-
J.TEST惯用句每日一练(83)
惯用句、熟语等等是J-TEST考试中经常设计的内容,“J.TEST惯用句每日一练”节目为大家收集整理了J.TEST高频惯用句,欢迎各位J.TEST考生们持续关注哦。 ①面も振らず 意思:目不转睛,聚精会神,专心致志。 例句:面も振らず読書に[wj]専念[/wj]する。/专心致志地埋头读书。 ②重荷を下ろす 意思:卸下包袱。 例句:長引いた[wj]談判[/wj]もついに終わり、やっと[wj]重荷[/wj]を下ろした。/一直拖延的谈判终于结束了,好不容易卸下了包袱。 ③親の心子知らず 意思:儿女不知父母心。 例句:学生時代は親に心配の掛けどおしだった。誠に親の心子知らずであった。/学生时代一
-
J.TEST惯用句每日一练(81)
惯用句、熟语等等是J-TEST考试中经常设计的内容,“J.TEST惯用句每日一练”节目为大家收集整理了J.TEST高频惯用句,欢迎各位J.TEST考生们持续关注哦。 ①鬼の目にも涙 意思:(铁石心肠的人有时也会产生同情心)石头人也会流泪,顽石也会点头。 例句:鬼の目にも涙で、さすがの彼も今度の事件で心を打たれたようだ。/石头人也会流泪的,就连他似乎也被这次事件打动了。 ②お払い箱にする 意思:被解雇,被炒鱿鱼。 例句:長い[wj]休暇[/wj]を取ったら、会社をお払い箱になった。/我请了一个长假,结果却被公司解雇了。 ③おべつかを言う 意思:阿谀,奉承,吹捧。 拓展:也作「おべつかを使う
-
J.TEST惯用句每日一练(62)
惯用句、熟语等等是J-TEST考试中经常设计的内容,“J.TEST惯用句每日一练”节目为大家收集整理了J.TEST高频惯用句,欢迎各位J.TEST考生们持续关注哦。 ①嘘も方便 意思:说谎有时也是权宜之计。 例句:嘘も方便で、[wj]窮地[/wj]を逃れるためにはやむを得なかった。/说谎有时也是权宜之计,为摆脱窘境不得已而为之。 ②うだつが上がらない 意思:抬不起头,翻不了身。 例句:親父が[wj]学歴[/wj]がないばかりに、一生うだつが上がらない生活を送った。/只惯用句、熟语等等是J-TEST考试中经常设计的内容,“J.TEST惯用句每日一练”节目为大家收集整理了J.TEST高频惯用因为爸爸没有学历,所以活了一辈子都翻不了身。 ③うちを空ける 意思:不在家。 例句:週末親戚の結婚式に出席するため明日から一週間、うちを空けることになりました。/因为周末要参加亲戚的结婚典礼,所以从明天开始一个星期不在家。 ④内兜を見透かす 意思:看透底细,看出弱点。 例句:[wj]内兜[/wj]を見透かされてあなどられる。/由于被人看透了底细而受人轻视。 ⑤団扇を上げた 意思:(相扑裁判员把扇子举向胜利者)宣布胜利。 例句:[wj]接戦[/wj]の末、横網に[wj]団扇[/wj]を上げた。/经过激烈的较量,最后宣布横纲胜利。 喜欢这个节目吗?欢迎订阅。 J.TEST备考学习站 J.TEST历年真题汇总
-
J.TEST惯用句每日一练(75)
惯用句、熟语等等是J-TEST考试中经常设计的内容,“J.TEST惯用句每日一练”节目为大家收集整理了J.TEST高频惯用句,欢迎各位J.TEST考生们持续关注哦。 ①大きな目にあう 意思:倒霉,吃苦头。 拓展:也作ひどい目にあう。 ②大台に乗る 意思:(数量、行情等)突破……大关。 例句:今年の売上高は、初めて一億円の[wj]大台[/wj]に乗った。/今年的销售额首次突破了一亿日元大关。 ③大船に乗ったよう 意思:稳如泰山,安安稳稳,非常放心。 例句:私がついていますから、[wj]大船[/wj]に乗ったような気分でいてください。/我跟着你,你就放心吧。 ④大目に見る 意思:宽恕,宽容,不加追究。 例句:今度だけは大目に見てやる。/这次就不追究你了。 ⑤大目玉を食う 意思:挨一顿训斥,受责备。 例句:窓ガラスを割って父から[wj]大目玉[/wj]を食った。/因为打碎了玻璃窗,所以受到父亲的训斥。 喜欢这个节目吗?欢迎订阅。 J.TEST备考学习站 J.TEST历年真题汇总
-
J.TEST惯用句每日一练(61)
