次の文章を読んで、後の問いに答えなさい。

自分の気持ちを言葉にして身近な人に話しかける時、抽象的な表現をしても、相手には何のことかピント来ないことが多いはずです。①言いたいことは常に具体的に。これが大切です。
どうしても伝えたいことがある。しかし、分かりやすく表現できない。そんな時は伝えない内容を示す具体的例はないかな、と考えてみるのです。
(中略)
あなたに誰かが話しかけてきたと考えてください.この時、あなたが知っている人の名前や、行ったことがある土地の名前が出てくると、思わず話に引き込まれることがあるはずです。聞いたこともない国の地名が出てきて、その国が抱える問題点を聞かされても、「だから、どうしたの」と②聞き返したなるかもしれません。③会話は、相手が参加してくれてこそ成立します。だったら、相手を話題に引き込む材料が必要です。それが具体例なのです。或いは、お互いがよく知っている固有名詞なのです。

問1 「言いたいことは常に具体的に」の後に続く予測されるものはどれか。
1 話さなくてもいい
2 表さなければならない
3 思い出すかもしれない
4 分かるようになるだろう

問2 「聞き返したくなる」のはなぜか。
1 自分の話す内容に相手は関心がないから
2 その国の話題について自分は興味があるから
3 その話は自分にはあまり関心がないことだから
4 相手は関心がない話題に自分も興味がないから

問3 「会話は、相手が参加してくれてこそ成立します」とはどういう意味か
1 会話の相手が話したいと思わなければ、会話はできない
2 相手が身近な人なら話題に引き込まれて会話ができる
3 会話の相手によって話し方を変えていては、会話はできない
4 会話の相手は具体例がなくても会話に参加することができる

正解:231
译文:
将自己的心情向身边的人诉说时,如果用了抽象的表达方式的话,大多情况下对方应该不会马上明白你说的是什么是事情。所以想要说的事情不要进行抽象表达,而必须要经常进行具体表达,这一点很重要。
非常想向别人表达一件事,但无法用简单明了的表达出来,此时我们就会想到能不能通过具体的例子来说明自己想要表达的内容。
现在请想像有一个人跟你说话的场面。此时,如果是你知道的人名或者去过的地方的话你往往就会不由自主的进入到话题中去,如果是你没有听说过的国家地名出现了,你就不会很好的融入话题中,但被别人问到这个国家存在的问题时候,你也许会反问到,“所以我想问一下,你怎么会想到这个问题呢?”对话正因为对方的参与才会成立。如果是这样的话,需要那些能把对方拉到话题中的材料,上面的内容就是一个具体的例子,(能把对方给拉到话题中来的材料)就是相互都非常了解的地名和人名。
 

喜欢这个节目吗?欢迎订阅。

能力考N2学习站>>        沪江论坛N2版>>

日语能力考试历年真题汇总