-
基础语法从头学:新标日初级上册第1课
主观意志或客观环境影响的具有否定意义的情况。 例:明日は金曜日ではありません。 ~は~ですか 一般疑问句~~什么是什么吗? 例:王さんは日本人ですか。 回答通常用「はい」肯定,「いいえ」否定来起句。 例:王さんは留学生ですか。 はい、そうです\いいえ、ちがいます。 ~の~ 1.前者包含后者,是后者的拥有者。 例:王さんは東京大学の留学生です。 2.表示前者是后者的具体内容。 例:これは英語の新聞ではありません。 これは日本語の雑誌です。 3.表示前者是后者的出处。 例:あれは日本の車です。 作业(任选1或2都可以~): 1.用学了就忘,这个问题不只你一个人有哦!尤其是一些基础的语法,不知不觉就在之后的学以上四个语法点分别造一个句子~ 2.朗读以上例句。 点我参加节目做作业,和大家互动交流>>> 相关推荐:【新标准日本语再放送】第1课 喜欢这个节目吗?欢迎订阅!
-
基础语法从头学:新标日初级上册第3课
第三课(第二课复习>>) ~も~です 1.……也…… 例:田中さんは先生です。私も先生です。 2.多个体言并列时,可用「も」来提示,表示这些体言都共同符合后项谓语的描述。 ~も~も~も~肯定结句,表示 无论……都……(几者都) 例:この本もあの本も私のです。 ~は~ですか、~ですか 回答不用はい/いいえ。 例:ここは図書室ですか、食堂ですか。 ——(そこは)食堂です。 ~はいくらですか 例:この本はいくらですか ——220円です。 点我参加节目做作业,巩固所学内容>>> 相关推荐:【新标准日本语再放送】第3课 喜欢这个节目吗?欢迎订阅!
-
基础语法从头学:新标日初级上册第2课
小编提醒:这一课内容比第一课要难哦,不要怕,我们一起一个个地弄懂它们吧! 第二课(第一课复习>>) これ/それ/あれは~です これ/それ/あれ/どれ:(事物性指示代词,一般用于指代物或事)这个/那个/那个/哪个。 これ 距离说话人近,听话人远的物体。 それ 距离说话人远,听话人近的物体。 あれ 距离说话人和听话人都远的物体。 どれ 询问哪个? だれですか。/何ですか。 出现针对性的特殊疑问词的疑问句叫做特殊疑问句,句末仍要用「か」来表示疑问。回答针对特殊疑问词作出相应具体回答即可。 例1:これは何ですか。——それは本です。 例2:あの人は誰ですか。——田中さんです。 この/その/あの~は~です この/その/あの/どの:(连体词,具体指代内容是由后项连接的体言所决定。可指代事物、地点、人物、方向等)。位置关系和 これ/それ/あれ/どれ一样。 例1:この本は彼の本です。 例2:あの辞書は英語の辞書です。 どれ/どの 在三个以上的事物中,不能确定是哪一个时用的疑问词。 单独使用:どれ 修饰名词:どの ここ/そこ/あそこは~です (地点场所指示代词,一般用于指代地点或场所)这里/那里/那里是~(位置关系和これ/それ/あれ/どれ 一样。) 例1:ここは学校です。 例2:あそこは学生食堂です。 ~はどこですか ……在哪里。 例:郵便局はどこですか。 点我参加节目做作业,巩固所学内容>>> 相关推荐:【新标准日本语再放送】第2课 喜欢这个节目吗?欢迎订阅!
