备考高考日语的学生们,大家遇到哪些困难了吗?很多人说遇到高考日语的一些相近词的用法,有时候不知道该怎样区分。比如‘うち’和‘中’、‘知る’和‘分かる’‘ころ’和‘ごろ’等等,今天我们就一起来了解一下相关情况吧。

01

‘うち’和‘中’都有其中,当中,中间的意思。

在表示范围的情况下可互换。

例(1):日本の四つの島のなかで(うちで)一番大きいのは本州だ。

在日本四大岛屿中,最大的岛屿是本州岛。

但在表示立体空间时只能用‘中’

例(2):北海道の北部では真冬でも家の中は暖かい

在表示时间的范围时只能用‘うち’

例(3)一年のうちで、一番忙しいのは年末だろう

02

‘知る’和‘分かる’在表示知道,懂得时用法相近。对助词略加调整后,有时也可互换。

例:彼は物の善し悪しを知らない(が分からない)

勉強の重要性を知る(がわかる)

但是由外界获取新知识,即由‘不知’到‘知’用‘知る’,而由‘知之不多’到‘知之较多’用‘分かる’。‘分かる’是在原有的经验基础上从不明确的认知状态到清晰的状态。

例:先生の説明を聞いてよくわかるようになった。(知るようになった×)

‘知る’是他动词,与‘分かる’相比具有较明显的积极色彩,他强调的是一种能动作用;‘分かる’是自动词,强调的是一种客观的态势,可以说‘知りたい’但不能说‘分かりたい’。在被动和可能上也一样,有‘知られる’‘知ることが出来る’而‘分かる’就没有这样的变形。

03

‘ころ’和‘ごろ’两者都可以表示大约,左右,前后的意思。但是接的词不同。

‘ころ’的接续:名词+の+ころ、用言連体形+ころ、この/その/あの+ころ。表示“大约,左右”。

‘ごろ’的接续:表示时间的名词+ごろ。如“~年、~月、~日、~时、~分”之后,表示‘前后,左右’

例(1)子供のころ、よくスケートをしましたね。

例(2)昼ごろちょっとお邪魔してもよろしいですか。

04

以上就是最近遇到的近义词的解析。接下来做几道题进行巩固。

1. 若い__によく勉強しなければならない

1. 中 2.うち 3.ころ 4. の

答え:2

2.参加者の__から、商品がもらえるのは3位までだ

1.は 2.なか 3. で 4.うち

答え:2

3.昨日習った文法はやっと__

1.分かった 2.知りました 3.分かる 4.知る

答え:1

4.子供を持って初めて親の恩を__

1.分かった 2.知っている 3.知る 4.分かる

答え:3

5.午後4時__学校の前で待っています

1.ころ 2.ごろ 3.とき 4.で

答え:2

6.私が子供__、母はその学校で働いました

1.のころ 2.のごろ 3.時 4.で

答え:1

在学习日语过程中,总会遇到这样或那样的难题,关键是我们面对它们的时候要怎样解决它们。有时候会灰心失望,有的时候也会沮丧难过,当然只要坚定信心与目标,那么我们还是有战胜困难的勇气,大家一起加加油吧!