【日语外刊精读】銀行公的資金 常態化脱する道筋描け
提高日语的阅读能力、写作水平、翻译基础是一场持久战,只靠刷真题是不行的,平时的积累也非常重要!
而精读外刊则是积累专业名词、固定搭配,学习巩固语法知识的最佳方法之一。
跟着新澍君一起精读日语外刊文章吧!
不仅有参考译文,还有词汇解析、知识扩展、译文解析、句法语法解析。
不积跬步无以至千里,现在就开始积累日语知识吧!
日译中 正文
銀行公的資金 常態化脱する道筋描け
金融危機に際し、政府が銀行に資金を投じることがある。経済全体の安定を保つためだ。だが、平時にもその状態が続けば、経営規律の緩みや競争上の不公平を招く。公的資金が残る銀行は、返済への道筋を明確にすべきだ。
2000年前後に公的資金が注入された大手銀行で、完済していないのは、SBI新生銀行(旧日本長期信用銀行)だけだ。新生銀を傘下に置くSBIホールディングスは先月、同行を非上場にする方針を発表した。約3500億円の公的資金返済に道筋をつけるのが、目的の一つだという。
今月下旬までの株式公開買い付けを経て、株主をSBIと政府系だけにする。その後、政府系株主に返済の具体策を提案し、2年以内に合意を目指す。「持ち株比率に応じた配当」などが想定されるという。
現在の新生銀の株価では、政府系の保有株を買い取っても、3500億円の4割程度にしかならない。SBIの北尾吉孝会長兼社長は、新生銀を子会社にする前に「銀行が、10~20年という単位でカネを返さないのは泥棒と一緒だ」とも述べていた。返済に向けた選択肢を探るのは当然の責務だ。
だが、具体策の中身はまだ不明で、買い付けの対象になる一般株主との公平性が保たれるかも判然としない。政府側との協議は、十分な透明性を確保して進めなければならない。非上場になっても企業価値の着実な向上こそが返済に不可欠であることも、銘記する必要がある。
公的資金は、地域経済を支える狙いで地方銀行にも入っている。リーマン・ショック以降、15行に注入され、今も8行に計1700億円余が残る。
このうち山形県のきらやか銀行は、今年秋にも追加の公的資金を申し込む。160億~180億円程度の見込みだ。経営責任を問われず、返済期限もない「コロナ特例」を使う。
地域経済はコロナ禍からの回復途上にあり、地銀が資本を厚くする意義はある。ただ、きらやか銀はすでに公的資金を2回受け、300億円が残る。うち200億円は、来年9月が返済期限だが、業績の低迷で原資を十分確保できていない。外債運用で多額の評価損もある。
新規の注入が、一時しのぎの「借り換え」なら意味はない。いかに経営改善を進め、地域経済に貢献していくのか、具体的に示す必要がある。金融庁も厳正に審査すべきだ。
SBIは、きらやか銀の持ち株会社の大株主でもある。戦略的提携を掲げる以上、その公的資金の今後についても無関係でないことを再確認してほしい。
金融危機に際し、政府が銀行に資金を投じることがある。経済全体の安定を保つためだ。だが、平時にもその状態が続けば、経営規律の緩みや競争上の不公平を招く。公的資金が残る銀行は、返済への道筋を明確にすべきだ。
在发生金融危机时,为维持整体经济稳定,政府可能会向银行投入资金。然而,如果在正常时期继续向银行投入资金的话,就会导致经营纪律的松懈和竞争上的不公。对于那些公共资金尚存的银行,应明确其还款途径。
词汇解析
投じる(とうじる):
表示投向,向远处投放。(なげる、遠くに放る。)
例句:
石を遠く投じて。
把石头扔老远。
公的(こうてき):
な型形容词,意为公共的,公家的,官方的。(おおやけであるさま。)
例句:
公的な事業。
公共的事业。
道筋(みちすじ):
意为道路,路线,或表示条理,道理
例句:行進の道筋に見物人が立つ。
在游行的路旁,站着看热闹的人。
道筋がたたない。
没有道理,讲不通。
句法解析
ため(に):
ため(に)这个语法有三种常见含义,分别为:为了做成某事…(表目的)、为了某人…(表报恩)、因为…(表原因)。三种含义的接续不同。在表示目的或报恩的句子中「に」可以省略也可以不省略,但省略之后语气比较生硬,可以应用在文章中。在表示原因的句子里,「に」通常都要省略。
接续:
①目的:名詞+の/動辞形+ため(に)
