-
日语商务电话技巧:对方要找的人不在公司(核心句式篇)
第三期 对方要找的人不在公司时(名指し人が社内にいない時) 核心句式: 1. あいにく加藤(かとう)は長期(ちょうき)出張中でございます。戻るのは来週火曜日になりますので、よろしければご用件をお[wj]伺い[/wj](うかがい)いたしますが。 真不凑巧,加藤正在长期出差。他下周二回来。如果方便的话,您有什么事可以跟我说。 2. 藤田(ふじた)は出張中なので、[wj]契約[/wj]の件は私がかわってお伺いするように、と言いつけっております。 藤田正在出差,他吩咐我代理负责合同这件事情。 3. 契約の件は、加藤の出張中は課長の高橋が代わって担当いたしております。 在加藤出差期间,由高桥课长代理处理合同问题。 4. あいにく、山崎(やまさき)はお休みをいただいております。来週月曜日には出社(しゅっしゃ)する予定でございます。 很不凑巧,山崎正在休假。他下周一来上班。 5. 山崎さんは休んでおりまして、明日の予定がわかりかねますので、よろしければご用件をお伺いいたしますが。 山崎今天请假没来,还不知道他明天能不能来上班。如果方便的话,您有什么事情可以跟我说。 6. 山崎は出張中なので、ご[wj]迷惑[/wj]をおかけて申し訳ございません。私、同じの課の中村(なかむら)と申しますが、できる限りの対応をさせていただきますので、ご事情をお聞かせ願えますか? 山崎正在出差,很对不起,给您添了很大麻烦。我是跟山崎同科的中村,我可以尽力帮助您解决问题,您有什么事情可以跟我说吗?
-
日语商务电话技巧:对方要找的人不在公司(常用表达篇)
正在外出 8. ただいま外出(がいしゅつ)しております。 现在出去了。 9. 戻りの時間が分かりかねますので、戻り次第こちらからお電話させていただきます。 不知道他什么时候回来,他一回来我就让他给你打电话。 10. 私、同じ[wj]部署[/wj](ぶしょ)の吉田と申します。 我是同一部门的吉田。 11. よろしければ、ご用件(ようけん)を承ります(うけたまわります)。 (方便的话)我可以受理您的事情。 12. 戻りましたら、こちらからお電話いたしましょうか。 一回来我们就给你回电话,好吗? 13. それでは、確認いたしますので、このまま少々おまちください。 那我去确认一下,请稍等。
-
日语商务电话技巧:对方要找的人在时(热身词汇篇)
第一期 对方要找的人在时 (名指し人がいるとき) 热身词汇篇(上): 1. 電話(でんわ):电话 2. いつも:经常,总是 3. お世話(せわ)になる:照顾,关照 4. おる:在,いる的自谦语 5. こちらこそ:彼此彼此 6. ただいま:现在 7. [wj]別室[/wj](べっしつ):别的房间 8. 件 (けん):事,事情 9. いたす:する的自谦语 10. [wj]つなぐ[/wj]:连接 11. 代わる(かわる):替代,换 12. 待つ(まつ):等,等待 13. [wj]待たせる[/wj](またせる):让……等 14. 相手(あいて):对方,对象 15. 証券(しょうけん):证券 16. 営業部(えいぎょうぶ):营业部 17. 商事(しょうじ):商务,商业 18. 商社(しょうしゃ):商社,贸易公司 19. 部長(ぶちょう):部长 20. 課長(かちょう):科长 热身词汇篇(下): 1. [wj]戻る[/wj](もどる):回,回来,返回 2. 切る(きる):切断,挂断 3. 連絡(れんらく):联系,联络 4. そのまま:就那样,原封不动 5. しばらく:暂时,暂且,一会儿 6. [wj]貿易[/wj](ぼうえき):贸易 7. 商品(しょうひん):商品,货品 8. お客様(おきゃくさま):客人,顾客,客户 9. センター:中心 10. 電話を切る:挂断电话 11. 貿易会社(ぼうえきがいしゃ):贸易公司 12. 応対者(おうたいしゃ):接待人,应答者 13. 株式会社(かぶしきがいしゃ):股份公司,股份有限公司
-
日语商务电话技巧:对方要找的人在时(常用表达篇)
人在否时,要进行确认。 5. お電話[wj]代わり[/wj]ました。 电话已经转接。 6. しょうしょうお待ちください。 请稍等。 7. [wj]承知[/wj](しょうち)いたしました。 知道了。 说明:这是很正式的说法、承知する是知る的自谦语。 8. お待たせいたしました、……でございます。 让您久电话等了。我是……。 说明:……でございます是在自己的名字后面加上的自谦语。 9. いつもお世話になっております。 感谢您平日多方关照。 说明:ておる是ている的敬语。 10. おつなぎいたします。 我给您转接。 11. 担当(たんとう)に代わります。 让负责人来接电话。 12. かしこまりました。 知道了。 说明:这一般是下属对上司或者在餐饮店里服务员对客人的说法。 13.お世話さまです。 承蒙您的关照。 14. ……はいま戻りました、代わります。 .....(人名)现在回来了,我叫他接电话。 15. 電話を切らないで、そのまましばらくお待ちください。 请不要挂断电话,稍等一会儿。 16. すぐ連絡してみますので、しょうしょうおまちください。 我马上帮您联系,请您稍等一下。
-
商务日语小知识:商务电话中的这些坑你都知道吗?
