「古都」と称される京都ですが、実は新しいものを取り入れることも得意としていたという事実、ご存知でしょうか。 明治時代、神戸に西洋人が移り住むようになった事でパン屋さんが急増したそうです。京都人は新しいもの好きなので、神戸でパン作りを学び、京都に持ち帰って市内にたくさんパン屋さんが出来たようです。 京都人はとにかく新しいものが好きなのです。今回は、京都が初めてというようなものをいくつかご紹介します。

大家知道吗,京都虽然一直以来被称为古都,但其实也是一座与时俱进的城市。明治时代,大量西方人涌入神户地区使得当地面包店的数量急速增加。于是,许多热爱新鲜事物的京都人就去神户学习面包的做法,并将其带回京都,从此京都市内涌现出许多面包店。由此可见京都人对新事物的喜爱程度。这次为大家介绍的是一些起源于京都的事物。

日本で初めてセーラー服を導入したのも平安高等女学校、今の平安女学院中学校・高等学校。

在日本第一个将水手服作为制服的学校是京都平安高等女学校,也就是现在平安女学院的初中部与高中部。

歌舞伎などはまさに京都発祥です。出雲の阿国(おくに)は、鴨川の河原で、当時巷を闊歩していたかぶきものの風俗を真似た舞踊劇を踊りました。これが後の歌舞伎として定着していったのです。

歌舞伎也起源于京都。出云的阿国在鸭川的河原,跳着当时阔步于街头类似歌舞伎风俗的舞剧。这就是后来歌舞伎最初的原型。

日本初のスクリーン映画上映。明治30年に稲畑勝太郎という人が、留学先のフランスから映写機を持ち帰り、四条河原町で試写会を行いました。今もその建物が残る立誠(りっせい)小学校の敷地で行われました。これが日本初の映画上映となりました。その後国際的に評価を得た「羅生門」「雨月物語」「山椒大夫」などは京都の太秦で撮影されています。

日本第一部电影的上映。明治30年一个叫稻畑盛太郎的人,从他留学的国家法国带回了一部放映机,在四条河原町举办了试映会。现在那栋建筑作为立诚小学的地皮依然保留着。这是日本首次的电影上映。在那之后,获得国际肯定的《罗生门》、《雨月物语》、《山椒大夫》等电影也都是在京都的太秦取景拍摄。

日本初の小学校設立。明治2年に日本初の近代小学校である「上京第二十七番組小学校」(現:柳池(りゅうち)中学校・京都市中京区)が誕生しました。 当時、京都では上京、下京のそれぞれに「番組」と呼ばれる学区がありました。その64の番組ごとに小学校が創設されたので、「番組小学校」と呼ばれたのです。 国が定めた学制領布は明治5年のことなので、全国より3年も早く、京都には小学校があったのです。ちなみに最近でも京都コンピュータ学院は、日本初のコンピュータ専門学校で、美山高校は日本初のインターネット通信制高校です。

日本第一所小学的建立。明治2年日本第一所近代小学“上京第二十七番组小学校”(现:柳池中学校.京都市中京区)诞生了。当时的京都以番组的形式把上京、下京分为各个学区。每64个番组设立一个小学,所以称作“番组小学校”。比国家在明治5年制定颁布的学制政策早了3年左右。就在最近京都还成立了日本第一间电脑专门学校-京都电脑学院和日本第一间网络通信制高中-美山高中。

 日本初の商業用水力発電所稼動。明治24年、京都の近代化を進めた大事業「琵琶湖疎水」の一環として、日本初の水力発電所が蹴上(けあげ)に完成しました。 水力発電事業は当時の京都の産業発展の原動力となり、それから100年以上経った今でも、京都市に電気を供給し続けています。現在この発電所は関西電力の管轄として今でも現役です。

日本第一座商业用水力发电站的运转。明治24年,作为促进京都现代化发展“琵琶湖疏水”工程的重要一环,在蹴上建造了日本第一座水力发电站。水力发电事业是当时京都产业发展的原动力,直到100多年后的今天,这座水电站依然在给京都市内提供电力输送。现在这座水电站隶属于关西电力管辖。

 路面電車も京都が初。明治28年、琵琶湖疎水事業のおかげで、京都の街には日本初の路面電車が走るようになりました。 東洞院塩小路から伏見油掛通りまでの、約6キロの距離です。長年京都人に愛されましたが、昭和53年に全線が廃止され、主に市バスに取って代わられてしまいました。

路面电车也始于京都。明治28年,得益于琵琶湖疏水事业,京都的地面出现了日本最初的路面电车。从东洞院盐小路到伏见油挂大街,大约有6公里距离。常年以来受到京都人的喜爱,但在昭和53年时因被市内巴士所取代而废止。

 駅伝競走も発祥は京都。大正6年4月27日、日本初の駅伝競走が行われました。東軍と西軍の2チームが、京都の三条大橋から、東京の上野不忍池の間、514キロ、23区間を3日間で走り続ける過酷なレースでした。箱根駅伝の比じゃないのが驚きます。

京都还是长跑接力赛的起源地。大正6年4月27日,日本举行了第一届长跑接力赛。东军和西军两支队伍,从京都的三条大桥出发,经过3天连续不断的接力,在途径23个区间共514公里后到达东京的上野不忍池。比箱根驿传还让人震惊。

京都は今でも常に新しいものを取り入れて前に進もうとしています。西陣織や京友禅など染物の業界などはコンピュータの導入が進みデザインをデジタル保存したりしています。 このような京都の先進性は特に戦前から戦後にかけて多くのハイテク企業やベンチャー企業を生み出しました。島津製作所、オムロン、京セラ、ローム、堀場製作所、任天堂など数えればきりがないほど出てきます。

直到现在京都也经常汲取一些新鲜事物走在前进的道路上。西阵锦缎、京友禅等印染纺织品界运用电脑将设计数据化保存。特别从战前到战后涌现出了很多这样的高科技企业、创新型企业。比如岛津制作所、欧姆龙、京瓷、罗姆、堀场制作所、任天堂等等。

                                                                       

京都は古都で古い町ではあるものの、新しいことを大胆に取り入れ進取の気性に富んだ街です。長い間都であり続けたことで発信力の強さを養ってきたのかも知れません。

京都虽是拥有很多古老的街道古都,但也不乏很多新鲜事物。或许在很长一段时间这座城市都会不断孕育出强烈的发信力。

東京はもともとの個性のようなものがあまりないのでただ沢山の新しいものが沢山あるといった感じです。でも京都はしっかりと街の顔というか雰囲気があり、そこに取り入れられるものは皆京都風に同化してしまうのかもしれません。

东京给人的感觉是一个充满了现代化的新兴城市,但却缺少很多原本固有的个性。然而细细品味京都会让人感受到一种氛围,似乎所有的新鲜事物传入京都都会被同化的具有浓浓的京都风味。

本翻译为沪江日语原创,未经授权禁止转载。

相关阅读推荐:

日本水手服你不知道的两三事

第一次观赏歌舞伎的人要知道的那些事