-
日语の擬声語&擬態語(五十三)
1、のんびり 3 副词&自サ 解说: 形容舒服自在、悠闲的模样。 例:のんびりした田舎の生活 译文:悠闲自在的乡间生活 例:のんびりに暮らしたい。 译文:真のんびり 3 副词&自サ 解说: 形容舒服自在、悠闲的模样。 例:のんびりした田舎の生活 译文:悠闲自在的乡间生活 例:の想过悠闲自在的日子。 2、のびのび(伸び伸び) 3&1 副词&自サ 解说: (1)形容做事拖拖拉拉、懒懒散散的模样。 (2)形容无忧无虑的环境及状态。 例:子供がのびのびと育つ。 译文:孩子们无忧无虑地成长。 例:試験もすんで心も伸び伸びした。 译文:考完了,心情也轻松了。
-
日语の擬声語&擬態語(五十四)
1、すっきり 3 副词&自サ 解说: (1)形容心情畅快轻松的模样。 (2)形容仪容整洁清爽的模样。 (3)形容事物干净利落的模样。 (4)完全地。 例:すっきりした気持ち。 译文:心情舒畅。 例:すっきりしない返事。 译文:含糊其辞的回答。 2、すっきり 3 副词&自サ 解说: (1)形容悄悄地、静静地状态。 (2)形容沉静地谈话。 例:先生がしんみりと父の病状を教えてくれた。 译文:医生冷静地告诉我父亲的病情。 例:しんみりと話を聞く。 译文:静静地倾听。
-
日语の擬声語&擬態語(五十)
1、しっかり 3 副词&自サ 解说: (1)形容基础或结构坚固扎实的状态。 (2)好好地、用力地、努力地。 (3)形容身材结实壮硕、健康的模样。 (4)形容人物意志坚定、有作为、扎实可靠的模样。 (5)(动作、行为)确确实实地、扎实地。 例:確りした意見 译文:高明的意见。 例:201の患者さんはしっかりしてきた。 译文:201号病房的患者病情逐渐稳定了。 2、はっきり 3 副词&自サ 解说: (1)形容事物清楚、明白、不模糊的状态。 (2)形容痛快地、斩钉截铁的态度。 例:遠くまではっきりと見える。 译文:清清楚楚地看得很远。 例:嫌だったら、はっきりと断った方がいい。 译文:不乐意的话,最好是斩钉截铁地推掉。
-
日语の擬声語&擬態語(四十六)
1、ほっと 0&1 副词&自サ 解说: (1)形容因放心、安心而松口气的样子。 (2)形容叹气声。 例:ほっとため息をつく。 译文:“呼”地叹了一声。 例:試験が終わってほっとする。 译文:考试结束,松了一口气。 2、ぴりぴり 1 副词&自サ 解说: (1)形容因不安或恐惧变得神经质的样子。 (2)形容撕纸、布的样子。 (3)形容哨子等高分贝的响声。 (4)形容味道辛辣、使舌头或喉咙感到麻痹的样子。 (5)形容水温过高、过低等状况、致使皮肤受到刺激的样子。 例:包み紙をぴりぴりと破る。 译文:把包装纸噼哩噼哩地撕破。 例:辛くて舌がぴりぴりする。 译文:辣得舌头火辣辣的。 例:ぴりぴりっと笛を鳴らす。 译文:嘟嘟地吹哨。
-
日语の擬声語&擬態語(三十七)
1、よろよろ 1 副词&自サ 解说: 形容走路摇摇晃晃、东倒西歪的样子。 例:赤ちゃんはよろよろ歩いている。 译文:小婴儿走起路来摇摇晃晃的。 2、のろのろ 1 副词&自サ 解说: 形容走路摇摇晃晃、东倒西歪的样子。 例:交通が混雑していたのでのろのろ運転をしなければならなかった。 译文:由于交通混乱,不得不慢吞吞地开车。 例:彼はのろのろ喋って、聞いてる私がついうとうとしてまった。 译文:听着他长篇大论地说着,听着听着不知不觉地打起了瞌睡。