商务电话中会用到的一些日语要用这一句来表达。 对方声音小 恐れ入ります。お電話が少々遠いようですので。 信号不好 恐れ入ります。少々、電波の状況が悪いようです。 电话中途你旁边有噪音的时候 お話しの途中に申し訳ございませんが、少々お待ちいただけますでしょうか。 5.附和别人的时候说「なるほど」 电话应答中附和别人的话术很重要,因为电话看不见彼此的脸只能靠语言来表达,但是使用准确的附和词也是很重要的。 「なるほど」一般是上对下的,所以在跟你的客户通话的时候一般不要使用「なるほど」。这个时候你可以使用「おっしゃる通りです」「私もそのように思います」。 除此之外根据你想表达的意思可以选择以下附和用语来使用哦。 受付 ⇒ 「はい」「かしこまりました」 同意 ⇒ 「ごもっともです」「仰るとおりです」 「さようでございます」 切り返し ⇒ 「と、おっしゃいますと?」「ところで」 喜び ⇒ 「恐縮でございます」「恐れ入ります」 「それは何よりでございました」 好啦,今天的小知识我们就学到这里了,想要学习更多电话知识的小伙伴可以点击以下几篇文章学习哦。 想查看更多日语学习文章可扫下方二维码关注沪江日语教研↓ 本内容为沪江日语教研原创,未经授权严禁转载。 相关阅读推荐:商务日语:正确&错误的电话用语15例
-
商务日语中如何打电话留言
美的结尾之挂电话 ●失礼いたします。 ●再见。 ●では、あすの2時ということで、よろしくお願いいたします。 ●那么,明天两点就拜托您了。 转告对方他要找的人不在 并询问其意图 ●申し訳ございません。林は、ただいま、席を外しております/外出しております。 ●实在抱歉,小林现在不在/出去了。 ●申し訳ございません。林は本日、お休みをいただいております/出張中です。 ●实在抱歉,小林今天请假了/出差了。 ●後ほどこちらからお電話いたしましょうか。 ●过一会儿给您回电话吧。 ●ご伝言承りましょうか。 ●请您留言吧。 如何拜商务日语,那么相关专业性的词语,句子大家是不是也有一定了解了呢?如果你想提升自己的口语托带口信呢? ●では、伝言をお願いしたいんですが。 ●那么,我想留个口信。 ●~と伝えていただけませんでしょうか。 ●可以帮我转告吗? 最后一PART 接受留言 ●~ということですね。 ●转告吧。 ●承りました。わたくし、(部署)の(名前)と申します。 ●知道了,我是xx(部门)的xx(名字)。 商务日语打电话情景对话的相关内容就为大家介绍到这里,如果想了解更多的内容,欢迎大家来关注我们。如果您对日语学习感兴趣,想要深入学习,可以了解沪江网校精品课程,量身定制高效实用的个性化学习方案,专属督导全程伴学,扫一扫领200畅学卡。
2023-08-08 -
商务日语:商务电话用语(二)
电话用语。 恐れ入りますが、伝言をお願いできますか。 お戻りになりましたら、お電話くださるようにお伝えください 上海商事の王から電話があったとお伝えいただけませんか。 折り返しお電話いただけるとありがたいんですが。 電話が終わられたら、私の携帯にお電話いただけないでしょうか。 電話があったことだけお伝えいただけませんか。 見積書を送ってくださるように、お伝えください。 メールで写真をお送りしますと伝えていただきたいんですが。 会議の時間が3時から4時に変更になったとお伝え願えますか。 这篇材料你能听出多少?点击这里做听写,提高外语水平>>
-
长时间商务电话,你需如何应对?
