常考日语1级语法辨析
对于正在备考的学员,掌握一定的语法知识是很有必要的。下为重就着重为大家整理一些常考的日语1级语法辨析,供考生学习。
一方だ & ばかりだ
「一方だ」(いっぽう)
【词义】表示到目前为止一直持续发展的事态。用于贬义表达。
大雨が降り続けて、川の水は増える一方だ。橋が流れる恐れがある。
父の病状は恶化する一方だった。
最近、円は値上がりする一方だ。
「ばかりだ」
【词义】表示从目前状况来看,有持续发展下去的趋势与倾向。用于贬义表达。
手術が終わってから、父の病気は悪くなるばかりでした。
学校で学んだ数学などは忘れていくばかりだ。
この学校の不正に対して抗議の声が高まるばかりだ。
【分析】
「一方だ、ばかりだ」均用于贬义表达。但「一方だ」侧重于由过去持续到现在,「ばかりだ」则强调至将来的延续趋势。
近くに工場ができたために、数年来空気は汚くなる(○一方だ △ばかりだ)。
どこへ行っても外国人の私には部屋を貸してくれない。こんなことが続くと、この国が嫌になる(△一方だ ○ばかりだ)。
【 いずれ & いずれにしても & いずれも 】
★「いずれ」
【词义1】副词 表示从今往后的一个不确定的时间,其后续内容为肯定,积极性表达。
例:君もいずれ結婚するんだろう。
今はよく分からなくても、いずれ大人になれは分かるときが来るだろう。
【词义2】代词 表示从列举的各项中进行选举,相当于「どちら」。
例:和食、洋食、中華料理、いずれになさいますか。
ABCDのいずれかに、ただしいとおもったら○をつけなさい。
★「いずれにしても」
【词义】尽管有前项所述种种情况,但后项内容的成立时确定无疑的。也可用于强调自己的意志,建议等。实用中还有「いずれにしろ(せよ)」的形式。
例:山田さんは仕事の具合で遅れるとは言っていたら、いずれにしても来ることにはなっている。
今度誰にこのプロジェクトを任せるかは未定だが、いずれにしても彼には降りてもらうことに決めた。
★「いずれも」
【词义】所述事项均为此例,毫无意外。相当于「どちらも」。
例:彼の作品はいずれも見事な出来ばえだった。
ここにございます宝石類は、いずれも最高級品でございます。
【分析】
「いずれにしても・(せよ・しろ・も)」均是由「いずれ(代词)」+ 其他词派生而成的。
上述就是为广大考生分享的常考日语1级语法辨析,大家要深入掌握了,进一步提升自己的学习能力,增加自己的知识储备。更多有关日语一级学习方法,可关注沪江网查询。