高考日语作文培训之写作基本程序
很多人说高考日语作文是难点,学生们写起来很费劲。作文主观性强,要求学生有比较夯实的基础与运用知识的能力,平时的练习当然必不可少,写作的基本程序也需要掌握。今天就来和大家说一说高中日语作文写作基本程序吧。
01
确定主题。
拿到题目后,先要确定应该是哪种文章体裁,然后再根据这种体裁的文章写作特点考虑需要写什么,要突出什么主题。
02
列提纲、选材。
看题目后,先弄清楚意思,抓住要叙述的重点。还要列出写作的一些要点,即提纲。列提纲时可以细节多一点,材料丰富一点,更有利于下笔。提纲按段落写,在段落里列出细节(即选材)。针对确定好的主题从多方面进行选材。再从中选取紧扣主题围绕中心的材料。
后文附:以「お正月」题目为例列的提纲。
03
进行写作。
要注意文章格式正确,单词语法正确,字句通顺文脉流畅。
附:
お正月
(一)お正月の季節、時間
中国ではまだ旧正月の習慣を守っています。
一月の末か二月の始め頃です。
ちょうど学校の冬休みの時です。
(二)お正月の食べ物、食事
お節料理を作っておきます。
大晦日には家族揃って食事をします。
食事に出された魚は食べないのが普通です。
(三)お正月にすること、遊びこと
爆竹を鳴らしたり花火を上げたりするが、近年来、安全のために爆竹や花火を禁じる都市もあります。
大晦日に中央テレビ放送の「交歓の夕べ」という特別な番組を見ます。
子供たちは親や親類の人からお年玉をもらいます。
(四)お正月について感じたこと
一年の一番楽しい時です。
爆竹や花火は火事の恐れがあるから、しないほうがいいです。
希望看完本篇内容的同学以及老师能够有所收获,不要看过就完事了,不去思考不去复习,那么还是没什么进步的可能的。相信大家若将这些写作基本程序很好的融入到日常的写作训练中,最后在考试中对于写作应该也不至于无从下手了。