• 2019年12月日语能力考一级语法练习题一级(22)

    一题,还是需要我们平时掌握好语法句型。 但在考试中,可以运用一些考试技巧,如观察下划线前一个单词或最后一个单词的词性,来确定排序第1或第4的选项,然后将剩下的2个或3个选项根据词义关系连接起来,这样就在一定程度上降低了排序的难度。如: 年齢を__ __ _★_ __というのは事実ではない。      1 衰える 2 記憶力が  3 重ねる 4 とともに 这一题中,「年齢を」后只日语能力考一级考试内容分为三大板块:词汇语法、听力、阅读。以上三项各占60分,一级考试能接他动词,那么可以迅速地选出第一个下划线处是3「重ねる」,因为选项1是自动词,不能选;而句中「というのは」的前面一般接续名词加「だ」的形式,或是动词简体形,因此可以得知最后一个下划线是选项1;而选项1与2一般组成短语「記憶力が衰える」。这样,我们就能快地将句子组织出来:年齢を重ねる とともに ★記憶力が 衰えるというのは事実ではな一级考试内容分为三大板块:词汇语法、听力、阅读。以上三项各占60分,一级考试总分180分,100分为合格线,且词汇语法、听力和阅读各项必须得到19分(含)以上。 革命尚未成功,做题仍需坚持。日语能力考一级い。

  • 2021年7月日语能力考一级语法练习题一级(1)

    5月即将过去,小伙伴们复习的怎么样了?对于日语能力考一级语法这一块,为大家准备了这份日语能力考一级语法练习题。 1. もぎたてのブドウは本当においしい。これほどのおいしさは、産地ならでは( )。 4 1)味わうことができる 2)味わうばかりだ 3)味わいかねない 4)味わえない 答案:4 2. 「ミスをなくせ」と言われても、機械ではあるまいし、完璧な仕事は、そう簡単に( )。 1 1)できるものではない 2)できるつもりはない 3)できないものでもない 4)できないつもりはない 答案:1 3. 冗談が好きでいつもみんなを笑わせてくれる彼だが、少し冗談が()。 2 1)過ぎるにたえない 2)過

  • 2019年12月日语能力考一级语法练习题一级(23)

    一题,还是需要我们平时掌握好语法句型。 但在考试中,可以运用一些考试技巧,如观察下划线前一个单词或最后一个单词的词性,来确定排序第1或第4的选项,然后将剩下的2个或3个选项根据词义关系连接起来,这样就在一定程度上降低了排序的难度。如: 年齢を__ __ _★_ __というのは事実ではない。      1 衰える 2 記憶力が  3 重ねる 4 とともに 这一题中,「年齢を」后只日语能力考一级考试内容分为三大板块:词汇语法、听力、阅读。以上三项各占60分,一级考试能接他动词,那么可以迅速地选出第一个下划线处是3「重ねる」,因为选项1是自动词,不能选;而句中「というのは」的前面一般接续名词加「だ」的形式,或是动词简体形,因此可以得知最后一个下划线是选项1;而选项1与2一般组成短语「記憶力が衰える」。这样,我们就能快地将句子组织出来:年齢を重ねる とともに ★記憶力が 衰えるというのは事実ではな一级考试内容分为三大板块:词汇语法、听力、阅读。以上三项各占60分,一级考试总分180分,100分为合格线,且词汇语法、听力和阅读各项必须得到19分(含)以上。 革命尚未成功,做题仍需坚持。日语能力考一级い。

