• 日语商务电话技巧:接内线电话(情景对话篇)

    第八期   接内线电话(内線電話を受ける) 情景对话篇: 応対者:はい、総務課です。 您好,这里是总务课。 相手:中田課長、いる? 中田课长在吗? 応対者:申し訳ございません、中田課長はただいま会議中で。 不好意思,他正在开会。 相手:困ったわ。ほかにわかる人にかわってくれる? 这怎么办呢,能不能把话转达给知道详情的人? 応対者:私、中川でよければ、ご用件を承りますが? 我是中川,方便的话,能问一下是什么事吗? 相手:中川さんにわかるかな。急ぎなんだけどなあ。 你可能不知道啊,这事很急的。 応対者:では、今お電話出られるかどうか、聞いてまいりましょうか。 那我去问一下中田课长,看他能不能来接电话

  • 日语商务电话技巧:接内线电话(热身词汇篇)

    第八期   接内线电话(内線電話を受ける) 热身词汇篇: 1.内線(ないせん):分机,内线 2.[wj]社内[/wj](しゃない):公司内部 3.社外(しゃがい):公司外部 4.接客室(せっきゃくしつ):会客室 5.総務課(そうむか):总务课 6.業務課(ぎょうむか):业务课 7.製造課(せいぞうか):生产制造课 8.管理部(かんりぶ):管理部 9.食材部(しょくざいぶ):食品部 10.経理部(けいりぶ):财务部 11.広報部(こうほうぶ):宣传部 12.人事部(じんじぶ):人事部 13.経営部(けいえいぶ):经营部 14.販売部(はんばいぶ):销售部 15.[wj]研修生[/wj](けんし

  • 商务日语打电话的常用话术

    出了便可。 例子:「 ○○(员工的名字)はただいま、席を外しておりますので、折り返しお電話を差し上げるようにいたしましょうか。」(○○ wa tadaima sekiwohazushiteorimasunode, orikaeshiodenwa wo sashiageru youniitashimasyouka) 记下对方的电话号码或留言,或是日期、金额等重要资讯后,记得必须重复确认一次,确保自己所记下的资讯没有错误。在重复说一次前可说「缲り返します。」(kurikaeshimasu) 3 其他注意事项 在接打商务电话时,首先需要在手边准备纸笔,以防记下任何事情。就像一般商务会话一样,应对时请用敬语,而且用适中的语速及声量,以防说太快或太小声而未能清晰表达。在跟其他职员交接电话时请把电话保留,让对方等超过30秒以上的话,必须说让你久电话,大家都不陌生。可是用外语打电话,你知道该怎么说吗?尤其是商务场合下的电话等了「お待たせいたしました。」以表示歉意。 如果电话的声音太小,听不清楚,不可以直接指责对方,需要婉转地说「お电话が遠いようなのですが。」(odenwa ga toiyounanodesuga),对方便会理解。 听不清楚对方说的日语,不要装懂,礼貌地请他再重复一次便可。「恐れ入りますが、もう一度お願いできますでしょうか。」(osoreirimasuga, mouichido onegaidekimasudesyouka),最重要是准确地获取对方所说的资讯。 应对商务电话时不要太紧张,很多人一紧张便会加快语速,日语说起来不够流畅,容易说错。放松一点,多练习几次,习惯了就没事了,没有想象中困难哦!今天的日语商务电话用语就先为大家介绍到这里,感兴趣的朋友可以继续学习。 特别提醒:如果您对日语学习感兴趣,想要深入学习,可以了解沪江网校精品课程,量身定制高效实用的个性化学习方案,专属督导全程伴学,扫一扫领200畅学卡。

  • 日语商务电话技巧:求回电时(核心句式篇)

    电在吗? 说明:这样说以免当事人回电话时找不到打电话的人。 4. 川村(かわむら)商事の土屋(つちや)様でいらっしゃいますね。お電話番号は08-8867-7896でよろしいでしょうか? 是川村商事的土屋先生吧,您的电话号码是08-8867-7896,对吧? 说明:这是接电话的人知道对方的电话号码以后,跟对方进行确认一遍的用法。 5. [wj]復唱[/wj]させていただきます。08の8867の7896ですね。   我复述一下,是08-8867-7896吧。 说明:这是记下电话号码后进行确认的用法,可以保证要传达的信息正确。  6. 土屋様にお電話を差し上げるよう申し伝えます。 我会转告他给(土屋先生)您回电话的。 说明:这是在电话最后对打电话的人的委托进行重复确认的用法。

  • 日语商务电话技巧:外出中的来电(热身词汇篇)

    第九期   外出中的来电(外出中の電話が出る) 热身词汇篇: 1.[wj]社員[/wj](しゃいん):职工,职员 2.疲れる(つかれる):累,疲劳 3.[wj]苦労[/wj](くろう):辛苦 4.東洋(とうよう):东洋,东方 5.てもらう:请,让(请别人为自己做事情时) 6.変更(へんこう)(する):变更,更改,改变(他动词) 7.[wj]業務[/wj](ぎょうむ):业务 8.先輩(せんぱい):前辈,先辈 9.後輩(こうはい):晚辈 10.部下(ぶか):部下 11.ところで:(转换话题)对了,可是 12.報告(ほうこく):报告,汇报 13.きをつける:当心,小心 14.[wj]自宅[/wj

  • 日语商务电话技巧:求回电时(情景对话篇)

    第五期   求回电

  • 日语商务电话技巧:对方要找的人不在公司(情景对话篇)