-
日语の擬声語&擬態語(三十二)
1、くたくた 2・1 副词 / 0 形动 解说: 1、副词 (1)形容事物等被煮的松软不成形的模样。 (2)形容朝气蓬勃、活蹦乱跳的模样。 (3)形容疲劳或丧志的时候,失去动力的模样。 2、 形动 (1)形容身体极度疲劳导致全身无力的模样。 (2)形容衣物松垮不成形的模样。 例:くたくたに煮たうどん。 译文:咕嘟烂了的面条。 例:くたくたになった着物。 译文:(旧得)又薄又软的衣服。 2、がくがく 1 副词&自サ / 0 形动 解说: (1)形容物品不坚固、松散的模样。 (2)因疲劳、害怕、紧张等原因导致身体发抖的模样。 例:10年前に作った入れ歯はこのごろがくがくしてきた。 译文:10年前做的假牙最近开始松动了。 例:ストーブの前でがくがくふるえる。 译文:在火炉前哆哆嗦嗦。
-
日语の擬声語&擬態語(二十五)
1、ごしごし 1 副词 解说: 形容用力刷、洗东西的样子 例:風呂の床をごしごしこすって、掃除した。 译文:我用力地刷浴室的瓷砖地,把它刷干净了。 2、さっさと 3・1 副詞 解说: (1)形容动作敏捷迅速的模样。 (2)命令别人不作他想、赶快行动的模样。 例:ウェーターを呼んだのに、さっさと行ってしまった。 译文:我本来要叫服务生过来,没想到他居然“咻”地一下子就跑掉了。
-
日语の擬声語&擬態語(十七)
1、おぎゃあおぎゃあ 1 拟声语 解说: 形容婴儿的哭声。 例:赤ちゃんはお腹がすいたか、おぎゃあおぎゃあと泣いた。 译文:小婴儿哭得哇哇叫,应该是饿了。 2、わあわあ 1 副词 解说: (1)形容哇哇大哭的声音。 (2)形容嘈杂的状态。 例:秋代ちゃんが怒られて、わあわあ泣いた。 译文:秋代被骂得哇哇大哭起来。
-
日语の擬声語&擬態語(十一)
1、からっと 2 副词・自サ 解说: (1)形容雨过天晴的样子。 (2)形容干燥、清脆、没有多余水分的样子。 (3)形容人的个性干脆爽快。 例:このてんぷらはからっと揚がっていて、うまい。 译文:这食物炸得酥脆,很好吃。 例:史恵さんはからっとした性格で、付き合いやすい。(史恵:ふみえ) 译文:史惠的个性干脆,很好相处。 2、こんがり 3 副词 解说: (1)形容物品烧烤得恰到好处的状态。 (2)形容皮肤晒得刚好,呈小麦色的样子。 例:ここの煎餅はこんがり焼きあがっていておいしい。(煎餅:せんべい) 译文:这里的煎饼煎得焦黄焦黄的,很好吃。
-
日语の擬声語&擬態語(十二)
1、かちかち 副词・名词・形动 解说: 1 、副词 形容硬物拍打所发出的声响,铿铿锵锵。 2、名词 (1)(打火机里的)打火石。 (2)拍子木的儿童用语。(拍子木是一种长方形的、看似乒乓球拍的传统玩具。) 3、形动 (1)形容物品非常坚硬的样子。 (2)因紧张导致全身僵硬的样子。 (3)形容事物的性质或个性顽固、不圆滑的样子。 例:近所の子供たらはかちかちと拍子木を叩く。(拍子木:ひょうしぎ) 译文:这附近的孩子们铿铿锵锵地拍着拍子木。 例:郁子さんが初舞台でかちかちになってしまった。(郁子:いくこ) 译文:郁子第一次登台表演,紧张的全身僵硬。 例:父は頭がかちかちです。 译文:父亲是个