• 【公开课】新标准日本语初级上三单元

    新标准日本语书籍配套复习系列讲座开始啦!如果你也爱这本书,如果你是复习控,就速速预约吧!~\(≧▽≦)/~ 新标日课程复习系列讲座の初级上三单元 时间:3月3日(星期四) 19:30 - 20:30 活动地点: 语音大厅 主讲老师: chouchou老师 主持人: chouchou老师 注册后就能预约公开课咯!(快速注册)   相关推荐:新标日语法复习的系列文章 【日语网校新开课程】 点我围观N1长期全程班详细介绍>> 点我围观N2长期全程班详细介绍>> 点我围观N3长期全程班详细介绍>> 【课程介绍】 本课程为长期班,适合工作学习较忙,愿意长期备考的学员参加。 每周一、周三、周五上课,周二、周四、双休日、节假日休息,每次一个小时左右课程,历时10个月。 随到随学,不受时间地域限制。音频+讲义的课件形式适合任何网络,听课流畅! 在家捧着新标准日本语书籍,免费听沪江网校的配套复习系列讲座咯!记得要来预约这次公开课喔:

  • 新标准日本语发音之元音和辅音的学习

    面的i音较弱,注意不要发成いや、いゆ、いよ。此外や行的い、え与あ行的い、え发音相同。 后,还有わ。它的发音与汉语wa相近,只是嘴唇呈圆形的时间比汉语要短得多,之后马上张开嘴。不要长时间使嘴唇呈圆形,否则会变成うわ。另外,わ行的い、う、え、を与あ行的い、う、え、お发音相同。 (2)浊音 浊辅音有以下四种。 が行、ざ行、だ行、ば行辅音的口形和舌位与か行、さ行、た行、ぱ行辅音的口形和舌位一样。发浊音时,声带开始颤动的时间比发清音早。 人日语学习者都想说一口地道的日语,那么刚开始学日语学习日语辅音遇到的大问题是清音和浊音(如“たta”和“だda”)的区别。汉语虽有“送气音”和“不送气音”的区别(如:“他ta”和“搭da”),但日语清音、浊音的发音方法与之不同。日语的た没有汉语ta呼出的气流强,だ音从始至终喉头都有颤动。汉语的ta和da的区别与日语的た和だ的区别如此不同,所以开始发日语的だda时,比较难。不过“我的书”中的“的”是弱化了的d,与日语的浊音相近,可以依照这个感觉练习。 此外反复听录音,做区分清音、浊音的练习也很重要。 特别提醒:如果您对日语语言学习感兴趣,想要深入学习,可以了解沪江网校精品课程,量身定制高效实用的个性化学习方案,专属督导全程伴学。扫一扫定制专属课程 以上为大家介绍了新标准日本语发音之元音和辅音,希望可以切实帮助到大家。更多日语学习相关信息,可以关注沪江网查询。

  • 【公开课】新标准日本语初级上一二单元

    新标准日本语书籍配套复习系列讲座开始啦!如果你也爱这本书,如果你是复习控,就速速预约吧!~\(≧▽≦)/~ 新标日课程复习系列讲座の初级上二三单元 时间: 2月18日(星期五) 19:30 - 20:30 活动地点: 语音大厅 主讲老师: chouchou老师 主持人: magic8966 注册后就能预约公开课咯!(快速注册)   【日语网校新开课程】 点我围观N1长期全程班详细介绍>> 点我围观N2长期全程班详细介绍>> 点我围观N3长期全程班详细介绍>> 【开课时间】2011年2月16日 本课程为长期班,适合工作学习较忙,愿意长期备考的学员参加。 每周一、周三、周五上课,周二、周四、双休日、节假日休息,每次一个小时左右课程,历时10个月。 随到随学,不受时间地域限制。音频+讲义的课件形式适合任何网络,听课流畅! 在家捧着新标准日本语书籍,免费听沪江网校的配套复习系列讲座咯!记得要来预约这次公开课喔:

