1 翡翠原石馆

1 翡翠原石馆(北品川)

はじめに紹介するのは「翡翠原石館(ひすいげんせきかん)」です。こちらの資料館は品川駅から京急に乗り、一駅の「北品川」駅にあります。翡翠原石館には床も浴槽もすべて翡翠(ひすい)でできた翡翠のお風呂があります。訪れて実際に入浴することはできませんが、とっても見応えがあります。日本で唯一無二のお風呂、一度は見てみてはいかがでしょうか?

首先介绍的是“翡翠原石馆”。这里的资料馆位于从品川站乘坐京急线一站地距离的“北品川”站。翡翠原石馆当中有地砖和浴缸全都是由翡翠制成的翡翠浴室。虽然不能真的进去泡澡,但是非常值得一看。来看一次这个在日本独一无二的浴室怎么样?

本翻译为沪江日语原创,未经授权禁止转载。

相关阅读推荐:

日本人对日本各县印象大集合
外国人心中的日本青年旅舍Best 8

2 目黑寄生虫馆

2 目黑寄生虫馆(目黑)

つづいて紹介するのは「目黒寄生虫館」です。目黒駅を出て目黒通りをまっすぐ進むこと約15分でこちらの”寄生虫館”へアクセスできます。「目黒寄生虫館」というその名の通り、寄生虫に関する資料や標本などがあります。標本は特に見応えがあり、寄生虫独特のグロテスクさや気持ち悪さを再確認します。虫が苦手すぎる方にはオススメできないですが、訪れる価値のある博物館です。

接下来介绍的是“目黑寄生虫馆”。从目黑站出来,沿着目黑路直走约15分钟就能够到达这里所说的“寄生虫馆”了。“目黑寄生虫馆”正如其名,有关于寄生虫的资料和标本等。标本特别值得一看,再次确认了寄生虫独特的怪异形状和恶心程度。虽然不推荐讨厌虫子的人们去看,但是是一个值得一去的博物馆。

3 古埃及美术馆

3 古埃及美术馆(涩谷)

つづいて紹介するのは「古代エジプト博物館」です。渋谷ハチ公前のスクランブル交差点を井の頭通り沿いにまっすぐ、5分ほど歩くとこちらの美術館にたどり着くことができます。土日のみの開館です。その名の通り、古代エジプトの遺物が展示されていたり、古代のエジプトについて学ぶことができます。考古学などが好きな方はもちろん、古代エジプトの神秘を感じることができる美術館になっています。

接下来介绍的是“古埃及博物馆”。在涩谷八公犬前面的交叉路口沿着井之头路直走5分钟左右就能找到这里所说的美术馆了。只有周六周日闭关。正如其名,这里展示着古埃及的文物,能够学到有关古埃及的知识。当然,喜欢考古学之类的人们可以在这个美术馆里体会到古埃及的神秘。

4 明治大学博物馆

4 明治大学博物馆(御茶水)

明治大学のアカデミーコモンというスポットの地下1階には「明治大学博物館」があります。こちらの博物館は明治大学の学生以外も無料で来館が可能です。御茶ノ水駅を降りて明治大学通りをまっずぐ進むとあります。明治大学博物館の常設展には考古部門や商品部門など物品によって部門が分かれています。中でも面白い部門は「刑事部門」でかつて死刑のさいに使われていた「アイアンメイデン」などの拷問道具が展示されています。

“明治大学博物馆”位于明治大学的一个叫“アカデミーコモン”的地方的地下1层。这里的博物馆就算不是明治大学的学生也可以免费参观。从御茶水站下车,沿着明治大学路直走就能到达。明治大学博物馆的常设展品中根据物品的种类分别在考古部门和商品部门展出。当中有趣的部门是“刑事部门”,在这里展示了过去在执行死刑时用到的“铁处女”等拷问的刑具。

5 老花镜博物馆

5 老花镜博物馆(池袋)

めがねがいっぱい敷き詰められているような壁が特徴的な「老眼めがね博物館」です。池袋にあり、各種メディアでも紹介されています。老眼鏡やメガネの歴史が分かるような博物館ではありません。事実、"博物館"とついていますが、老眼鏡がアウトレット販売されています。

以铺满了眼镜的墙壁为特色的“老花镜博物馆”。位于池袋,各种媒体中也介绍过。这里并不是能够得知老花镜和眼镜的历史的博物馆。事实上,虽然名字上带有“博物馆”三个字,却在出售老花镜。

博物館を期待された方はちょっとがっかりかもしれませんが、こちらのスポットでは老眼鏡だけでなくサングラスやメガネフレームが信じられない値段で販売されています。また激安価格のものから高級なメガネフレーム、サングラスなどが集っているため、まるでメガネの博物館に訪れたかのような気分になります。

也许期待博物馆的人们会有点失望,但是这个地方不仅卖老花镜,太阳镜和眼镜框也以令人难以置信的价格出售。再者,因为这里集合了从超级便宜的到高级的眼镜框、太阳镜等,因此真的有种在参观博物馆的感觉。

6 駄菓子屋游戏博物館

6 駄菓子屋游戏博物馆(板桥本町)

こちらは「駄菓子屋ゲーム博物館」です。昭和40~50年代に子ども時代を過ごした方はおもわず懐かしんでしまうような駄菓子屋にあったゲーム機が展示されています。都営三田線「板橋本町」駅を降りて少し歩いたところにあります。

这里介绍的是“粗点心点游戏博物馆”。这里展示了令在昭和40~50年代度过了童年的人们不由得感到十分怀念的粗点心店的游戏机。从都营三田线的“板桥本町”站下车,稍微走一会儿就看到了。

いまやテレビゲームやスマホゲームが主流となってきて、かつて駄菓子屋やデパートの遊園地にあったようなゲーム機は絶滅しかかっているといっても過言ではありません。しかしここではそんなゲームを、ゲームメダルが10枚付いた入場料200円でプレイできますよ!

如今电视游戏和手机游戏已成为主流,过去粗点心店和百货商店的游乐园里面的游戏机,说它们正在濒临灭绝也不为过。但是在这里这样的游戏只要附带着10个游戏币的200日元的入场费就可以体验了!

7 太鼓馆

7 太鼓馆(浅草)

こちらは浅草にある「太鼓館」です。世界の様々な太鼓が展示されています。伝統と文化が融合した浅草にふさわしいスポットです。一生に一度は大太鼓をたたきたい、そんな願いも叶えてくれるスポットです。900もの太鼓が収蔵されており、200点ほどを毎回展示しています。まさに太鼓の博物館ですね。太鼓の音色も世界の太鼓も知ることができる楽しい場所です。

这里是位于浅草的“太鼓馆”。这里展示了世界上各种各样的太鼓。这是一个与传统和文化相融合的浅草十分相称的地方。一生想要打一次大的太鼓,这里就是能够实现这种愿望的地方。这里收藏了900件太鼓,每次展示200件左右。的确是太鼓的博物馆啊。这是一个能够了解太鼓的音色和世界的太鼓的地方。