-
基础语法从头学:新标日初级上册第6课
は駅からアパートまで歩いて行きます。 に/で/と/へ/から/まで + は(表示对比) 「は」可以和 に/で/と/へ/から/まで 等助词一起使用,在这些助词的基础上强调对比。 例:わたしの部屋には電話がありません。 点我参加节目做作业,巩固所学内容>>> 喜欢这个节目吗?欢迎订阅! 注:《基础语法从头学》系列文章内容来自沪江网校。
-
基础语法从头学:新标日初级上册第5课
一定要记住。 语法规则: 五段动词:把词尾由ウ段变为イ段+ます 一段动词:去掉词尾る+ます サ变动词:把する变成 し+ます くる :把くる变成き+ます 例如:[wj]書く[/wj]——書きます [wj]話す[/wj]——話します [wj]寝る[/wj]——寝ます [wj]食べる[/wj]——食べます [wj]勉強[/wj]する——勉強します [wj]来る[/wj]——来ます 点我参加节目做作业,巩固所学内容>>> 喜欢这个节目吗?欢迎订阅! 注:《基础语法从头学》系列文章内容来自沪江网校。
-
基础语法从头学:新标日初级上册第4课
第四课(第三课复习>>) ~あります/~います ~あります 用于花、草、桌子等不具有意志的事物。~います 用于具有意志的人、动物或昆虫等。 1.名[场所] に 名[物/人] があります/います。 例:部屋に机があります。 2.名[物/人] は 名[场所] にあります/います。 例:いすは部屋にあります。 3.~はどこにありますか/いますか = ~はどこですか 例:林さんはどこにいますか。 注意:第一个句型和第二句型不可以弄混。一个是某地有某物,一个是某物在某地,助词的使用是不一样的。 ~と~ 用于两个名词之间表示并列。“和”。 例:居間にテレビとビデオがあります。 上/下/前/後ろ/隣/中/外 表示具体的方位。 例:机の上に猫がいます。 注意:如果是大家都知道的方位,比如在房间里面,冰箱里面,方位名词是可以省略的。如果是需要说明的比如桌子上面(下面),椅子(前面后面)。这种的话必须加上具体的方位。 ~ね 表示像听话人征求同意认可等。 例:今日はいい天気ですね。 ~も~(全面否定) 例:教室にだれもいません。 点我参加节目做作业,巩固所学内容>>> 相关推荐:【新标准日本语再放送】第4课 喜欢这个节目吗?欢迎订阅!
-
基础语法从头学:新标日初级第7课
~(表示选择) 例:[wj]パン[/wj]か[wj]うどん[/wj]を食べます。 ~をください(表示点菜买东西等。) 也可以表示不花钱的索取。 例:すみません、その[wj]青い[/wj][wj]ペン[/wj]をください。 点我参加节目做作业,巩固所学内容>>> 喜欢这个节目吗?欢迎订阅! 注:《基础语法从头学》系列文章内容来自沪江网校。
-
基础语法从头学:新标日初级第47课
点我复习第四十六课>> 喜欢这个节目吗?喜欢请订阅! 注:《基础语法从头学》系列文章内容来自沪江网校。
-
基础语法从头学:新标日初级第48课
。(就请让我去吧。) 三、~ございます·~でございます 「あります」更尊敬的用法是「ございます」 「です」更尊敬的用法是「でございます」 例:①はい、ジェーシー企画でございます。(您好,这里是JC企划公司。) ②知識と学問は、人生にとって大切なものでございます。(知识和学问对人生来说是重要的。) 喜欢这个节目吗?喜欢请订阅! 注:《基础语法从头学》系列文章内容来自沪江网校。
-
基础语法从头学:新标日初级第44课
是尺度和程度,而不是原意“高,矮,胖”等。 形容动词也可以构成,不过使用得比较少。 PS:きれいさ 这种说法也是有的,表示洁净程度。 例:①彼女の親切さに感動しました。(为她的热情所打动。) ②富士山の高さは何メートルですか。(富士山的高度是多少?) ③久しぶりにかれに会えた嬉しさに、思わず涙を流してしまった。(同她久别重逢,高兴得使我热泪盈眶。) 喜欢这个节目吗?喜欢请订阅! 注:《基础语法从头学》系列文章内容来自沪江网校。