• 日语常用流行语口语

    日语作为一门精细的语言,对于初学者来说,口语部分是一大难点。无论是应对日常交流还是准备日语考试,口语人时使用她,要注意的是她并没有"感谢"之意,所以当对方已经说了“ごちそうさま”后你还继续炫耀的话对方**不会看好你。 9.こりごり “こりごり”是“吃够了苦头,受够了,再也不想……”的意思。如“あいつとつきあうのはもうこりごりだ”,就是说“我受够那家伙了,我再也不跟他来往了!”的意思。 30.これしき “これしきのお金だ、大丈夫!”这句话就是“这么点小钱,算得了什么!”的意思。“これしき”就是“这么一点点”的意思。 特别提醒:如果您对日语语言学习感兴趣,想要深入学习,可以了解沪江网校精品课程,量身定制高效实用的个性化学习方案,专属督导全程伴学。扫一扫定制专属课程 以上是为大家介绍的日语常用流行语口语,希望可以切实帮助到大家。更多日语学习相关信息,可以关注沪江网查询。

  • 日语常用乘车口语

    在这稍等片刻。 あなた:一万円札でおつりがありますか。 一万日元能找开吗? あなた:すいません、地下鉄の駅はどこでしょうか。 打扰一下,地铁站在哪里呢? あなた:すいません、地下鉄の券売機はどこでしょうか。 打扰一下,地铁自动售票机在哪里呢? あなた:有楽町、1枚おねがいします。 请给我一张去有乐町的'票。 あなた:どこで下りたらいいんでしょうか。 在哪里下车好呢? あなた:どのホームで乗ったらいいんでしょうか。 在哪个候车厅乘车呢? あなた:どこで乗り替えるんでしょうか。 在哪里换乘呢? あなた:時刻表、いただけますか。 能日本乘车的时候,肯定得用日语跟司机沟通,司机才知道你要去的地方。下文中为大家整理了日语常用乘车口语给我一份时刻表吗? あなた:百円玉に替えていただけますか。 能帮我换百元的硬币吗? あなた:何番目の駅ですか。 几号车站呢? あなた:ちょっと通してください。 请借过一下。 あなた:この電車はどこ行きですか。 这班车是去哪里的呢? あなた:上野へ行きたいんですが、何線に乗ればいいですか。 想去上野乘什么线好呢。 特别提醒:如果您对日语语言学习感兴趣,想要深入学习,可以了解沪江网校精品课程,量身定制高效实用的个性化学习方案,专属督导全程伴学。扫一扫定制专属课程 以上就是为大家介绍的日语常用乘车口语,希望可以帮助到大家的学习。更多日语学习相关信息,可以关注沪江网查询。

  • 日语口语常用句型总结

    喜欢动漫、日剧的人都知道,在日本生活中日剧的人都知道,在日本生活中大量应用日语口语。如何把我们听到的日语口语还原成我们平时所学到的书面语呢?下面为大家带来的日语口语常用句型总结,一起来了解吧。 1、 って <←と/という/というのは> 僕は劉って言います。  <←と> 李君は行くって言ってた。<←と> 男って馬鹿ね。     <←というのは> 李さんって方から電話よ。<←という> 2、 じゃ <←では> じゃ、また明日。     <←では> これ、私の本じゃないよ。 <←ではない> おい、雨じゃないか。   <←ではないか> あれは李さんじゃない?  <←ではない?> 3、 んだ <←のだ> この本は僕んだ

  • 常用的日语口语短语整理

    日语,在学习的过程中一定要多开口,多联系,多掌握。下面是给大家整理的一些日语常用口语动了。(吃饭动筷子前) 18、ごちそうさまでした。(go chi so u ma de shi ta) 我吃饱了。(吃完后) 19、ありがとうございます。(a ri ga to go za i ma su) 谢谢。 20、どういたしまして。(do u i ta shi ma shi te) 别客气。 21、本当(ほんとう)ですか。(ho n to u de su ka) うれしい。(u le si i) 我好高兴。(女性用语) 22、よし。いくぞ。(yo si i ku zo) 好!出发(行动)。(男性用语) 23、いってきます。(i tu te ki ma su) 我走了。(离开某地对别人说的话) 24、いってらしゃい。(i tu te la si ya i) 您好走。(对要离开的人说的话) 25、いらしゃいませ。(i la si ya i ma se) 特别提醒:如果您对日语语言学习感兴趣,想要深入学习,可以了解沪江网校精品课程,量身定制高效实用的个性化学习方案,专属督导全程伴学。扫一扫定制专属课程 以上是为大家介绍的常用的日语口语短语整理,希望可以切实帮助到大家。更多日语学习相关信息,可以关注沪江网查询。

