——質問は正にタイトルのままなのですが、辞書を見ても何かしっくり来ません。辞書では、“おとぎ”とは
(1)(貴人の)話し相手をすること(人)
(2)看護すること(人)
(3)おとぎ話
(4)夜の慰みの相手
となっており、“おとぎ話”の説明にある「子供に聞かせる童話昔話」というイメージと重なるものがありません。

如题。查了字典也不太明白。字典里“おとぎ”的解释有:
(1) 陪(地位尊贵的)人说话(的人)
(2) 看护(的人)
(3) おとぎ話的省略(童话,神话故事)
(4) 夜里消遣的人
并没有哪一项解释跟“おとぎ話”的说明中“讲给小孩听的童话、传说”相吻合。

ラジオを聞いていて何となく浮かんだ疑問なので、暇な時にでも回答をいただければ幸いです。

听收音机时偶然有了这个疑问,如果各位能在闲暇时给以解答,我会深感荣幸。

---------------------------------------------------

——「おとぎ」の「お」は接頭辞ですからそれを省くと「とぎ(伽)」という言葉になります。この言葉の本義(本来の意味)は「人の相手になって慰めてやる」ということです。

「おとぎ」的「お」属于前缀,省去之后就变成「とぎ」一词。这个词的本义是“与人为伴给以慰藉”。

さて、おとぎ話というものを「子供に聞かせる童話や昔話」と考えるのはけっこうですが、このおとぎ話をしている状況を想像なさってください・・

把おとぎ話理解成“讲给孩子听得童话、传说”,这没有问题,但是请想象一下讲故事是的状况……

まだ、一般家庭にTVもラジオも無い頃、暗くなれば食事をして寝るというのが普通の生活でしたが、それでもなんとなく起きていたくなる夜があり、特に夜の長い冬などでは、さほど眠いわけでもありませんね。そんなとき、大人たちはをなったり、農機具の手入れをしたりなどの仕事をするわけですが、子供たちは退屈しています。そんな時、大人たちが子供たちの相手をしながら(自分たちの娯楽も兼ねますが)いろいな話をしてあげるわけです。「むかしむかし、あるところにお爺さんとお婆さんがおってな」と語り出すわけです。

那个时候,一般家庭还没有电视或者收音机,普通的生活就是天黑了吃饭,吃完饭就睡觉。然而有时候却不想睡,特别是冬天的漫漫长夜,都不会那么早睡。这种时候,大人会打绳子或是修农具,小孩则没有事做。这种时候,大人们就陪着小孩(对自己来说也是一种娱乐),将这样那样的故事:“很久很久以前,某个地方住着一位老爷爷和一位老奶奶……”

つまり夜の退屈をしのぐための話、お伽のための話ですから「おとぎ話」なのです。もちろん、貴人など大人が対象であれば、話の内容はいくさの話であったり、故事来歴の話であったりすることもあり、女性が慰めの相手となることでお伽することもあるわけですが、相手が子供であったり家族であったりすることから、一つには道徳的な教訓を含んでいたり、自分たちの村や町の由来であったり(誇りを伝えるため)、しきたりの由来であったりするものを「おとぎ話」と呼んでいるのです。

也就是说,おとぎ話就是为了消遣无聊的夜晚而讲的故事。当然,如果对象是尊贵的人或者说大人,故事的内容还可以是战争,或者故事来历等等;对像还可能是女性,但如果是小孩,或是一家人在一起,就会讲述自己村或镇或规矩习俗的由来,也是很有一种道德训诫的意味(或是传递一种自豪):这些就叫做「おとぎ話」。

声明:双语文章中,中文翻译仅代表译者个人观点,仅供参考。如有不妥之处,欢迎指正。

小编推荐:
各路高手献良策 日语词汇记忆法>>>