惯用句、熟语等等是J-TEST考试中经常设计的内容,“J.TEST惯用句每日一练”节目为大家收集整理了J.TEST高频惯用句,欢迎各位J.TEST考生们持续关注哦。 ①渦に巻き込まれる 意思:被卷入漩涡。 例句:[wj]渦[/wj]に巻き込まれたら命がないぞ。/被卷入漩涡里的话就没命啦。 ②嘘から出た真 意思:弄假成真。(「真」也可以写成「誠」或「実」) 例句:まさに嘘から出た真で、あの冗談は本当になってしまった。/真是弄假成真呀,那句玩笑变成现实了。 ③嘘つきは泥棒の始まり 意思:说谎是偷窃的开始。 例句:〔嘘ばかりつく子を[wj]戒め[/wj]て〕嘘つきは[wj]泥棒[/wj]の
-
J.TEST惯用句每日一练(74)
惯用句、熟语等等是J-TEST考试中经常设计的内容,“J.TEST惯用句每日一练”节目为大家收集整理了J.TEST高频惯用句,欢迎各位J.TEST考生们持续关注哦。 ①追いつ追われつ 意思:你追我赶。 例句:追いつ追われつの大[wj]接戦[/wj]だった。/你追我赶的激烈较量。 ②大きなお世話 意思:多管闲事。 例句:そんなことは大きなお世話ですよ。/那是多管闲事! ③大きな顔をする 意思:①神气十足,摆大架子。 例句:勝ったからって大きな顔をするな。/胜了也别那么神气十足。 意思:②(干了坏事还)满不在乎,面无愧色。 例句:[wj]汚職[/wj]事件にかかわった[wj]代議士[/wj
-
J.TEST惯用句每日一练(96)
惯用句、熟语等等是J-TEST考试中经常设计的内容,“J.TEST惯用句每日一练”节目为大家收集整理了J.TEST高频惯用句,欢迎各位J.TEST考生们持续关注哦。 ①火中の栗を拾う 意思:火中取栗。 例句:いくらお人好しでも、火中の栗を拾うような愚かしいことはすまい。/即便是老好人,也绝不会去干那种火中取栗的蠢事。 ②勝ちを拾う 意思:侥幸取胜。 例句:相手チームの主力選手が怪我で退場したおかげで、勝ちを拾うことができた。/幸亏对方主力队员受伤下场,我方才侥幸取胜。 ③かちんと来る 意思:感到生气、感到恼火。 例句:あの男の[wj]傲慢[/wj]な態度にはかちんと来たね
-
J.TEST惯用句每日一练(76)
惯用句、熟语等等是J-TEST考试中经常设计的内容,“J.TEST惯用句每日一练”节目为大家收集整理了J.TEST高频惯用句,欢迎各位J.TEST考生们持续关注哦。 ①沖を越える 意思:技艺超群,出类拔萃。 例句:彼は[wj]陶芸[/wj]の名人で[wj]技芸[/wj]が沖を越えている。/他是有名的陶艺家,技艺超群。 拓展:也写作沖を漕ぐ。 意思:技艺超群,出类拔萃。 ②奥の手を出す 意思:使出绝招,亮出王牌。 例句:奥の手を出して、一気に勝利を収める。/使出绝招,一口气取得了最后的胜利。 ③奥歯に物が挟まったよう 意思:婉言示意,拐弯抹角,含糊其词。 例句:[wj]奥歯
-
J.TEST惯用句每日一练(70)
惯用句、熟语等等是J-TEST考试中经常设计的内容,“J.TEST惯用句每日一练”节目为大家收集整理了J.TEST高频惯用句,欢迎各位J.TEST考生们持续关注哦。 ①噂をすれば影が(差す) 意思:说曹操,曹操到。 例句:うわさをすれば影というけれど、本当にあの人が来たわ。/俗话说,说曹操,曹操到,那个人真的来啦。 拓展:类似:「人事言えば影が差す」。 ②上手に出る 意思:采取高压态度。 例句:[wj]交渉[/wj]の席でいきなり[wj]上手[/wj]に出た。/在谈判席上态度突然强硬起来。 ③運が開ける 意思:幸运,有运气,时来运转。 例句:今までは運が悪かったが、これから
-
J.TEST惯用句每日一练(73)
惯用句、熟语等等是J-TEST考试中经常设计的内容,“J.TEST惯用句每日一练”节目为大家收集整理了J.TEST高频惯用句,欢迎各位J.TEST考生们持续关注哦。 ①縁起を担ぐ 意思:讲究凶吉,讲究吉利。 例句:縁起を[wj]担い[/wj]で試合の前にかつ丼を食べた。/为图个吉利,考试之前吃了猪排盖饭。 ②尾に尾を付ける 意思:添枝加叶,夸大。 拓展:也作「尾の尾を添える」、「[wj]尾鰭[/wj]を付ける」。 ③尾を引く 意思:①拖着长尾巴。②留下影响 例句:この悪い[wj]習慣[/wj]が尾を引いて大学にはいっても、成績はいつもビリだった。/由于这个坏习惯的影响,上了大学之后,成绩总是排在最后。 ④尾を見せる 意思:露出马脚,露出破绽。 拓展:类似「しっぽを出す」。 ⑤老いの繰り言 意思:老年人爱唠叨。 例句:[wj]老い[/wj]の[wj]繰り言[/wj]もほどほどにしなければならない。/老年人爱唠叨也要有个度。 喜欢这个节目吗?欢迎订阅。 J.TEST备考学习站 J.TEST历年真题汇总