  • 常见日语一级语法一级汇总

      相信这两天日语培训学校里很多学员都在忙着日语等级考试报名吧,在这期间,可一定不能忘了日语复习哦。下面是为大家整理的常见的日语一级语法,希望对你有所启发。   常见的日语一级语法   一、日语一级语法~あげくに(の)   [动词过去形;体言の]+ あげくに/~的结果;最后~(多用于后果不好或消极的场合)   类义形:~あげくのはて(に)[比あげく(に)语气强];~すえ/~之后;最后~(后果多为消极)   例:1、さんざん迷ったあげく、やめにした。/犹豫了一顿,最后决定作罢。   2、口げんかのあげく、つかみあいになった。 /争吵的结果,扭打起来了。   二、日语一级语法~う(よう)が   [动词未然形]+う(よう)が/无论~都~   例:1、どんな金持ちであろうが、幸福は金で買えるものではない。/无论多么有钱,幸福是金钱买不到的   三、日语一级语法~あっての   [体言]+ あっての/有了~才有~   例:1、この子ってのわが家。もしこの子がいなかったらと思うと・・・/有了这个孩子才有我家.想到如果没日语培训学校里很多学员都在忙着日语等级考试报名吧,在这期间,可一定不能忘了日语有这孩子就...   2、あなたあっての私です。あなたがいなければ今日の私はいない。/有了你才有我.没有你就不可能有今天的我。   四、日语一级语法~いかんで   [体言]+いかんで(或いかんによって)/根据~而~;根据~来~   类义形: ~いかんだ/~是根据~决定的(结句的形式)   例:1、情勢いかんによって、対応策を決める。/根据形势而决定对策。   2、結果いかんで、方針の是非が分かる。/根据结果来判定方针的正确是否。   3、彼の結婚式に出るかどうかは自分の考え方いかんだ。/参加不参加他的结婚仪式,是根据自己的想法而定的.   五、日语一级语法~て(は)いられない   [动词连用形]+て(は)いられない/不能~;哪能~ 表示动作的主体在心情上无法再保持原来的某种状态。   例:1、ミンナ働いているので、私だけがそばで休んではいられません。/大家都在工作,我不能一人在一旁休息。   2、急ぐので、明日まで待ってはいられません。/因为很急,所以不能等到明天。   上述为大家整理了一些有关日语一级常见语法,大家要深入掌握,进一步提升自己语法学习能力和效果,增加自己的知识一级语法,希望对你有所启发。   常见的日语一级语法   一、日语一级语法~あげくに(の)   [动词过去形;体言の]+ あげくに/~的结果;最后~(多用于后果不好或消极的场合)   类义形:~あげくのはて(に)[比あげく(に)语气强];~すえ/~之后;最后~(后果多为消极)   例:1、さんざん迷ったあげく、やめにした。/犹豫了一顿,最后决定作罢。   2、口げんかのあげく、つかみあいになった。 /争吵的结果,扭打起来了。   二、日语一级语法~う(よう)が   [动词未然形]+う(よう)が/无论~都~   例:1、どんな金持ちであろうが、幸福は金で買えるものではない。/无论多么有钱,幸福是金钱买不到的   三、日语一级语法~あっての   [体言]+ あっての/有了~才有~   例:1、この子ってのわが家。もしこの子がいなかったらと思うと・・・/有了这个孩子才有我家.想到如果没有这孩子就...   2、あなたあっての私です。あなたがいなければ今日の私はいない。/有了你才有我.没有你就不可能有今天的我。   四、日语一级语法~いかんで   [体言]+いかんで(或いかんによって)/根据~而~;根据~来~   类义形: ~いかんだ/~是根据~决定的(结句的形式)   例:1、情勢いかんによって、対応策を決める。/根据形势而决定对策。   2、結果いかんで、方針の是非が分かる。/根据结果来判定方针的正确是否。   3、彼の結婚式に出るかどうかは自分の考え方いかんだ。/参加不参加他的结婚仪式,是根据自己的想法而定的.   五、日语一级语法~て(は)いられない   [动词连用形]+て(は)いられない/不能~;哪能~ 表示动作的主体在心情上无法再保持原来的某种状态。   例:1、ミンナ働いているので、私だけがそばで休んではいられません。/大家都在工作,我不能一人在一旁休息。   2、急ぐので、明日まで待ってはいられません。/因为很急,所以不能等到明天。   上述为大家整理了一些有关日语一级储备。