②报恩:人物名/集団名+のため(に)
③原因:動詞普通形/い形容詞普通形/な形容詞語幹+な/名詞+の+ため(に)
例句:
明日の試験のために早く寝る。
为了明天的考试早点睡觉。
彼女のためにプレゼントを買った。
我为她买了礼物。
具合が悪いため、今日は休ませていただきます。
因为身体不舒服,今天请允许我休息。
2000年前後に公的資金が注入された大手銀行で、完済していないのは、SBI新生銀行(旧日本長期信用銀行)だけだ。新生銀を傘下に置くSBIホールディングスは先月、同行を非上場にする方針を発表した。約3500億円の公的資金返済に道筋をつけるのが、目的の一つだという。
SBI新生银行(原日本长期信贷银行)是唯一一家在2000年前后获得公共资金注入,但尚未完全偿还的大型银行。拥有新生银行的SBI控股公司上个月宣布不打算上市该银行。此举的目的之一,是为偿还大约3500亿日元的公共资金铺路。
词汇解析
傘下(とうじる):
表示系统下;旗帜下;隶属下。(中心的な人物・勢力のもとに部下・同志として寄り集まること。従属すること。翼下。)
例句:
傘下の会社。
附属公司;子公司。
東宝の傘下に入る。
加入“东宝”旗下。
ホールディングス:
Holdings持株会社,控股或控股集团,金融控股集团。(持株会社とは、他の株式会社を支配する目的で、その会社の株式を保有する会社を指す。)
上場(じょうじょう):
意为上场,上市。(取引所である物件または銘柄を売買の対象として定めること。),也有登台演出的意思。
例句:
LINEは日本と米国での上場を検討しているそうだ。
据说LINE正在研讨在日本和美国上市的事宜。
この劇は近く北京で上場する。
此剧不久将在北京上演。
知识补充
SBI新生銀行:新生银行,前身为日本长期信贷银行。1998年,深陷不良贷款泥潭的日本长期信贷银行被收归或有。不过,日本其它金融机构担心风险太大拒绝接手,直至2000年,蒂姆·科林斯牵头的美国私人股本基金Ripple wood收购该行。蒂姆科林斯邀请前花旗银行日本分行行长八城政基担任CEO,并改名为新生银行,寓意“重生”。
今月下旬までの株式公開買い付けを経て、株主をSBIと政府系だけにする。その後、政府系株主に返済の具体策を提案し、2年以内に合意を目指す。「持ち株比率に応じた配当」などが想定されるという。
在本月底前进行收购竞标后,股东仅剩SBI和政府附属机构。之后,该公司将向政府股东提出具体的还款措施,力争在两年内达成协议。据称,“按持股比例分红”有望。
词汇解析
買い付け(かいつけ):
该单词有两个常用含义,其一为经常购买的(物品)、经常光顾的(店);其二为收购、大量采购之意。(いつもその店で買っていること;業者が生産地へ行って多量に買取ること。)
例句:
買い付けの書店。
经常光顾的书店。
綿花の買い付け。
大量购买棉花。
配当(はいとう):
意为分配,分红。(割り当てて配ること。会社などが株主・出資者に利益または剰余金の分配をしたり建設利息を支払ったりすること。)
例句:
各人に3個ずつ配当する。
分给每人三个。
1割配当をする。
按一成分红。
現在の新生銀の株価では、政府系の保有株を買い取っても、3500億円の4割程度にしかならない。SBIの北尾吉孝会長兼社長は、新生銀を子会社にする前に「銀行が、10~20年という単位でカネを返さないのは泥棒と一緒だ」とも述べていた。返済に向けた選択肢を探るのは当然の責務だ。
以目前新生银行的股价,即使收购政府持有的股票,也只占3500亿日元的4成左右。担任SBI董事长兼总裁的北尾吉孝在将新生银行纳入子公司之前也曾表示,“如果银行在10到20年内还不上钱,那就像小偷一样了”。探索还款方案是义不容辞的责任和义务。
词汇解析
子会社(こがいしゃ):
意为分公司,子公司。(資本や業務内容などの点で、同じ系統に属する別会社の支配を受ける会社。) 反义词是「親会社」或「本社」即总公司,总社。
泥棒(どろぼ):
小偷(盗人。)
例句:
人を見たら泥棒と思え。
防人之心不可无。
だが、具体策の中身はまだ不明で、買い付けの対象になる一般株主との公平性が保たれるかも判然としない。政府側との協議は、十分な透明性を確保して進めなければならない。非上場になっても企業価値の着実な向上こそが返済に不可欠であることも、銘記する必要がある。
