日语中表达比较的句子句型
大家在学习一段时间的日语之后都希望自己对于一个句子能够有多种方式的表达,那么语法句子口语的基本功就要扎实了,比如我们经常用到的比较用法,你了解多少呢?今天我们就来看看日语总表达比较的句子吧,说不定它们对你有用呢。
1.名词1は 名词2より 形容词です
表示名词1比名词2更具有形容词所表示的性质.
より是助词,跟在比较对象后,表比较的基准。后多接表性质或评价的词语
课本例句:
中国は日本より広「ひろ」いです。中国比日本辽阔。
すいかはトマトより大「おお」きいです。西瓜比西红柿大。
李さんは金さんより水泳すいえいが上手です。小李比小金擅长游泳。
王文君のカメラは健太君のカメラより新あたらしいです。王文的相机比健太的相机新。
2.名词1より 名词2のほうが 形容词です
表示名词2比名词1更具有形容词所表示的性质.
补充:
句子的结构位置不固定、N+より还常和N+のほうが~~(更加~~)搭配
Aより,Bのほうが~~ “和A相比,B比较~~”(后面多为形容词)(23课)
日本より、中国のほうが広いです。和日本相比,中国大。
父より、母のほうが厳「きび」しいです。母亲比父亲严厉。
英語より、日本語のほうが好きです。比起英语,更喜欢日语。
3.名词1は 名词2ほど 形容词的否定形式
Nほど +否定 ほど是比较的基准,后面加否定 “没有N那么~”
李さんの部屋は王さんの部屋より広いです。 小李的房间比小王的大。
王さんの部屋は李さんの部屋ほど広くないです。 小王的房间没有小李的那么大
日本は中国ほど広くないです。日本没有中国那么大。
4.名词1の中で 名词2が いちばん
形容词です表示在名词1的范围内,名词2最具有形容词的性质.名词1为表示名词2所属范围的名词.
例句:スポーツの中で サッカーが いちばん おもしろいで。
翻译:在各种体育活动中,足球最有意思。
例句:日本料理の中で 寿司が いちばん おいしいです。
翻译:日式饭菜中,寿司最好吃。
5.名词1と 名词2と どちらが 形容词ですか
表示询问两种事物当中哪一种更具有形容词的性质.
回答时使用“~の ほうが…”,两者程度相当时则使用“どちらも ~です”
例句:日本語と 英語と どちらが 難しいですか。日本語の ほうが 難しいです。
翻译:日语和英语,哪个难学?日语难学。
例句:コーヒーと 紅茶と どちらが 好きですか。どちらも すきです。
翻译:咖啡和红茶,更喜欢哪个?哪个都喜欢。
6.名词の中で 疑问词が いちばん 形容词ですか
表示询问三个以上事物当中哪一个更具有形容词的性质.
例句:この中で どの料理が いちばん おいしいですか。
翻译:在这些菜当中,哪个菜最好吃?
例句:季節の中で いつが いちばん 好きですか。
翻译:四季当中,你最喜欢哪个?
例句:リンゴと ナシと バナナの中で どれが いちばん 好きですか。
翻译:苹果、梨和香蕉当中,你最喜欢什么?
例句:果物の中で 何が いちばん 好きですか。
翻译:水果当中你最喜欢什么?
总结
一、用法口诀:
より站中间, [AはBより…です。/A比B…]
肯定有脸面。
より跑句前, [BよりAのほうが…です。/A比B… 或者 与B比A…]
ほうが跟着颠。
ほど一出现, [AはBほど…くないです/ではありません/A不如B…]
否定到永远。
最好いちばん, [Aは(范围で)いちばん…です/(范围で)Aがいちばん…です/A最…]
で把范围圈。
上述内容大家看懂了吗?不要小看它们,在考试或者日常生活中说不定就会遇到呢。到时候你不会那就很尴尬了。学习就要努力,当坚持到质变指示,我们才能明白学习的力量。大家一起加油吧!无论是什么语言语种,开始学习就好好加油吧!