  • 新标准日本语再放送:8、小李能用日语写信

    边走>> 应用课文 スケジュール表 小野:さっき 長島さんに 電話を もらいました。 李:スケジュール表の 件ですか。 小野:はい。 李:もう ファックスで 送りましたよ。 小野:いつですか。 李:昨日の 夕方です。もう 一度 送りますか。 小野:ええ、お願いします。わたしは メールで 送ります。 李:わかりました。 小野:李さん、たった 今 長島さんに メールを もらいました。 李:ファックスは 届きましたか。 小野:ええ、ファックスも メールも とどきましたよ。 李:そうですか。よかったです。 小野:李さん、これ、どうぞ。箱根の 写真集です。前に 長島さんに もらいました。 李:ありがとう ございます。 本期作业 1、日译中 (1)何で日本料理を作りますか。 (2)わたしは田中さんからボールペンをもらいました。 2、中译日 (1)小李在机场遇见了铃木。  (2)我给了小刘礼物。 答案 1、日译中 (1)用什么做日本料理。 (2)我从田中那得日本語で 手紙を書きます。 通过了前几课的学习,想必大家对新标日已经熟门熟路了吧。在本到了一个圆珠笔,田中给我了一个圆珠笔。 2、中译日 (1)李さんは空港で鈴木さんにあいました。 (2)私は劉さんにプレゼントをあげました。   喜欢这个节目吗?欢迎订阅。 购买原版《新标准日本语》书籍这边走>>

  • 新标准日本语高级:第二十一课 歴史的交流

    日本で再会 [wj]春節[/wj]の休みを利用して、森家が日本

  • 新标准日本语高级:第九课 自然災害

    每人每月7000日元) ——地震発生直後に、津波警報が発令され、いち早く高台に避難した人々は九死に一生を得ることができた。 12.いち早く “いち早く”是“率先”“立刻”“先人一步”的意思。 △この会社は、日本の企業の中でいち早く年俸制を取り入れた会社だ。 (这家公司是日本的企业中最早实行年薪制的公司。) △事件が起こると、その刑事は、いつでもいち早く現場に駆けつける。 (这位刑警总是最早赶到案发现场。) 13.九死に一生を得る “九死に一生を得る”表示“身处绝境而奇迹般地脱险”的意思,与汉语“九死一生”相比,更侧重于强调“最终生还”。另外,“九死に一生”不可以单独使用。 △先月、息子は、登山

  • 新标准日本语高级:第二十四课 フィランソロピー

    互いの国や文化について語り合いたいと思います。1つの言葉を通してその国の文化を知り、さらにその言葉を学ぶ多くの外国人と知り合い、その交流の輪を広げていく。こんな小さな国際交流を大切にし、深めていく。それが、わたしの「国際化社会で自分らしく生きる」なのです。 最後になりましたが、本日、このような機会を与えてくださった関係者の皆様に心より感謝申し上げます。 ご[wj]清聴[/wj]ありがとうございました。 新出語彙2 にほんごがっこう(日本語学校)[名] 日语学校 ブイシーディー(VCD)[名] 视频光盘 [wj]ふきかえ[/wj](吹き替え)[名] 配音 せりふ(台詞)[名] 台词,道白 どうに

  • 新标准日本语高级:第二十三课 国際性

    はる(値が張る) 价高,价格贵 はなのパリ(花の~)花都巴黎 かおをする(顔をする)做出……表情,显出……样子 下一页:课文解说1 课文解说1 1.课文特点 [随笔] 本课课文是一篇文学作品。该作品收录在日本初中生使用的《国语教科书》(3年级)中,是知名哲学家今道友信以国际交流为题,将自己亲身经历的故事用初中生容易理解的语言写成。本篇课文的特点是,它既是带有一定文学性的作品,又是《国语教科书》的教材。 本课对原版教材全文,包括最前面的6行导语悉数引用。只是将竖排的原文改为横排,并把汉字书写的数字改为阿拉伯数字,标点符号也根据横排的格式,将“,”改为“,”。除此以外,基本上对原文的汉字用法不加

  • 新标准日本语高级:第二十二课 自然保護

  • 新标准日本语高级:第七课 スポーツ

    、日本で知らない者はいないといってもいいほどだ。 9.知らない者はいない “否定表达+名词+否定表达”是双重否定,表示肯定的意思。“知らない者はいない”意思是“谁都知道”。 △彼に解けない数学の問題はない。 (没有他解不了的数学题。) △小田さんがお酒を飲まない日はない。 (小田没有一天不喝酒。) 下一页:课文解说2 解説2 ——甲子園に出場することは、すべての高校球児の夢であり、また地域住民の夢でもある。 11.~であり、また~でもある “~であり、また~でもある”相当于汉语“既……、又……”“既……、也……”、还可以用“~でもあり、また~でもある”的形式。“また”也可以省略。 △わたしの仕