屋形船(やかたぶね)とは、和船の一種で、主に船上で宴会や食事をして楽しむ、屋根と座敷が備えられた船のこと。楼船(ろうせん)ともいう。

屋形船是日本和船的一种,船上可供人享受宴会和餐点,同时这种船还会有屋檐和坐席。也可称作楼船。

歴史

历史

平安時代からその原形はあり、貴族の遊びなどに使用されていた。河川整備が進んだ江戸時代に栄え、大名や豪商などに花見や月見、花火などの遊びに愛用された。特に隅田川の屋形船は金銀漆の装飾で飾り豪華であった。延宝年間(1680年頃)までが全盛期で、天和2年(1682年)の大船建造の禁により衰退し始めたという。

早在平安时代,屋形船的原型就被贵族们用来游玩使用。兴盛于河流维护整顿日渐进步的江户时代,是领主和富商们在赏花、赏月、赏烟花等游玩时的佳选。尤其是隅田川的屋形船,使用了金银漆制的装饰品,非常豪华。一直到延宝年间(1680年左右)是其全盛期,后因天和2年(1682年)的大船建造禁止令而开始衰退。

明治維新の後も引き続き親しまれたが、第二次世界大戦での敗戦後に「文化の移り変わり」「河川の劣化」(水質汚濁)などで勢いを失っていった。

在明治维新后又继续繁荣了一阵子,然而随着第二次世界大战的战败后“文化转型”“河水劣化”(水质污染)等,屋形船就此失势。

昭和時代末期のバブル景気や水質の改善や、河川での観光などに屋形船を利用するなど、見直されつつある。

在昭和时代末期由于泡沫经济的繁荣和水质的改善,水上观光也开始采用了屋形船,这一趋势被重新改善。

現在の屋形船

屋形船的现状

大きさ

大小

全長20メートル前後、定員は1580名程度。若干の業務用(操船、調理)空間を除いて、大半が客用空間となっている。

全长20米左右,核载人数在15~80人。除去少数业务专用(驾驶、烹调)空间,大半都是做客用空间。

利用方法

使用方法

団体貸し切りが一般的だが、乗り合いのものもある。

通常都是贩卖团体票,但是散客拼船购买也是可以的。

船宿に直接申し込む他、近隣ホテルの宿泊パックや、バスツアー(東京でははとバスなど)の組み込みで利用できるものもある。

除了向船宿直接申请以外,还可以通过附近酒店的住宿套餐、巴士旅(东京即はとバス之类)等的组合来申请使用。

昼は春の花見、夜は夏は花火、春秋は夜景観光などのコースが多い。乗船時間は2時間から3時間程度で、お酒、食事が出るものが多い。花火大会の日は特別料金となることが多い。

白天有春季赏花、夜晚有夏季的烟花、春秋有夜景观光,通常这几类观光路线比较多。在船上时间约为2~3个小时,因此船上通常会提供酒水餐饮服务。花火大会这样的日子大多会需要追加费用。

東京隅田川周辺の船宿では、隅田川、お台場、レインボーブリッジ周辺を周遊するコースが多い。

在东京隅田川附近的船宿,周游隅田川、台场、彩虹大桥附近的路线会比较多。

営業場所

营业场所

東京では隅田川周辺や浜松町、品川近辺に船宿が多い。酒田、名古屋、大阪、福岡、新潟、日田(大分県)でも営業している。

在东京,隅田川附近或者滨松町、品川附近会有很多船宿。同时,在酒田、名古屋、大阪、福冈、新泻、日田(大分县)等地也有营业场所。

本翻译为沪江日语原创,未经授权禁止转载。

相关阅读推荐鹿儿岛人气景点推荐:百合海岸观光游船和寺崎海岸