    系上。如果您知道藤崎手机号码的话,能告诉我吗? 応対者:大変申し訳ございません。弊社では社員個人の携帯電話番号はお教えしないことになっております。藤崎にはわたしから連絡を取ってみますが、いかがでしょうか。 非常抱歉,我们公司规定不外传职员个人的手机号码,我来跟藤崎联系一下,您看怎么样? 相手:わかりました。では、よろしくお願いいたします。 我知道了,那就拜托您了。 応対者:恐れ入りますが、お差支えなければ、ご用件を簡単にうかがってよろしいでしょうか。 真对不起,方便的话,能简单地跟我说一下您有什么事情吗? 相手:このたびの売買[wj]契約[/wj]の件とお伝えください。 请您转告他,就说是这次的交易合同问题。 小常识: 商务电话中,当对方要找的人不在时,应答语应该避免说类似“.....が不在のでわからないんですが...(.......不在,我不太清楚......)这样的话,不能以不在为理由将电话失礼地挂断。

  • 日语商务电话技巧: 对方要求转达留言时(热身词汇篇)

    ,估价 14. 提案(ていあん):提案,建议 15. ファックス:传真 16. [wj]検討[/wj](けんとう):讨论 17. 見る:看 18. お目(め):にかかる见面(見る、会う的尊他语): 19. [wj]仕入れ[/wj](しいれ):购买,采购 20. 物流課(ぶつりゅうか):物流课 21. 頼む(たのむ):拜托,请求,委托 22. [wj]扱う[/wj](あつかう):处理 23. 時間をとる:抽时间 24. 回す(まわす):转,转交,转到 25. 確か(たしか):确实 26. 者(もの):人 27. 到着(とうちゃく):到达,抵达 28. 値段(ねだん):价格 29. 遅刻(ちこく):迟到 30. 資料(しりょう):资料 31. おいでになる来,去(来る、行く的尊他语,由来られる派生而来,日本关西地区常用) 32. 郵送(ゆうそう):邮寄 33. 希望(きぼう):希望 34. 部署(ぶしょ):工作岗位,部门

  • 日语商务电话技巧:对方要找的人在时(情景会话篇)

    第一期   对方要找的人在时 (名指し人がいるとき) 情景会话篇: 人物:[wj]応対[/wj]者(おうたいしゃ)——接听电话者          相手(あいて)——拨打电话者 応対者:はい、高原(たかはら)商社でございます。 (您好,这里是高原商社。) 相手:上野(うえの)[wj]貿易[/wj]の松井(まつい)と申します。いつもお世話になっております。営業部の高橋(たかはし)様はいらっしゃいますか? (我是上野贸易公司的松井。一直承蒙您公司的关照。请问,营业部的高桥先生在吗?) 応対者:上野貿易の松井様でいらっしゃいますね。高橋はおりますので、少々おまちください。(高橋さん、上野貿易の松井様からのお電話です) (您是上野贸易公司的松井先生啊,高桥在,请您稍等。) (高桥,上野贸易公司的松井先生来电话。) 说明:这里的“ので”表示“因为”,强调客观原因,名词+な+ので,形容词(动词)直接+ので,形容动词(也话篇: 人物:[wj]応対[/wj]者(おうたいしゃ)——接听电话就是二类形容词)去だ+な+ので。 高橋:はい、ありがとうございます。(松井に)お電話代わりました。営業部の高橋でございます。 (好,谢谢。) (您好,我是营业部的高桥。) 相手:あ、高橋さん、私上野貿易の松井です。 (啊,高桥先生,我是上野贸易公司的松井。) 小常识: 1. 电话一般在3声以内接起,如果超过的话,最好先说お待たせいたしました(让您久等了,然后是“公司名+部门名+人名”。 2. 对方自报家门以后要再确认一遍,比如上文的“上野貿易の松井様でいらっしゃいますね”。

  • 日语商务电话技巧:对方要求转达留言时(情景对话篇)

    第六期   对方要求转达留言时(相手に伝言を頼まれた時) 情景对话篇: 応対者:北野(きたの)[wj]工業[/wj](こうぎょう)、営業部でございます。 您好,这里是北野工业营业部。  相手:アリス[wj]保険[/wj](ほけん)の山崎と申します。いつもお世話になっております。佐々木(ささき)課長をお願いいたします。  我是阿丽斯保险的山崎。平日承蒙关照,麻烦找一下佐佐木课长。  応対者:申し訳ございません。佐々木はただいま出かけております。よろしければ、ご[wj]伝言[/wj]を承ります。  很抱歉,佐佐木现在不在。方便的话,我可以将您的留言转告给他。  相手:それでは、お伝えいただけませんか。先日お送りいただいた北野商品のご[wj]提案[/wj]ですが、私どもでもぜひ[wj]検討[/wj]させていただきたいと思います。いくつか確認させていただきたいことがありますので、一度お目にかかりたいとお伝えください。 那就麻烦你转告他一下,前些日子贵公司送来的北野商品的提案,我们想讨论一下。有一些需要确认的地方,想跟他见一下面。  応対者:かしこまりました。私どもからご提案させていただいた北野商品について、ご検討いただいているということですね。ありがとうございます。佐々木が戻りましたら取り次ぎます。折り返しご[wj]連絡[/wj]させていただきますが、山崎さんは本日、お席にいらっしゃいますか? 知道了。您正在讨论由我们提出的有关北野商品的提案一事是吧。佐佐木回来的话,我会转告他的,估计很快就能给您回电话。请问您今天一直在吗?谢谢您了。 相手:今日はちょっと出かけしまいますので、明日にお電話ください。 今天我要出去一趟,请明天打来吧。 応対者:かしこまりました。それでは明日、佐々木からご連絡させていただきます。わたくし、同じ[wj]部署[/wj]の渡辺(わたなべ)と申します。お電話ありがどうございました。失礼いたします。 知道了,那就明天让佐佐木跟您联系。我是和佐佐木同一部门的渡边,谢谢您的来电再见。