長寿化が進む日本社会。健康かつ豊かに生活できればいいものの、認知症を発症する高齢者の方は増え続けています。医療法人「やわらぎ会」理事長の北廣美医師は、認知症について「“他人事”ではなく、“自分事”として捉えてほしい」と警鐘を鳴らしています。

长寿化的日本社会。虽然只要能健康、富足地生活就好了,但患上痴呆症的老年人却在不断增加。医疗法人“YAWARAGIKAI”的理事长北广美医生,就痴呆症敲响警钟:“不要把它当作'别人的事',而要当作'自己的事'来对待。”

長寿化により増え続ける「認知症高齢者」…世界でも稀

因长寿化而不断增加的“老年痴呆症”……世界罕见

年をとるにつれて発症リスクが高まるといわれている認知症ですが、近年、あまりにも増え続けているために大きな社会問題になっています。

随着年龄的增长,痴呆症的发病风险也越来越高。近年来,发病率急速上升俨然成为一个严重的社会问题。

OECD(経済協力開発機構)によると、日本人の認知症有病率(病気を持っている人の割合)は2.33%で、これは先進国35ヵ国の中でもっとも高い値なのです。OECDの平均は1.48%ですから、いかに日本は認知症を発症する人の数が多いかということがわかります。

根据OECD(经济合作与发展组织)的数据,日本人的痴呆症患病率(患病人数的比例)为2.33%,在35个发达国家中是最高的。OECD的平均水平是1.48%,由此可见,日本的痴呆症发病人数是如此之多。

日本の認知症高齢者数と有病率の将来推計を見てみますと、認知症の患者数は2012(平成24)年には約462万人で、65歳以上の7人に1人でしたが、さらに軽度認知症患者が約400万人おり、これを合わせると高齢者の4人に1人が認知症またはその予備軍と考えられています。

从日本老年痴呆症的人数和发病率的推算未来的情形,痴呆症的患者人数在2012(平成24年)年约462万人,65岁以上7人便有1人患病,并且轻度老年痴呆症患者约有400万人,结合这个数据可以想象老年人中4人就有1人是痴呆症,或者是有其征兆的预备成员。

認知症の患者は今後も増えつづけ、団塊の世代が75歳になる2025(令和7)年には約700万人に達し、なんと高齢者の5人に1人がなる計算になります。

痴呆症患者今后还会持续增加,到2025(令和7)年战后一代满75岁后痴呆症患者将达到700万人,平均每5名老年人中就有1名痴呆症患者。

さらに、平成29年に公表された内閣府の「高齢社会白書」によると、認知症患者数は、2030年には830万人になり、2050年には1000万人を超えてしまうといわれています。認知症の患者数は日本だけでなく、世界規模で増えていて、世界では現在約4700万人おり、2030年には6600万人、2050年には1億1500万人に増加すると予想されています。

而且,根据平成29年公布的内阁府《高龄社会白皮书》,2030年痴呆症患者人数将达到830万人,到2050年将超过1000万人。痴呆症患者数不仅在日本,全世界范围内都在增加,目前世界上约有4700万人,预计到2030年将增至6600万人,到2050年将增至1亿1500万人。

■認知症はもはや他人事ではなく“自分事”

■痴呆症已经不是事不关己的事

超高齢社会の進行にともない、認知症予備軍も含めると、さらにその数は増えていくことが予想されます。認知症はもはや“他人事”ではなく、“自分事”として早急な対策を迫られているのです。

随着老龄社会的发展,再将痴呆症预备军也包括在内,估计这个数字还会继续增加。痴呆症不再是“别人的事”,而是当作“自己的事”必须尽早采取对策。

もちろん、国もこうした事態に手をこまねいているわけではなく、認知症の予防については、省庁を超えて取り組む国家戦略案が示されています。厚生労働省は認知症の対策の一環として、2015年1月、「新オレンジプラン(認知症施策推進総合戦略)」というものを策定して、「認知症患者の人権と意思を重んじ、住み慣れた地域で暮らしていける社会(やさしい地域づくり)の実現を目指す」としています。

当然,国家也不会对这样的事态袖手旁观,针对痴呆症的预防,提出了跨部门合作的国家战略方案。厚生劳动省痴呆症对策的一环,2015年1月,策划了“新橙计划(痴呆症政策推进综合战略)”,以“重视痴呆症患者的人权和意向,实现适合居住生活地区社会的目标”。

そもそも「認知症」とは何か…紐解くと分かる恐ろしさ

“痴呆症”到底是什么?解开谜底后才会明白的可怕

■そもそも認知症とは何か?

■“痴呆症”到底是什么?

