• 【日语作文沙龙】增强词汇表现力(15)

    今日の練習テーマ:個人の願望・欲求・野心の程度を示す表現その四。 练习: 1、相手の失敗を(  )て待つ。 2、彼女はジャニーズの追っかけに(  )。 3、あなたは(  )ですか。(  )度をチェックしましょうか。 4、仕事で親しくしている人がいます。(  ) かないか知りたいため一般論でもいいから意見を聞いてみたいです。 5、ギャンブルから(  )ために貯金を始めた。 6、謹厳寡黙で(  )しない男,大好きです! 単語の意味: ① 血道をあげる(ちみちをあげる):对某事发烧,狂热。 ② 脈がある(みゃくがある):有脉,靠谱,有希望。 ③ 爪を磨く(つめをみがく):磨爪子,守株待兔,伺机出动

  • 【日语作文沙龙】增强词汇表现力(21)

    不看一眼,不感兴趣。 答案: 1=⑤ 血も涙も無いような人でも必ず泣く本ありませんか?/有没有再冷血的人也会被感动的书啊? 2=④ あの学校の財力からいうと早稲田慶応も尻目にかける実力をもっている。/要说那所日の練習テーマ:人の感情の変化——嫌悪、敵意を示す表学校的财力,他们有不把早稻田庆应大放在眼里的实力。 3=① 自分の意見が通らずに臍を曲げるなんて、まるで子供だね。/自己意见没通过就使性子,简直跟个孩子似的。 4=⑥ 最近の子どもはテレビゲームばかりで、日本の伝統的な遊びには目もくれないよ。/最近的孩子光知道玩电子游戏,对日本传统游戏根本不感兴趣。 5=② くそみそ一緒にしないでください(下品ですいません)。/不要琥珀狗屎一勺烩啦!(原谅我话粗)。 喜欢这个节目吗?欢迎订阅!

  • 【日语作文沙龙】增强词汇表现力(1)

    写文章少不了丰富的词汇知识,从本期开始将学习利用身体部位词汇来丰富表达。 今日

  • 【日语作文沙龙】增强词汇表现力(20)

    今日の練習テーマ:人の感情の変化——嫌悪、敵意を示す表現。その二。 练习: 1、どこの世界に夫を(  )妻が居る? 2、(  )は、女の方でもとても強い力が出るものです。 3、場のルールや体制、指導者や上司などに(  )と、たいていの場合は「損」だ。 4、あなたが思っている以上に、(  )のです。 5、自分の子供を(  )母親は見たくないね。 単語の意味: ①歯向かう(はむかう):以牙相向,表示反抗强者,造反抗争。 ②口汚く罵る(くちきたなくののしる):臭骂。 ③毛嫌い(けぎらい):没道理地厌恶某人某事。 ④肘鉄(ひじてつ):胳膊肘打人。 ⑤足蹴にする(あしげにする):踢人,使阴招。 ⑥腹黒

  • 【日语作文沙龙】增强词汇表现力(10)

    今日の練習テーマ:個人の才覚・技能の程度に関する表現その三。 练习: 1、料理するとき、どうも(  )って困ってます。 2、県警などによると、村田容疑者は、(  )と口コミなどで評判になり、多くのスポーツ選手が通院。 3、そこそこ(  )ようになるにはどれくらいの時間がかかるものでしょうか。 4、作品については、デザインにも質感にも(  )のないことを自信を持って言えると思います。 5、先日、あんな事故起こしたのは警備に(  )があったからさ。 6、彼は(  )に働く人だから、任せて大丈夫だよ。 単語の意味: ① 手まめ(てまめ)。 ② 手落ち(ておち)。 ③ 手抜かり(てぬかり)。 ④ 手際が悪い(てぎわがわるい)。 ⑤ 腕利き(うできき)。 ⑥ 腕が立つ(うでがたつ)。 答案: 1=④ 料理するとき、どうも手際が悪くって困ってます。/做菜的时候怎么都笨手笨脚的太烦人啦。 2=⑤ 県警などによると、村田容疑者は、「腕利き」と口コミなどで評判になり、多くのスポーツ選手が通院。/据县警察局讲,嫌犯田村是口碑中的“高手”,许多专业运动员都去他那里就医。 3=⑥ そこそこ腕が立つようになるにはどれくらいの時間がかかるものでしょうか。/达到基本高手的水平需要多长时间哪? 4=③ 作品については、デザインにも質感にも手抜かりのないことを自信を持って言えると思います。/关于这件作品,我可以很自信地说,无论款式和材质都是下了功夫的,是精雕细琢的。 5=② 先日、あんな事故起こしたのは警備に手落ちがあったからさ。/前些天出那样的事故是因为保安工作出了纰漏。 6=① 彼は手まめに働く人だから、任せて大丈夫だよ。/他是个手头很勤快的人,工作交给他不用担心。 喜欢这个节目吗?欢迎订阅!