理好这种毫无意义的长电话。这种时候,说一句「すみませんが、少々お待ちください(不好意思,请稍等)」中断谈话,在短暂的停顿后,说一句「お待たせ致しました。ただいま、別のお客様から緊急の電話が入りましたので、切らせていただいてよろしいでしょうか(不好意思,让您久等了。现在有别的客户打来紧急的电话,请让我挂断好吗)」,这样寒暄后挂断就好了。[/cn] [en]電話を切る際は、相手の気持ちを損なわないように断ること。こちらの状況を相手に気づいてもらうようにすることが大切です。[/en] [cn]在挂断电话的时候,不要损害对方的情绪。为了让对方察觉自己这边的状况而采取行动是非常重要的。[/cn] 声明:本双语文章的中文翻译系沪江日语原创内容,转载请注明出处。中文翻译仅代表译者个人观点,仅供参考。如有不妥之处,欢迎指正。
-
日企新人该如何接商务电话
给谁的话,可以问身边的人,不管是前辈还是领导谁都行,总之要“准确”传达。上面说的要作为一套动作务必要去执行。[/cn] [en]翔君:聞いて伝えればいいだけなんですか?なーんだ、簡単じゃないですかー![/en] [cn]翔:听了传达出去就行了呗?这样啊,很简单嘛![/cn] [en]先輩:お前は単純だなー…。いいか、この話の[wj]ミソ[/wj]は「正確に」と「的確に」だ。用件を「正確に」電話を[wj]引き継ぐ[/wj]人へ伝えないと、引き継いだ人が電話の相手にもう一度用件の説明を求めてしまうだろう?自分に置き換えて想像してみろ。聞きたいことを電話口で伝えたのに、電話を回されて代わった相手にもう一度同じ説明を求められたら…。どうだ、[wj]いらつく[/wj]だろー?これはお客様に対して絶対にやってはいけない行為だ。[/en] [cn]前辈:你真单纯。听好,我说的重点是“正确性”和“准确性”。如果不能“正确”传达电话内容,接手的人就得要求对方再说一次内容了吧?你自己换位思考一下,说过一遍的事情转给别人后又被要求重说一遍……。怎么样,会很生气吧?我们绝不能这样对待客户。[/cn] [en]翔君:わ、わかりました…けど、もう僕は何を言っていいものか、それすらわからないんですが…。[/en] [cn]翔:我、我明白了。不过我连自己该日语阅读提示:双击或划选日语说些什么也不知道……。[/cn] [en]先輩:「もしもし」は電話独特の言葉だけど、それと同じくビジネスの電話応対にも「一般的な[wj]言い回し[/wj]」のようなものがあります。次からそれを紹介しましょう。[/en] [cn]前辈:“喂,你好”是打电话特有的说法。相应的,接商务电话也有类似的“常规措辞”。下面让我来介绍。[/cn] 声明:本双语文章的中文翻译系沪江日语原创内容,转载请注明出处。中文翻译仅代表译者个人观点,仅供参考。如有不妥之处,欢迎指正。
-
商务日语打电话情景对话
商务日语,那么相关专业性的词语,句子大家是不是也有一定了解了呢?如果你想提升自己的口语美的结尾之挂电话 ●失礼いたします。 ●再见。 ●では、あすの2時ということで、よろしくお願いいたします。 ●那么,明天两点就拜托您了。 转告对方他要找的人不在 并询问其意图 ●申し訳ございません。林は、ただいま、席を外しております/外出しております。 ●实在抱歉,小林现在不在/出去了。 ●申し訳ございません。林は本日、お休みをいただいております/出張中です。 ●实在抱歉,小林今天请假了/出差了。 ●後ほどこちらからお電話いたしましょうか。 ●过一会儿给您回电话吧。 ●ご伝言承りましょうか。 ●请您留言吧。 如何拜托带口信呢? ●では、伝言をお願いしたいんですが。 ●那么,我想留个口信。 ●~と伝えていただけませんでしょうか。 ●可以帮我转告吗? 最后一PART 接受留言 ●~ということですね。 ●转告吧。 ●承りました。わたくし、(部署)の(名前
2023-10-02