然而,措施的具体内容尚不明确,也不清楚这些措施对收购对象,即普通股东是否公平。必须确保与政府方面的协商具有足够的透明度。还应注意的是,即便不上市,也要切实提高企业价值,这才是偿还的关键所在。
译文解析
だが、具体策の中身はまだ不明で、買い付けの対象になる一般株主との公平性が保たれるかも判然としない。
日语的特点之一就是修饰语过长,与中文现将重点放在前面说不同,日语中的重点,也就是被修饰语往往都放在后面来表述。在划线句子的后句中「買い付けの対象になる一般株主との公平性」 一词即是长定语。但是如果将此句直译为“但具体措施的内容尚不明朗,能否保持与作为收购对象的一般股东的公平性尚不明确。”则会让人难以理解,因此在面对长定语时,我们可以选择对该词进行拆分,或者解释说明的方法进行翻译。先将重点内容放在前面输出,更加符合中国人的阅读习惯。将收购对象进行解释说明,即普通股东,同时也可以对“与股东之间的公平性”一句进行深入理解,也就是“对股东来说是否公平” 因此,该划线句子的后句可以译为“也不清楚这些措施对收购对象,即普通股东是否公平”
公的資金は、地域経済を支える狙いで地方銀行にも入っている。リーマン・ショック以降、15行に注入され、今も8行に計1700億円余が残る。
为了支援地方经济,公共资金也资助了地区银行。自金融危机以来,已有15家银行被注入公共资金,目前有8家银行的资金总额超过1700亿日元。
知识补充
リーマン・ショック:2008年,美国第四大投资银行雷曼兄弟由于投资失利,在谈判收购失败后宣布申请破产保护,引发了全球金融危机
このうち山形県のきらやか銀行は、今年秋にも追加の公的資金を申し込む。160億~180億円程度の見込みだ。経営責任を問われず、返済期限もない「コロナ特例」を使う。
其中,山形县的Kirayaka银行计划在今年秋季申请额外的公共资金,预计金额为160亿至180亿日元左右。该银行将使用 "新冠特例",根据该条例,无需承担经营责任,也没有偿还期限。
地域経済はコロナ禍からの回復途上にあり、地銀が資本を厚くする意義はある。ただ、きらやか銀はすでに公的資金を2回受け、300億円が残る。うち200億円は、来年9月が返済期限だが、業績の低迷で原資を十分確保できていない。外債運用で多額の評価損もある。
当地经济仍在从新冠疫情中恢复,对地方银行来说,增加资本意义重大。然而,Kirayaka银行已经接受了两次公共资金,还剩下300亿日元。其中200亿日元的偿还期限是明年9月,但由于该银行业绩低迷,无法保证足够的资金,还存在大量的外债投资评估亏损。
词汇解析
途上(とじょう):
表示事情正在进行中。(事業、計画などが目的に従って進行している途中。)
发展中国家叫「発展途上国」
例句:
発展の途上にある。
正在发展之中。
評価損(ひょうかぞん):
会计用语,意为评估损失。股票等有价证券从买入时的价格(簿价)下降,现在的价格(时价)变低的时候,那个差额叫做评价损失。(株式などの有価証券が買ったときの値段(簿価)から値下がりして現在の値段(時価)の方が低くなっているとき、その差額を評価損といいます。)
新規の注入が、一時しのぎの「借り換え」なら意味はない。いかに経営改善を進め、地域経済に貢献していくのか、具体的に示す必要がある。金融庁も厳正に審査すべきだ。
如果注入新资金只是为了“借新还旧”的权宜之计,那就没有意义了。该公司需要具体说明它将如何改善管理并为当地经济做出贡献。金融厅也应该对其严格审查。
词汇解析
一時しのぎ(いちじしのぎ):
权宜之计,暂时支撑,应付一时。(根本的な対策を立てず,その場だけとりつくろうこと。一時逃れ。)
例句:
これは仕事をやったことにはならない,全く一時しのぎだ!
这哪儿是做事情,简直是糊弄局!
SBIは、きらやか銀の持ち株会社の大株主でもある。戦略的提携を掲げる以上、その公的資金の今後についても無関係でないことを再確認してほしい。
SBI同时也是Kirayaka银行控股公司的大股东。既然与政府达成了战略合作关系,SBI就应该重申对公共资金的未来的关心。