  • 【日语作文沙龙】增强词汇表现力(9)

    今日の練習テーマ:個人の才覚・技能の程度に関する表現その二。 练习: 1、人間とは生来、利に(  ) 生き物である。己を利する、あるいは楽をさせるもの以外に余計な力を割こうとはしないものだ。 2、自信の(  ) で厳選したこだわりの新鮮なフルーツをお客様に提供する(  ) 屋です。 3、(  ) の僕が自転車の鍵をなくした。 4、弱冠25歳の彼の才能を見出した康熙帝も、さすがに恐るべき(  ) といえよう。 5、新宿でバイトを探すときに最も(  ) として、まずは「ハローワーク」の存在が挙げられます。。 6、彼女は(  ) ような人だから、安心して仕事が任せられます。 単語の意味: ① 抜け目がない(ぬけめがない):缜密,滴水不漏,精明,算盘打得精。 ② 目利き(めきき):有眼力,有鉴别能力。 ③ 目ざとい(めざとい):眼尖,敏锐。 ④ 目から鼻に抜ける(めからはなにぬける):聪明,理解快,脑子快。 ⑤ 慧眼(けいがん):独具慧眼。 ⑥ 手早い(てばやい):手快,麻利,简便。 答案: 1=③ 人間とは生来、利に目ざとい生き物である。己を利する、あるいは楽をさせるもの以外に余計な力を割こうとはしないものだ。/人原本生来就是对利益很敏感的动物。也日の練習テーマ:個人の才覚・技能の程度に関する表就是自私,或者说只做能让自己舒服的事情,不愿付出额外的能量。 2=② 自信の目利きで厳選したこだわりの新鮮なフルーツをお客様に提供する目利き屋です。/我们是好眼力店,用我们的自信满满的慧眼为客户提供经过严格筛选的新鲜水果。 3=① 抜け目のないはずの僕が自転車の鍵をなくした。/从不拉空的我把自行车钥匙给弄丢了。 4=⑤ 弱冠25歳の彼の才能を見出した康熙帝も、さすがに恐るべき慧眼といえよう。/发现年仅25岁的他的才能的康熙帝,可以说是不得了的慧眼独具了。 5=⑥ 新宿でバイトを探すときに最も手早い方法として、まずは「ハローワーク」の存在が挙げられます。/在新宿找临时工作最快的办法中,首先可以列举出的是职业安置所了。 6=④ 彼女は目から鼻へ抜けるような人だから、安心して仕事が任せられます。/她聪颖伶俐,可以放心地交给她工作做。 喜欢这个节目吗?欢迎订阅!

  • 【日语作文沙龙】增强词汇表现力(8)

    今日の練習テーマ:個人の才覚・技能の程度に関する表

  • 【日语作文沙龙】增强词汇表现力(17)

    今日の練習テーマ:人の感情の変化---驚き・興奮を示す表現。その二。 练习: 1、「君が約束を破ったといって、彼女は(  )を立てて怒っていたよ」。 2、そんな些細なことで(  )のは大人気ない。 3、菅直人が、民主党代表選挙に圧勝し、続投が決まってホッとしていたのは当日だけで、何があったのかしらないが、一夜明けると途端に元の木阿弥、(  )になっている。 4、私は友人といっしょに彼を置いてきてしまったけど(  )思いだった。 5、天声人語を読んでいるとこんな幼稚な文章を臆面もなく人前に公表する恥知らずにこちらこそ(  )といいたい。 単語の意味: ①顔面蒼白(がんめんそうはく):因吃惊,生病等脸色煞白。 ②空いた口が塞がらぬ(あいたくちがふさがらぬ):张开的嘴合不上,形容因愤怒无奈而无语的状态。 ③頭から湯気(あたまからゆげ):头上冒汽,七窍生烟。形容生气的样子。 ④目に角を立てる(めにかどをたてる):眼睛竖起来,怒目圆睁,形容生气找茬时的样子。 ⑤心臓が張り裂ける(しんぞうがはりさける):心脏要炸裂般的,形容极度紧张。 ⑥目くじらを立てる(めくじらをたてる):眼角倒立,形容生气找茬时的样子。 答案: 1=③ 「君が約束を破ったといって、彼女は頭から湯気を立てて怒っていたよ」。/“她说你没遵守诺言,正日の練習テーマ:人の感情の変化---驚き・興奮を示す表气得七窍生烟呢”。 2=④或いは⑥ そんな些細なことで目に角を立てるのは大人気ない。/为这点鸡毛蒜皮的小事生气,太不成熟了。 3=① 菅直人が、民主党代表選挙に圧勝し、続投が決まってホッとしていたのは当日だけで、何があったのかしらないが、一夜明けると途端に元の木阿弥、顔面蒼白になっている。/菅直人的民主党第一把交椅选举以压倒多数取胜,可以连任了刚舒了一口气但只限于当天,不知为什么,一到第二天就一切照旧,脸上全没了血色。 4=⑤ 私は友人といっしょに彼を置いてきてしまったけど心臓が張り裂ける思いだった。/我和朋友把他扔在那里了,想起来心都要碎了。 5=② 天声人語を読んでいるとこんな幼稚な文章を臆面もなく人前に公表する恥知らずにこちらこそ開いた口が塞がらぬといいたい。/读着天声人语再看看这么幼稚的文章居然能毫不害臊地公开出来,我简直无语了。 喜欢这个节目吗?欢迎订阅!

  • 【日语作文沙龙】增强词汇表现力(19)

    日の練習テーマ:人の感情の変化---嫌悪・敵意を示す表

  • 【日语作文沙龙】增强词汇表现力(12)

    今日の練習テーマ:個人の願望・欲求・野心の程度を示す表現その一。 练习: 1、(  )人に好かれて困ってます。 以前、職場の(  )人についてここで相談させて頂きました。 2、勉強について思うところを(   ) 雑談し続ける。 3、最近、あなたは(   )から笑ったことがありますか。 4、謝恩セールの売り上げを(   )する。 5、思わず(   )女性の『しぐさ』や『外観』はないですか?。 6、彼には、さっきのくだりもあるし、こんな(   )を持った状態では優しい気持ちにはなれない。 単語の意味: ① 胸に一物(むねにいちもつ):心里有事,心里纠结的状态。 ② 胸がときめく(むねがときめく