对于日语的语法知识,可能有人会觉得有些枯燥而难学,但我们一定要知道它们的重要性,不可以忽视它们。日语里动词的变形比较多,对刚接触日语的同学来说是一大难点,不知道你们学得如何了?今天和大家说说动词的变形规律吧,希望大家能够好好看看。

动词分类

动词根据变化形式分为:

1)1类动词(也称五段动词)

2)2类动词(也称一段动词)

3)3类动词(也称カ变动词、サ变动词)

1类动词(也称五段动词):

词尾分布在[う]段上。

及以[る]结尾且倒数第二个假名是あ、う、お段假名。

2类动词(也称一段动词):

以る结尾,倒数第二个假名是い、え段假名的动词。

3类动词/カ变动词:

来る

3类动词/サ变动词:

する 或 名词+する

在动词中有特例存在,需特殊记忆。

比如:“帰る”按分类应该是一段动词,但实际上它是五段动词哦。

动词变化形式

动词根据活用形式分为基本形、ます形(连用形)、て形(连用形)、た形、ない形(未然形)、ば形(假定形)、命令形、意志形、可能态、被动形、使役形、被动使役形。

1、基本形

也称为“字典形”(辞書形 じしょけい)或“原形”。表示现在、将来的动作、状态或者习惯性动作的时候经常使用。

2、ます形

做谓语放在句子末尾,为动词的敬体形。

变形规律:

1类/五段:う段→い段 行く→行き

2类/一段:去掉る 寝る→寝

3类/カ变:来る→来(音“き”)

3类/サ变:する→し 勉強する→勉強し

例子:

土曜日はいつも朝寝坊をします。

星期六经常睡懒觉。

あと二週間で夏休みになります。

再过2周就放暑假。

3、て形(连用形)

变形规律:

1类/五段:

①以つ、る、う假名结尾,促音变化。

立つ→立って

②以ぬ、む、ぶ假名结尾,拨音变化。

死ぬ→死んで

③以く、ぐ假名结尾,イ音变化。

書く→書いて、泳ぐ→泳いで。

*“行く”是特例,促音变化,行く→行って

④以す假名结尾,す→し。貸す→貸し

2类/一段:去掉る+て 寝る→寝て

3类/カ变:来る→来て(音“きて”)

3类/サ变:する→して 勉強する→勉強して

例子:

朝七時に起きて、八時に会社に行きます。

早上7点起床,8点去公司。

歩いて会社に行きます。

走着去公司。

4、た形

动词た形放在句子末尾,为动词简体形的过去式,表示过去、完了。

变形规律与て形一致。

例子:

ご飯をもう食べたか。

吃过饭了吗?

夕べ、伊坂幸太郎の『ゴールデンスランバー』を読んだ。

昨晚,我读了伊坂幸太郎的作品《金色梦乡》。

5、ない形(未然形)

表示否定意思。

变形规律:

1类/五段:う段→あ段+ない 行く→行かない

以う结尾,う→わ+ない 言う→言わない

一段:去掉る+ない 寝る→寝ない

カ变:来る→来ない(音“こない”)

サ变:する→しない 勉強する→勉強しない

有一个特殊,ある→ない

例子:

今度一緒にスキーに行かないか。

下次一起去滑雪吗?

本を貸してくれないか。

书能借给我吗?

6、ば形(假定形)

变形规律:

1类/五段:う段→え段+ば 行く→行けば

2类/一段:去掉る+れば 寝る→寝れば

3类/カ变:来る→来れば(音“くれば”)

3类/サ变:する→すれば 勉強する→勉強すれば

例子:

春になれば、花が咲きます。

一到春天,花就开。

自信さえあれば、夢はかなうものです。

只要有信心,梦想就能实现。

7、命令形

表示对对方的命令、要求。常用于上级对下级,如长辈对晚辈、上司对部下、老师对学生等等。

变形规律:

1类/五段:う段→え段 行く→行け

2类/一段:る→ろ 寝る→寝ろ

3类/カ变:来る→来い(音“こい”)

3类/サ变:する→せよ或しろ 勉強する→勉強しろ

例子:

早く起きろ!

快点起床啊!

黙れ!

闭嘴!

8、意志形

当主语是第一人称时,动词的意志形表示说话人的主观意志或提议;

主语是第二人称时,表示建议或邀请。

变形规律:

1类/五段:う段→お段+う 行く→行こう

2类/一段:去掉る+よう 寝る→寝よう

3类/カ变:来る→来よう(音“こよう”)

3类/サ变:する→しよう 勉強する→勉強しよう

例子:

一緒に頑張ろう!

一起加油!

一緒に行こう。

我们一起去吧。

9、可能形

表示具备某种能力,或从客观条件上来讲具备某种可能性。

变形规律:

1类/五段:う段→え段+る 行く→行ける

2类/一段:去掉る+られる 寝る→寝られる

3类/カ变:来る→来られる(音“こられる”)

3类/サ变:する→できる 勉強する→勉強できる

特点:他动词和宾语之间的を→が

例子:

私は日本語が話せる。

我会说日语。

両親に言えないことでも、友達になら言えます。

即使是对父母难以启齿的事,也可以和朋友说。

10、被动形

一个主体受到另一个事物的动作。

变形规律:

1类/五段:う段→あ段+れる 書く→書かれる

う→わ+れる 言う→言われる

2类/一段:去掉る+られる 寝る→寝られる

3类/カ变:来る→来られる(音“こられる”)

3类/サ变:する→される 勉強する→勉強される

特点:自动词和对象之间的が→に

例子:

遅刻したので、先生に叱られました。

因为迟到被老师骂了。

足が踏まれました。

被人踩了脚。

11、使役形

表示让某人做某事,某人受到另一个人的命令或使役。

变形规律:

1类/五段:う段→あ段+せる 書く→書かせる

う→わ+せる 言う→言わせる

2类/一段:去掉る+させる 寝る→寝させる

3类/カ变:来る→来させる(音“こさせる”)

3类/サ变:する→させる 勉強する→勉強させる

特点:自动词和对象执行者之间的に→を

例子:

子供にミルクを飲ませる時間です。

是该给孩子喂奶的时间了。

彼はいつも冗談をいってみんなを笑わせます。

他总是讲笑话逗大家笑。

12、被动使役形

一个人被迫或不由自主地做某事。

变形规律:

1类/五段:う段→あ段+される 書く→書かされる

2类/一段:去掉る+させられる 寝る→寝させられる

3类/カ变:来る→来させられる(音“こさせられる”)

3类/サ变:する→させられる 勉強する→勉強させられる

例子:

彼の言ったことについては本当に考えさせられる。

关于他说的事情,不得不使我认真思考一下。

私は母に本を一日中読ませられて、本当にいやです。

妈妈硬要我读了一整天书,真讨厌。

大家还有什么疑问,欢迎留言留言。如果还想学习更多更有价值的日语知识,如果你即将参加日语相关考试。那么这里的课程培训大家千万不要错过,名师授课,让你更好地完善自己的知识结构,不断充实自己的头脑,让自己每天都处在进步当中。