出藍の誉れ

【読み】しゅつらんのほまれ

【读音】しゅつらんのほまれ

【意味】出藍の誉れとは、弟子が師匠の学識や技量を越えることのたとえ。

【含义】 “出藍の誉れ”指的是弟子的学识或者技术超过了师父的水平。

【注釈】「藍」は染料に使う藍草のこと。

藍草で染めた布は藍草よりも鮮やかな青色となるが、その関係を弟子と師匠にあてはめて、弟子が師匠の学識や技術を越えるという意味。

学問の重要性をうたった荀子の言葉から。

【注释】“蓝”指的是用来制成染料的蓝草。

用蓝草染成的布却比蓝草拥有更加鲜艳的青色,这两者的关系用于形容弟子和师父之间,比喻弟子在学识或技术上超越了师父的水平。

此乃荀子用于形容知识学问重要性的语句。

【出典】『荀子』

【出处】《荀子》

【類義】青は藍より出でて藍より青し/氷は水より出でて水より寒し

【近义词】青は藍より出でて藍より青し/氷は水より出でて水より寒し

【英語】The scholar may waur the master.(弟子が師匠に勝ることもある)

【英语】The scholar may waur the master.(弟子也会胜过师父。)

【用例】たった数年で師匠を越えるとは、まさに出藍の誉れだ。

【例句】短短几年便能超越师父的水平,可谓是青出于蓝而胜于蓝。

本翻译为沪江日语原创,未经授权禁止转载。

相关阅读推荐:日本谚语:色即是空、空即是色