  • 2021年7月日语一级能力考考试一级时间公布

    2021年第一回日语能力考N1的考试具体时间:2021年7月4日(周日)。 目前报名时间段已经过去,我们需要紧记准考证打印时间为:2021年6月28日14:00 所有级别都是在7月4日当天下午开始考试。 参加N1级别的考生请务必在考前三十分钟抵达所在考场,切勿迟到。 考试当天天气炎热,建议带好遮阳伞,提前做好防暑工作。进考场后放松心态,不要太过紧张。N1考试时间较长,可以适当摄取水分但不要喝太多噢,希望大家都能发挥出自身最高水准,今年12月不再散步~ 【关于日语能力考的一些常见问题】 问:答题方法全部都是填涂答题卡吗? 答:是的,是选择题的填涂答题卡方式。选项基本上是4项,但是"听解"也有3个选项的试题。 问:考试的试卷,在考试结束后可以带走吗? 答:不能带走考试的试卷。如果带走试卷将取消考试资格。

  • 日语一级语法与经典一级例句

    体形+ところを解说:本应该…却…。表前后两项是互相矛盾,相反的情况。例句:テレビを見たとくろを客人がきつた。 5、 ともなく/ともなしに接续:东词辞书形+ともなく/ともなしに解说:无意中…,不知不觉…。表无意识的做出某种动作或行为。例句:兄は,ぼんやり、テレビを見るともなしに見ていた。 6、 ともなると/ともなしに接续:名词だ形 动词辞书形 +ともなると/ともなしに解说:一旦…,一到…。表如果平时是一种情况,而一旦到了某一特殊时期或阶段就会出现不同的情况。例句:自分で店を作るともなれば,今までとまちがつて、忙しくなるだろう。 7、 AをよそにB接续:名词+をよそに解说:不考虑…,毫无顾忌…。表不顾别人的担心、反日语语法最有效的方式之一就是背例句,红色是语法点,结合例句记忆会帮助大家更有效掌握语法对等而去做后项。例句:彼は会社の規則をよそに職場でタバコを吸つている。 8、 AとばかりにB接续:名词だ 形容词い 形容动词词干だ 动词简体形/命令性解说:显出…的样子,…似得。用于说话人通过对方语气、表情、神情等的观察所做的描述。例句:天まで届けとばかりに、声をかぎりに歌つた。 9 、Aを皮切にB接续:名词+をかわきりに解说:以…为开端,自从…。表其后同样的事情接连进行。例句:いつもじょうだんを皮切りに授業を始めるのがあ

  • 2021年7月日语一级语法真题模拟练习题一级(2)

    日语能力考备考使用可以表示轻视,蔑视的「など」。而不是「こそ」。然后看后半部分。动词原形+「ものか」这个语法的含义相当于「絶対~ない」。表示一种强烈的否定。与前半句中「もう二度と」相呼应。 而「ものなのか」没有这层含义。因此我们就可以选出正确答案选项2。 _____の言葉に意味が最も近いものを、1・2・3・4から一つ選びなさい。 题:検討の結果、この計画は見合わせることになりました。 1 承認する 2 実施する 3 変更する 4 中止する 正解(答案拖曳鼠标可见):4 解析:讨论的结果,决定中止这项计划。 見合わせる(みあわせる):中止,推迟,暂缓 承認する(しょうにんする):承认;批准 実施する(じっしする):实施 変更する(へんこうする):变更,更改 中止する(ちゅうしする):中止,中途停止 以上就是今日份语法真题。更多考试相关资讯,请关注沪江日语官一级网。

