常困难的,特别是在备考的时候更需要付出额外的努力。下文中为大家整理了日语能力考N2N3要掌握的七个语法点,一起来了解吧。
1.~て以来
接続:动词て形+以来
意味:…以来(一直),…以来,表示自从过去发生某件事以后直到现在的意思。一般不能用于刚刚发生不久的事。
用例:入社して以来、彼はまるで人が変わったようだ。
翻译:自从进入公司以来,他完全像变了个人似的。
2.~である上に
接続:名词である上に
意味:既…又…,表示不止在这方面还有另一方面。一般用与叙述客观情况。类似用法有~に加えて/~だけでなく
用例:彼は大学の教授である上に、会社の社長でもある。
翻译:他不仅是大学的教授,还是公司的老板。
3.~上で(は)
接続:名词+の+上で(は)
意味:根据…来看,在…方面。类似用法有~において/~における~
例文:カレンダーの上ではもう秋だというのに、まだ暑いです。
翻译:根据日历来看已经是秋天了,却还是很热。
4.~のうちに
接続:名词+のうちに
用言的连体形+のうちに
意味:在…以内;在…期间;趁…的时候。类似用法有~間に
例文:本日の内にやっておきます。
翻译:在本日内做完。
5.~上は
接続:动词原型/动词た形+上は
意味:“既然…,那就只有…”。类似用法有~からには/~以上は
例文:こういう状況になる上は、もう彼一人に任せてはおけない。
翻译:已经到了这种情况,就不能只让他一个人做了。
6.~かねない
接続:动词ます形+かねない
意味:难保不会,可能会出现不愿意看到的结果。有可能,说不定,恐怕。
类似用法有~恐れがある~かもしれない
用例:働きすぎると病気になりかねないから、気を付けてください。
翻译:过度工作的话可能生病,注意点。
只在表示不好的事情、不希望发生的事情发生的时候使用。
7.~から~にかけて
接続:名词から名词にかけて
意味:从…到…,接在表示场所或时间的名词后,表示两个地点,时间之间
用例:①明日は九州から大阪にかけて雨が降るでしょう。
翻译:明天从九州到大阪都下雨。
②1955年から1973年にかけて日本は高度経済成長期です。
翻译:1995年到1973年是日本的高度经济增增长期。
特别提醒:如果您对日语语言学习感兴趣,想要深入学习,可以了解沪江网校精品课程,量身定制高效实用的个性化学习方案,专属督导全程伴学。扫一扫定制专属课程
以上为大家介绍了日语能力考N2N3要掌握的七个语法点,希望可以切实帮助到大家。更多日语学习相关信息,可以关注沪江网查询。