中国人に「日本のどの都市が好きですか」と聞くと、多くの人から「大阪」という声が上がります。コロナ禍直前の2019年、訪日中国人観光客が訪れた都道府県の順位で、大阪府は東京都に次いで2位でしたし、中国最大の検索サイト「百度(バイドゥ)」の都道府県別「検索動向ランキング」でも、大阪府は2018年に1位となりました。

只要问中国人“你喜欢日本哪一个城市”,大多数都会回答“大阪”。新冠病毒爆发前期的2019年,按照来日的中国游客到访都道府县的排名,虽然大阪府排在东京都之后居第2名,但是中国最大的搜索引擎网站“百度”的都道府县“搜索热度排名”,大阪府在2018年是第1名。

コロナ禍以前の関西国際空港には、中国の各都市から週30便以上と多くの格安航空会社(LCC)の便が就航し、アクセスのよさも中国人にとって、大阪が身近な存在と感じる理由なのかもしれません。しかし、これら以外にも、中国人ならではの「大阪好き」の理由があるようです。それは何でしょうか。

疫情之前的关西国际机场,从中国各个城市飞来的航班每周有30个以上,以及是大多数廉价航空(LCC)的起航地,交通的便利度对中国人来说,可能是感到大阪近在身边的理由。但是,除此之外,中国人似乎还有其他“喜欢大阪”的理由。那到底是什么理由呢。

東京は北京、大阪は上海?

东京是北京、大阪是上海?

筆者は以前、「大阪が大好き」という中国人たちに、その理由を尋ねたことがあります。最も多かった理由が「大阪の親しみやすい雰囲気が中国人の性に合っているから」というものでした。「東京の地下鉄では、大きな声を出して話ができない雰囲気があるし、東京の人には近寄りがたい雰囲気があるが、大阪ではそんなことはない。みんなフレンドリーで声を掛けやすい。大阪の人は中国人とどことなく似ている」というのです。

作者以前,向“超级喜欢大阪”的中国人们询问过理由。回复最多的理由是“因为大阪的亲切感符合中国人的个性”。“在东京的地下铁,有种不能大声说话的氛围感,并且东京人有种难以让人接近的感觉,在大阪就完全不会。大家都很友好地和你交谈。大阪人和中国人某个部分很相似”。

「大阪の街なかでは、おばちゃんが『あめちゃん』をくれる」という話もあるように、日本人が見ても、大阪は人と人の距離感が近い感じがしますが、中国人も同じような気持ちになるようです。次のような声もありました。

就像如“在大阪的街上,大妈会给你糖果吃”的传言,即使是日本人看到,也会觉得在大阪人与人的距离感很近,中国人也是同样的感觉。其次还有这样的声音。

「大阪の女性が着ている服のセンスは中国人と通じるものがある。特に、中年以上のおばちゃんの派手な服は中国人のおばちゃんとまったく同じだ!」

“大阪女性的着装品味和中国人是相通的。特别是中年的大妈们,身穿的花哨衣服和中国大妈如出一撤!”

「大阪は東京よりも、食べ物が安くておいしい。食べ歩きをしていても、あまり白い目で見られない。かしこまっていないところが好き」

“大阪与东京相比,食物便宜又好吃。就算边走边吃,也不会被人冷眼相待。我喜欢不是那么死板的这点”

「大阪の中でも、難波や道頓堀などミナミの繁華街に行くと、ハデハデな装飾が多くてワクワクする」

“在大阪市内,只要是去难波和道顿堀等minami的繁华地段,很多眼花缭乱的装饰让人兴奋”

「大阪の地下鉄で『あなた、中国から来たの?』って隣の人に話しかけられた。日本語で。こんなことは日本を旅行していて、めったにない経験だ」

“在大阪的地下铁,旁边的人会用日语和你搭话‘你是从中国来的吗?’。这样的事情发生在日本旅途中,算是难能可贵的经验。”

中国人はよく、「東京は北京と似ていて、大阪は上海と似ている」という比較の話をします。北京は中国の首都で、中国全土から人が集まってくる大都市ですが、政治の中心でもあり、緊張感もあります。一方、上海はビジネスの中心地で、北京より開放感があります。人と人との距離感という点では、筆者も上海に行ったときに大阪と似たものを感じたことがあります。数年前までの話ですが、上海の地下鉄に乗っていて、よく初対面の人から声を掛けられました。

中国人经常会这样比较道,“东京像北京,大阪像上海”。北京是中国的首都,是汇集了全中国各地人士的大都市,也是政治中心,有点紧张感。另一边,上海是商业中心地,比起北京更具有开放感。从人与人的距离这点来看,作者也觉得去到上海的时候有种和大阪很像的感觉。虽然是几年前的事了,在上海乘坐地下铁时,经常会被第一次见面的人搭话。

「次の駅は何ていう駅なの?」「○○駅には、あと何分くらいで着くかな?」といった感じで、「すみません。ちょっとお尋ねしますが…」といった「前置き」はなく、いきなり本題を、それも砕けた口調で話し始めるのです。その口調はまるで、10年来の知り合いのようで、筆者は最初のうちは戸惑いましたが、こちらも砕けた感じで「次は○○駅だよ」と答えると、ニコニコとうなずいていました。

像是“下一站是什么站?”“到○○站,还要几分钟呢?”这样的问话,没有“不好意思,我想问一下…”的开场白,直接就进入正题,但也是用一种融洽的语调说的。那种语调完全就像是认识了10年的朋友一样,最初作者感到很困惑,如果用同样融洽的感觉回答道“下一站是○○”,对方便会微笑着点头。

今では、地下鉄の行き先や停車駅などを調べるアプリが中国でも日本でも発達していますし、中国人も赤の他人に突然、親しげに声を掛けるということは、以前よりもかなり減っています。しかし、赤の他人に親しげに声を掛け、話をすることに抵抗のない中国人もまだいます。中国人が「大阪は性に合う」と言うのは、彼らはもともと、人と近い距離感で話をすることが大好きという民族性があり、それが大阪の気質と一致するのだろう、そんなふうに思います。

现在,中国和日本调查乘坐地铁去目的地和停车站的软件都很发达,中国人突然亲切地向陌生人问话的事,也比以前大大减少了。但是,现在还是有中国人对陌生人突然亲切问话的事感到无所谓。我是这样认为的,说中国人和“大阪的性格搭调”,也是因为他们本来就是很喜欢和人近距离说话的民族性,这一点和大阪的秉性是一样的吧。

本内容为沪江日语原创翻译,严禁转载。

相关阅读推荐:纯属娱乐:日本人眼中有钱人最多的都道府县TOP10