  • 日语一级语法一级复习资料

    考了日语等级考试的学员,可一定不能忘了日语复习哦!为了帮助大家备考,下文中特整理了常见的日语一级语法,希望对你有所启发。   一、日语一级语法~あげくに(の)   [动词过去形;体言の]+ あげくに/~的结果;最后~(多用于后果不好或消极的场合)   类义形:~あげくのはて(に)[比あげく(に)语气强];~すえ/~之后;最后~(后果多为消极)   例:1、さんざん迷ったあげく、やめにした。/犹豫了一顿,最后决定作罢。   2、口げんかのあげく、つかみあいになった。 /争吵的结果,扭打起来了。   二、日语一级语法~う(よう)が   [动词未然形]+う(よう)が/无论~都~   例:1、どんな金持ちであろうが、幸福は金で買えるものではない。/无论多么有钱,幸福是金钱买不到的   三、日语一级语法~あっての   [体言]+ あっての/有了~才有~   例:1、この子ってのわが家。もしこの子がいなかったらと思うと・・・/有了这个孩子才有我家.想到如果没有这孩子就...   2、あなたあっての私です。あなたがいなければ今日の私はいない。/有了你才有我.没有你就不可能有今天的我。   四、日语一级语法~いかんで   [体言]+いかんで(或いかんによって)/根据~而~;根据~来~   类义形: ~いかんだ/~是根据~决定的(结句的形式)   例:1、情勢いかんによって、対応策を決め

  • 日语一级语法一级汇总

    全不~   注意:“全然”只能用在否定句中。   例:漢字が全然わかりません。   25.句、词组(陈述理由的)+から:因为~,所以~   例:おなかが痛いですから、何も食べません   用于没有生命的物体、或虽有生命但本身不会运动的物体的存在。   26.います:有~   用于人及动物等有日语学习中,语法是很多学员认为比较难的一项,其实只要掌握一生命、且本身可以活动的生命体的存在。   27.名(场所)+に   表示物或人存在的场所。   例:事務所に田中さんがいます。   28.名词1 に 名词2+が あります:在名词1有名词2   います   如实描写情景等所见的事实。   例:ロビーにテレビがあります。   29.名词1+は 名词2 +に あります:名词1 在 名词2   います   陈述某件物品或人等存在的场所。   例:本は机の上にあります。   30.名词1+は 名词2 +に あります 可以用:名词1は名词2です。   います   例:ラオさんは部屋にいます。=ラオさんは部屋です。   注意:表示场所的名词(桌上、房间)后不用“に”。   以上是为大家整理了日语一级语法,大家可以进行收藏学习,进一步提升自己的学习能力和效果,增加自己的知识一级语法的学习内容,希望可以有效帮助到大家。   1.~ます、~ました、~ません、~ませんでした、动词+ます、名词、形容词+です”   2.名词(时)+に   在表示时间的名词后面接助词“に”,表示动作进行的时间不以数字表示的时间不用接“に”。   注意:助词“に”后面必须接动词,不能直接接“です”。   3.名(场所)+ヘ 行きます 去~   来ます 来到~   帰ります 回~   当谓语表示向某一地点移动的动词时,用表示场所的名词接助词“ヘ”来表示其移动的方向。   4.疑问词+も ~ません   表示全面否定疑问词代表范围内的事物。   疑问词:どこ(ヘ)、だれ、なに等   5.名词+を+他动词   助词“を”表示他动词得目的或对象。   6.名(场所)+で   表示动作的场所。   7.“なん”和“なに”   (1) 后面所接单词的第一个发音为“た”、“だ”、“な”行时,用“なん”   (2) 后面接量词或相当于量词的词汇时,用“なん”   (3) 除(1)、(2)外,用“なに”   8.动词+ませんか”   9.动词+ましょう   在积极劝诱及邀请积极响应时使用。   例:ロビーで休みましょう。   10.名(工具、手段)+で   表示动作的手段和方法。   例:はしでごはんを食べます。   11.名(交通工具)+で 乘~   表示交通手段和方法。   例:電車で行きます。   12.(1)名(人、公司、国家等)+に+名+を あげます 给~   貸します 借~   書きます 给~写   かけます等 给~打   表示给与对方~。   例:会社に電話をかけます。   (2)名(人、公司、国家等)+に+名+を習います从~学习~   から もらいます等 从~得到~表示事物及信息的出处。   例:わたしは会社から時計をもらいました。   13.もう:表示“已经~”的意思。   まだ:表示“还没有~”的意思。   注意:“まだ”的句子谓语不能使用表示过去了的事情的动词。   14.い形容词(い形)   全部以“い”结束(“い”前面音节为“あ段”、“い段”、“う段”、“え段”、“お段”的音)   15.な形容词(な形)   以“い”以外的音,或“え段”的音加“い”结束。   例:静かな、有名な、きれいな、嫌いな   16.形容词做谓语的用法   (1) 非过去肯定:   “い形”不发生词尾变化,“な形”省略“な”。   (2) 非过去否定:   “い形”去“い”变“く”+ない 注:いい→よく   “な形”将“です”变为“ではありません”   17.あまり~ません(否定):不太~   注:“あまり”只能用在否定句中。   例:お酒をあまり飲みません。   18.(~は)どうですか:~怎么样?”   19.どんな+名词:~怎么样?”   20.~が、~:~,但~   例:日本の食べ物はおいしいですが、高いです。   21.そして:而且   用于连接句子。   例:木村さんはきれいな人です。そしてたいへん親切です。   22.どんな+名词:从某一类事物中选择一个   例:どんなスポーツが好きですか。   23.名词1+は 名词2+が 好きです 名词1 喜欢 名词2   嫌いです 不喜欢   上手です 做得不错   下手です 做得不好   欲しいです 想要   あります 有(物)   います 有(人)   わかります 懂   できます 会   要ります 要   谓语:(1)叙述说话者的嗜好、欲望等心理动态的词   (2)就能力进行评价的词   (3)就所有进行陈述的词   24.全然~ません(否定):完全不~   注意:“全然”只能用在否定句中。   例:漢字が全然わかりません。   25.句、词组(陈述理由的)+から:因为~,所以~   例:おなかが痛いですから、何も食べません   用于没有生命的物体、或虽有生命但本身不会运动的物体的存在。   26.います:有~   用于人及动物等有生命、且本身可以活动的生命体的存在。   27.名(场所)+に   表示物或人存在的场所。   例:事務所に田中さんがいます。   28.名词1 に 名词2+が あります:在名词1有名词2   います   如实描写情景等所见的事实。   例:ロビーにテレビがあります。   29.名词1+は 名词2 +に あります:名词1 在 名词2   います   陈述某件物品或人等存在的场所。   例:本は机の上にあります。   30.名词1+は 名词2 +に あります 可以用:名词1は名词2です。   います   例:ラオさんは部屋にいます。=ラオさんは部屋です。   注意:表示场所的名词(桌上、房间)后不用“に”。   以上是为大家整理了日语一级储备。

