一衣帯水

【読み】いちいたいすい

【意味】一衣帯水とは、一筋の細い帯のように長く、狭い川や海峡のこと。二つのものの隔たりが狭く、きわめて近隣していることのたとえ。

意义:一衣带水是指,一条又细又长像带子一样,狭窄的河流或是海峡。用来比喻两者之间相隔很窄,离得很近。

【注釈】「衣帯」は、着物の帯のこと。

注释:「衣帯」是指衣服的腰带。

『南史』に「陳の後主荒淫なり。我は百姓の父母為り。あに一衣帯水に限られて、これをすくわざるべけんや(君主の跡継ぎは、淫らで残酷だ。私は人民の父母である。陳と一本の帯のような細い川に隔てられているからといって、彼らを救わずにいることがどうして出来ようか)」とあるのに基づく。

《南史》中说“陈后主荒淫无道。我为百姓父母,岂可限一衣带水不拯之乎(继承大位的君主荒淫残酷。我乃人民的父母,虽然和陈相隔一条河流,但是怎能见死不救。)”

【出典】『南史』

出处:《南史》

【類義】一葦の水

同义词:芦苇一样的河流

【用例】「一衣帯水の隣国なのに、もっと仲良くできないものか」

例句:作为一衣带水的邻国,怎能不处好关系呢。

本翻译为沪江日语原创,未经授权禁止转载。

相关阅读推荐:

日本谚语:柳は緑花は紅

日本谚语:白眉