商务日语中如何提建议
在商务日语提建议时,要把握整体的目的和动向,在充分听取他人的意见后说出自己的意见。在这种时候,先说出结论也是商务活动的必要技巧。礼貌而谦虚的语言表达方式也是十分必要的,大家知道该怎么做吗?今天就来看看这部分内容吧!
日文
李:お迎えにあがりました。
部長:わざわざどうもすみません。
李:お荷物をお持ちします。
部長:すみません。
李:あのう、長旅でお疲れではございませんか。
部長:ええ、少し。
李:でしたら、ホテルに直行いたしましょうか。少しお休みになられたほうがいいかと思います。
部長:ええ、そうしていただけると助かります。
中文
李:我来接您了。
部长:谢谢您特意过来。
李:我给您拿行李吧。
部长:不好意思。
李:嗯,长时间的旅行,您一定很累了吧。
部长:是啊,有点累。
李:这样的话,我们直接去宾馆吧。我觉得您最好是先休息一下。
部长:嗯,那可真是太好了。
重要表达
あがる
ようこそいらっしゃいました。どうぞおあがりください。
欢迎,快请进。
お/ご~する
ご注文の品をお届けしました。
您要的商品我给您送来了。
山田専務にご連絡しましょう。
我来联系山田专务吧。
で
今朝は水道が断水で水が出なかった。
因为水管断了,今天没有水。
お/ご~いたす
駅までお送りいたしましょう。
我送您到车站吧。
もう一度ご説明しましょう。
我再解释一遍吧。
~かと思う
退院したばかりなんだから、あまり無理をしないほうがいいかと思うけど。
你刚刚出院,我觉得最好不要太勉强自己。
经典用例
部長、今回の仕事ですが、ぜひ、私に担当させていただけませんか。
部长,这次的工作,请您一定交给我。
よろしければ、タクシーを手配いたしましょうか。
我给您安排出租车吧。
よかったら、幹事をしましょうか。
可以的话,我来负责吧。
私がやります。
我来做。
そうしていただけるとありがたいです。
能那么做,真是太好了。
在商务日语环境下,工作对话很少直接使用命令形,多用委婉表达,尤其是对上司或公司外部的人提出建议时。提建议时,留给对方好的印象也很重要。如果您对日语学习感兴趣,想要深入学习,可以了解沪江网校精品课程,量身定制高效实用的个性化学习方案,专属督导全程伴学,扫一扫定制专属课程。