いつも月夜に米の飯

【読み】いつもつきよにこめのめし

【意味】いつも月夜に米の飯とは、苦労のない気楽な生活のこと。また、そうありたいが、現実はなかなかそういかないこと。

意义:总是月夜吃米饭是指,没有辛劳的轻松生活。虽然希望有这样的生活,但是现实却并非如此。

【注釈】電気のなかった昔の人にとって月夜の明かりは貴重で、庶民にとって白い米の飯も限られた時に食べるごちそうであったため、それが毎晩続けば申し分ないとされていたことから。

对于过去没有电力的时代的人们来说,月夜的月光是非常珍贵的,对平民百姓来说白米饭也不是想吃多少就能吃多少,要想每晚都吃米饭是不可能的。

また、そうでありたいとは思うが、なかなかそうはいかずに世の中は甘くないという意味を込めて使われる。単に、「月夜に米の飯」とも。

因此包含这种世间甘甜之事并非易事的想法,就有了「月夜に米の飯」的说法。

【出典】-

出处:无

【類義】いつも月夜に常九月/負わず借らずに子三人

同义词:通常月夜都在九月/没有欠款还有三个孩子的幸福家庭

【用例】「いつも月夜に米の飯といきたいところだが、現実は毎日芋粥だ」

例句:虽然很想每餐都吃到米饭,但是现实却是每餐都是白薯粥。

本翻译为沪江日语原创,未经授权禁止转载。

相关阅读推荐:

日本谚语:石が流れて木の葉が沈む

日本谚语:蟻の思いも天に届く