お正月には鏡餅 ——慣れ親しんだ風習ですが、あらためて考えてみると、疑問に思うことが多いはず。いったいなぜ飾るのか?なぜ鏡餅というのか?なぜ丸い餅2段重ねるのか?鏡餅の飾り方と意味は?鏡餅を飾る時期は?

正月摆放镜饼——这是日本人习以为常的风俗习惯,但是重新想一想,就会觉得疑点多多。例如:到底为什么要装饰?为什么叫作镜饼?为什么要将两个圆形年糕叠在一起?镜饼的装饰方法是什么?装饰镜饼的时期是什么时候?

不思議だらけの鏡餅ですが、じつは、鏡餅を知ることでお正月の本意がわかるのです。時代や地域によって解釈が異なる場合もありますが、ここでは基本を紹介します。

镜饼充满了各种不可思议,但实际上,了解了镜饼就会明白正月真正的含义。根据时代和地区的不同解释也会不同,这里就给大家介绍一下它基本的由来。

なぜ鏡餅を飾るの? 

为什么要装饰镜饼呢?

鏡餅は、新年の神様である「年神様」の依り代です。そもそも一連のお正月行事というのは、「年神様」を家に迎えて・もてなし・見送るための行事ですが、お迎えした年神様の居場所が鏡餅です。

镜饼是新年的神灵即“年神”的依附物。原本一系列的正月活动就是迎接、招待、送走“年神”的活动,而迎来的年神所寄居的地方就是镜饼。

鏡餅の役割は、それだけではありません。年神様は、新しい年の幸福や恵みとともに、私たちに魂を分けてくださると考えられてきました。その魂の象徴が鏡餅です。

镜饼的作用并不仅限于此。年神不仅会赋予我们新年的幸福和恩惠,还会分给我们灵魂。象征这个灵魂的就是镜饼。

魂というと驚きますが、生きる力、気力だと思ってください。昔は、年の初めに年神様から新年の魂を分けていただく、つまり、一年分の力を授かると考えられていたのです。わかりやすい例に「数え年 」があります。

说起灵魂可能会令人吃惊,请把它想做是活着的力量、元气吧。据说在以前,年初如果得到年神分给自己的新年之魂,就会拥有一整年的力量。举一个简单的例子就是“虚岁”。

毎年魂を分けていただくということは、その数を数えれば年齢になります。そこで、母親のお腹の中にいるときにすでに魂があるから誕生時は1歳で、その後は元旦がくるたびにみんな一斉に年をとる「数え年」だったわけです。

把每年分到的灵魂加起来数的话就是年龄。因此,在母亲腹中的时候胎儿就已经有了灵魂,所以出生的时候是一岁,之后每逢元旦就会加一岁,这就是“虚岁”的由来。

では、どうやって年神様から魂を分けていただくのでしょう?家にいらした年神様は鏡餅に依りつきます。すると、鏡餅には年神様の「御魂」(みたま)が宿ります。

那么,怎样才能从年神那里分得灵魂呢?来到家里的年神依附在镜饼中,也就是说,年神的“御灵”寄居在镜饼中。

この鏡餅の餅玉が、年神様の御魂であり、その年の魂となる「年魂」です。そして、年魂をあらわす餅玉を、家長が家族に「御年魂」「御年玉」として分け与えました。これがお年玉のルーツで、玉には魂という意味があります。

镜饼的饼玉就是年神的御灵,也就是这一年的“年魂”。一家之长会把象征“年魂”的饼玉作为「御年魂」「御年玉」(压岁钱、过年礼)分给家人。这就是压岁钱的来历,「玉」代表的就是灵魂的意思。

この餅玉を食べるための料理が「お雑煮」で、餅を食べることで体に魂を取り込みました。ですから、お雑煮には必ず餅が入っており、お雑煮を食べないと正月を迎えた気がしないという感覚も間違ってはいないのです。

为吃饼玉而做的料理就是“杂煮”,吃了年糕之后灵魂就会进入体内,因此在吃杂煮的时候必放年糕,如果不吃杂煮就会感觉不是在迎接正月。

また、鏡餅には「歯固め」という意味も含まれていました。歯は生命の維持にとても大切で、丈夫な歯の持ち主は何でも食べられ、健康で長生きできます。

另外,镜饼也有“坚固牙齿”的意思。牙齿对于生命的维持非常重要,牙齿好的人可以尽情吃喝,能够健康长寿。

なぜ鏡餅というの?

为什么叫作镜饼呢?

昔の鏡に由来します。昔の鏡というのは丸い形をした銅鏡ですが、鏡というのは、天照大神から授かった三種の神器のひとつであり、伊勢神宮をはじめ、鏡をご神体としているところもたくさんあります。鏡餅は年神様の依り代ですから、ご神体としての鏡をお餅であらわし、「鏡餅」と呼ばれるようになりました。

来源于古代的铜镜。古代的镜子是一种圆形的铜镜,镜子是天照大神所赐的三神器之一,以伊势神宫为首,很多地方都把镜子当做是神体。因为镜饼是年神的依附物,所以把作为神体的镜子用「お餅」(年糕)来表示,才有了“镜饼”的说法。

なぜ丸い餅を2段重ねるの?