  • 2019年12月日语一级一级能力考试时间

    2019年日语一级能力考的考试具体时间: 北京时间2019年12月1日(周日)下午13:30。13点开始可进考场。 日语一级考试时长为170分钟,其中词汇语法、阅读项110分钟,听力项60分钟。请各位考生提前做好准备。 【需要准备的必备物品】 准考证、报名时使用的同一个身份证/护照原件、HB/2B铅笔、橡皮、手表、调频收音机、电池、耳机(根据考场听力设备选择)。 重要提示:中国大陆考生参加考试必须携带的唯一身份证件是有效的“中华人民共和国居民身份证”原件。根据《中华人民共和国身份证法》,任何居民无论是何年龄,均可向户籍所在派出所申领身份证。特别提醒未申领身份证或身份证已过期的青少年考生提前办理,以免影响一级能力考的考试具体时间: 北京时间2019年12月1日(周日)下午13:30。13点开始可进考场。 日语一级考试时长为170分钟,其中词汇语法、阅读项110分钟,听力项60分钟。请各位考生提前做好准备。 【需要准备的必备物品】 准考证、报名时使用的同一个身份证/护照原件、HB/2B铅笔、橡皮、手表、调频收音机、电池、耳机(根据考场听力设备选择)。 重要提示:中国大陆考生参加考试必须携带的唯一身份证件是有效的“中华人民共和国居民身份证”原件。根据《中华人民共和国身份证法》,任何居民无论是何年龄,均可向户籍所在派出所申领身份证。特别提醒未申领身份证或身份证已过期的青少年考生提前办理,以免影响考试。