  • 常用日语口语之工作口语

    日语口语能力,平时一定要养成多开口,多练习的好习惯。下面是给大家分享的一些常用日语口语之工作口语

  • 日语口语常用句式整理

    选择一个 例:どんなスポーツが好きですか。 23.名词1+は名词2+が好きです名词1喜欢名词2 嫌いです不喜欢 上手です做得不错 下手です做得不好 欲しいです想要 あります有(物) います有(人) わかります懂 できます会 要ります要 谓语:(1)叙述说话者的嗜好、欲望等心理动态的词 (2)就能力进行评价的词 (3)就所有进行陈述的词 24.全然~ません(否定):完日语口语是大家在学习日语过程中认为最难提升的一项,要想提高日语口语全不~ 注意:全然只能用在否定句中。 例:漢字が全然わかりません。 25.句、词组(陈述理由的)+から:因为~,所以~ 例:おなかが痛いですから、何も食べません 用于没有生命的物体、或虽有生命但本身不会运动的物体的存在。 います:有~ 用于人及动物等有生命、且本身可以活动的生命体的存在。 27.名(场所)+に 表示物或人存在的场所。 例:事務所に田中さんがいます。 28.

  • 请人吃饭的常用日语口语

    和您的口味,请随便吃。) 6:好きなものを思う存分召し上がって下さい。( 喜欢吃的东西请尽量吃。) 7:もうすこしいかがでしょうか。(再来一点儿怎么样?) 8:どうぞ、远虑なくお上がりください。(请不要客气的吃吧。) 9:どうぞ、ご远虑なく。(请不要客气。) 10:どうぞ、ご远虑なさらないで。(请别客气。) 11:私の得意料理なんです。(这是我的拿手菜。) 12:饮み物は何にしますか。(喝点儿什么?) 13:お口に合いますか。(合你的口味吗?) 14:嫌いなものは无理しなくてもいいですよ。(不喜欢的东西不要勉强。) 15:お粗末さまでした。(怠慢了。) 16:ビールをどうぞ。(请喝啤酒。) 17:皆さんの健康のために、乾杯!(为了大家的健康干杯!) 作为客人的回答 1:いただきます。(我吃了/喝了)。) 2:では、远虑なくいただきます。(那我就不客气了。) 3:おいしいですね。(真好吃啊。) 4:うまい!好吃!(男性用语) 5:おかわり。(再来一碗。) 6:どうお、おかまいなく。(请别忙活了。) 7:赤ワインにしましょう。(来口语内容,有助于大家口语能力的提升。日语口语的训练大家是不是平时也没有耽误呢?关于吃饭的一些常用口语点儿红葡萄酒吧。) 8:大好きです。(我很喜欢) 9:お酒はだめです。(不能喝酒。) 10:あまり飲めないです。(不太能喝。) 11:ベジタリアンです。(我是素食主义者。) 12:もう結構です。(已经够了。) 13:もういっぱいです。(已经饱了。) 14:もうこれ以上いただけません。(已经不能再吃。) 15:もうこれ以上饮めません。(已经不能再喝了。) 16:もうずいぶんいただきました。(已经吃得很多了。) 17:ご馳走様でした。(谢谢款待。) 18:とてもおいしかったです。(非常好吃。) 19:今日はごちそうになりまして、本当にありがとうございました。(今天承蒙您的款待,非常感谢。) 日语谢谢款待或者谢谢招待的相关表达方式,大家都学会了吗?还想了解哪些知识,可以来这里告诉我们。如果您对日语学习感兴趣,想要深入学习,可以了解沪江网校精品课程,量身定制高效实用的个性化学习方案,专属督导全程伴学,扫一扫领200畅学卡。

  • 日语常用生活口语整理

    用到的惯用搭配:ほっぺたが落ちそう!直译的意思是:腮帮子都要掉下来了。表示非常;很…的意思。 みたい:像……一样,像……似的,好像。表示比喻或者不确定。 5.只要不想着没可能,人类就没有极限。 「原句」不可能だと思わない限り、人間に限界はない。 「读音」かのうだとおもわないかぎり、にんげんにげんかいはない。 「解说」限り「かぎり」:表示只日语口语是许多日语初学者的重要目标。然而,在备考过程中,许多人会遇到各种问题,例如口语