为什么要将两个圆饼重叠在一起?

丸い形は、昔の丸い鏡を模しており、魂の象徴でもあります。大小2段で月と太陽、陰と陽を表していて、円満に年を重ねる、夫婦和合などの意味が込められています。

圆形是模仿以前圆镜子的形状,也是灵魂的象征。一大一小代表了月亮和太阳、阴和阳,有圆满度过每一年,夫妇和睦等意思。

鏡餅の飾り方は?

镜饼的装饰方法是什么?

一般的には、三方(さんぽう。折敷に台がついたお供え用の器)に白い奉書紙、または四方紅(四方が紅く彩られた和紙)を敷き、紙垂、裏白、譲り葉の上に鏡餅をのせ、昆布、橙などを飾ります。また、地方や家によっては、串柿、勝栗、五万米、黒豆、するめ、伊勢海老などの縁起ものを盛ります。

一般来说,在三宝(带座的木制方盘,用来盛放供品的容器)里铺上白色的奉书纸,或是四方红(四个角用红色点缀的和纸),在纸垂、里白叶、交趾木上放上镜饼,用海带、橙子等装饰。另外,根据地方和家里的习惯,会放柿饼串儿、(晒干后剥去皮的)栗子、五万米、黑豆、干乌贼、伊势虾等吉利的食物。

ひとつひとつに正月にふさわしい意味があり、思いを込めてお供えします。

它们各自都有与正月相匹配的含义,赋予了情感。

鏡餅を供える場所は?

供奉镜饼的场所是?

住宅事情によって異なりますが、鏡餅の意味を考えると、判断しやすくなります。

虽然住宅的情况各有不同,但从镜饼的意义来考虑就容易判断了。

鏡餅は年神様の依り代です。年神様は新年を司る神様ですが、ご先祖様であり、農耕の神様でもあると考えられており、新年の幸福や恵みをもたらすために家々にやってきて、鏡餅に依りつくとされています。

镜饼是年神的依附物。一般认为,年神是主持新年的神灵,是我们的祖先,也是农耕之神。为了带来新年的幸福和恩惠而进入到家家户户,寄居在镜饼中。

お供えした場所に依りついてくださいますので、鏡餅は1つに限らず、複数お供えしても良いわけです。

因为可以寄居在供奉的场所,所以镜饼不限于只有一个,也可以有多个。

そう考えると、まずはメインの鏡餅を床の間へ、小さめのものを神棚や仏壇にお供えします。床の間がない場合には、リビングのように家族が集まる場所に飾ります。

这样想来,首先,主要的镜饼就放在壁龛,小的镜饼就供奉在神龛和佛龛中。没有壁龛的情况下,就装饰在起居室这样的家里人聚集在一起的地方。

年神様がいらっしゃるところですから、テレビの上のような騒がしい場所や、見下すような低い場所ではなく、リビングボードの上などにきちんとお供えします。

因为是招待年神的地方,所以尽量避开电视机上等喧闹的地方以及看起来低的地方,要好好的将其供奉在起居室柜子上等场所。

そのほかにも、台所、書斎、子ども部屋など、年神様に来ていただきたい大事な場所にお供えします。

除此之外,还可以在厨房、书房、孩子的房间等想要让年神来的重要场所里供奉。

鏡餅を飾る時期は?

装饰镜饼的时期是?

鏡餅を飾る日は、12月29日と31日を避けます。29日は「九」(苦)に通じると言うことで忌み嫌われ、31日は間に合わせで心がない「一夜飾り」となるから避けられている。従って、12月28日までに飾るか、遅くとも30日に飾りつけます。

装饰镜饼的日期会避开12月29日和31日这两天,这是因为29日的“九”发音与“苦”相同因而避讳,而31日则有敷衍的“一夜饰”之意,所以也忌讳在这天装饰。因此,最好在12月28日之前,最晚也要在30日装饰好。

そして、1月11日の鏡開きで、お供えしていた鏡餅をさげて食べます。ある地域では、15日に鏡開きをする場合もあります。鏡餅は、供えて→食べることに意義があるので、雑煮などにして必ず食べることが大切です。

另外,在1月11日开镜饼时,会把供奉的镜饼撤下食用。也有一些地区是在15日开镜饼。镜饼在供奉之后再食用是有意义的,所以把它做成杂煮来吃是非常重要的。

翻译为沪江日语原创,未经授权禁止转载。

相关内容推荐:

日本那些关于戌年(2018)的特别习俗

 日本人是怎么给新年红包的?