認知症とは、「いったん獲得した知的機能が持続的に低下し、複数の認知機能障害のために社会生活に支障をきたすようになった状態」と定義されています。すなわち、認知症というのは“状態”のことであり、特に認識力や記憶力、判断力といった社会生活や対人関係に欠かせない能力が衰え、生活に支障をきたす状態を指しているわけです。

痴呆症被定义为“一旦已获得的智力功能持续下降,由于多种认知功能障碍而影响社会生活的状态”。也就是说,痴呆症是一种“状态”,尤其是指认识能力、记忆力、判断力等社会生活和人际关系中不可或缺的能力的衰退,给生活带来障碍的状态。

65歳未満の人が発症する認知症を「若年性認知症」といいます。認知症の症状を認める疾患は数多くありますが、その中で代表的なものとしては次の三つのタイプがあり、「三大認知症」といわれています。

未满65岁的人发病的痴呆症被称为“青年痴呆症”。痴呆症状的疾病有很多,其中最具代表性的有以下三种类型,被称为“三大痴呆症”。

・アルツハイマー型認知症(いわゆるアルツハイマー病)

・阿尔茨海默病(老年痴呆症)

・レビー小体型認知症

・路易体痴呆症

・脳血管性認知症

・脑血管性痴呆症

これら三つの認知症に「前頭側頭型認知症」を加えて「四大認知症」という場合もあります。

这三种痴呆症加上“额颞型痴呆症”,有时也被称为“四大痴呆症”。

この中でアルツハイマー型認知症(アルツハイマー病)がもっとも多く、認知症の6~7割を占めています。

其中,阿尔茨海默病(老年痴呆症)最多,占痴呆症的6 ~ 7成。

アルツハイマー病は、脳の神経細胞が減少したり、記憶を司る海馬が萎縮するために、記憶や思考能力がゆっくりと低下していき、最終的には日常生活の最も単純な作業さえできなくなるばかりか、自分が誰であるのかまでわからなくなっていくという、恐ろしい病気です。ほとんどの場合、60歳以降に初めて症状があらわれます。

老年痴呆症是大脑的神经细胞减少,因为掌管记忆的海马萎缩,记忆和思考能力逐渐慢下降,最终日常生活中最简单的工作都无法做到,不知道自己是谁,是很可怕的疾病。大多数情况下,60岁以后才开始出现这个症状。

アルツハイマー型認知症の次に多いのが「レビー小体型認知症」です。主として大脳皮質の多数の神経細胞内に神経細胞のゴミともいわれる「レビー小体」という物質が蓄積し、物忘れのほかに幻覚症状などが現れます。また、手足がこわばり、運動障害が生じるなど、パーキンソン病に似た症状を伴います。その次に多いのが脳血管性認知症です。

仅次于阿尔茨海默病的是“路易体痴呆症”。主要是在大脑皮层的多数神经细胞内,被称为神经细胞垃圾的“路易体”的物质积累,除了健忘症以外,还会出现幻觉症状。此外,还伴有手脚僵硬、运动障碍等与帕金森病相似的症状。其次是脑血管性痴呆症。

アルツハイマー型認知症とレビー小体型認知症は脳の神経細胞が変性、萎縮するために発症しますが、脳血管性認知症は脳の動脈硬化や脳梗塞などで、脳の血流が悪くなるために起こります。

阿尔茨海默病和路易体痴呆症是由于脑神经细胞变性、萎缩而发病的,脑血管性痴呆症是由于脑动脉硬化、脑梗塞等导致脑部血液循环不畅而引起的。

■完治は難しいが予防は可能

■难以根治但可以预防

認知症を完治する有効な治療法は、残念ながら今のところは見つかっていません。というのは、認知症(特にアルツハイマー病)の症状が現れる前から脳内ではタンパク質の異常な蓄積が始まっており、認知症と診断された時には、すでに相当の神経細胞が機能不全に陥っていると考えられているからです。そのため、認知症を発症した時点ではその対策はきわめて困難になるのです。

遗憾的是,目前还没有找到根治痴呆症的有效治疗方法。痴呆(特别是老年痴呆症)的症状出现前,大脑内蛋白质开始异常积压,因此被诊断为痴呆症的时候,已经出现大量的神经细胞功能障碍。因此,一旦患上痴呆症,再采取治疗对策就变得极其困难。

認知症が増えている背景として、食生活の欧米化、自動車の普及に伴う運動量の減少、核家族化による対話の喪失や社会的な交流の減少など、近年の生活スタイルの変化がありますので、こうした生活スタイルを改善し、健康的な生活を送ることで予防は可能です。 ですから、若い頃から意識して健康的な生活を送るように心がけていれば、その予防効果は大きいと思います。

痴呆症增加的背景,有饮食欧美化,汽车的普及伴随运动的量减少,核家族化而导致对话消失和社会交流的减少等,近年来由于生活方式的变化,而改善生活方式,保持健康的生活就有可能预防。因此,如果从年轻的时候就有意识地过健康的生活,这种预防的效果是很大的。

翻译为沪江日语原创,未经授权禁止转载。

相关阅读推荐:

为何年轻人的失业率反而更高?