  • 工作中常用的日语口语

    认了对方身份之后可以说「お疲れ様です」。   当对方需要找别人听电话时,你要说「少々お待ちください。」(请稍等)。   而找的人不在时,要说“「今、席を外していらっしゃいます/おります。」(现在不在座位上),「今日はお休みを取っていらっしゃいます/おります。」(今天休息了)”。   ・「ご用件を伺いましょうか。」   当询问对方是否需要留下口信时使用。在记录对方要的时候,应该按照5W1H(“When=いつ・いつまでに”、“Where=どこで”、“Who=だれが”“What=なにを”、“Why=なぜ”、“ How=どのように”)记录对方的要求,这样就不会出现遗漏哦。   记录这些之后,告诉对方「戻りましたら、こちらから折り返しお電話(コールバック)させましょうか。」(等他回来之后给您回电话吧),等到对方答应后说「失礼します」,就可以挂电话了(呼……好日语的各位同学们,是不是希望将来可以将所学到的日语充分的发挥在工作中呢?其实工作中日语紧张啊,就怕听不懂电话)。   ・「~ませんか。」「~いかがですか。」「~ですが、どうですか。」(……怎么样)   邀请别人的时候使用。在这之前可以问问“「今よろしいでしょうか」(现在方便么)”   例:A:ご飯食べに行きませんか。(一起去吃饭吧。)   B:すみませんが、今日はちょっと。(不好意思,今天实在是……)   拒绝别人的时候就可以像B这样说了,随便找个借口吧。如果想去的话就说“いいですね。行きましょう(好呀,去吧)”。   以上就是沪江小编为大家分享的工作中常用的日语口语,不知道对大家有没有帮助呢。话家常的日语会比较难,因为不知道对方会说什么,用什么词,但是工作中的日语就只有这么多,常接触,常听就记住了。学日语永远都是听比说要快,所以不要着急,能听懂也是一种进步哦。

  • 常用的日语口语有哪些

    还有拉到手边;索取等意思。 間に合う「まにあう」:赶得上;来得及。例如:今なら3時の飛行機「ひこうき」に間に合う。/现在还赶得上三点的飞机。 4.对于当地的客人,改变思考问题的态度是必要的。 【原句】地元のお客様に対する、姿勢を考え直す必要がある。 【读音】じもとのおおきゃくさまにたいする、しせいをかんがえなおすひつようがある。 【解说】地元「じもと」:当地;本地。例如我们常见到的:地元民/当地人。地元新聞/本地报纸。 に対「たい」する:一级语法,前接名词,表示对方或对象。実績「じっせき」のある人に対しては、ボーナスを与える。/对有实际业绩的人给予奖励。 5.对不起,只有这种工作我不能接受。 【原句】ごめん。私そういう仕事だけは請けられない。 【读音】ごめん。わたしそういうしごとだけはうけられない。 【解说】請ける「うける」:表示承包、赎的意思,在这写作“受ける”可能会更日语绕不过的最大难关就是口语了,其实只要熟悉了日本人每天说的聊的,那么提升日语口语合适一些,是接受、答应的意思。 6.如果你真的想要幸福的话,只能咬紧牙关拼命努力。 【原句】本当に幸せになりたかったら、歯を食いしばって努力するしかない。 【读音】ほんとうにしあわせになりたかったら、はをくいしばってどりょくするしかない。 【解说】歯「は」を食「く」いしばる:指咬紧牙关,拼命忍耐的意思。如:どんなつらいことがあっても歯を食いしばって我慢する。/不论怎么苦也咬着牙忍耐。 7.明明笑的很可爱,可是偏偏笑容中带着苦闷。 【原句】可愛らしい笑みなのに、切なくなった。 【读音】かわいらしいえみなのに、せつなくなった。 【解说】笑み「えみ」:笑;笑容。 我们常会用到的关于笑容的句子有: 満面に笑みをたたえる。/ 满面笑容。 笑みのなかに刃をかくす。/ 笑里藏刀。 笑みのまゆ開く。/ 眉开眼笑。 特别提醒:如果大家想要了解更多日语方面知识,或者想要深入学习日语的,可以扫以下二维码,定制沪江网校精品课程,高效实用的个性化学习方案,专属督导全程伴学 。 以上就是小编给大家介绍的常用的日语口语,任何语言的学习都忌讳半途而废,大家只要坚持并养成了习惯才可以把日语听力能力提高。如果想要了解更多日语资讯和备考经验,敬请继续关注沪江网。