• 日本谚语:来年の事を言えば鬼が笑う

    年事,鬼都笑你痴。”[/cn] 本内容为沪江日语原创翻译,严禁转载。 相关阅读推荐:咬文嚼字:是“格別の事情”还是“格別な事情”? 来年の事を言えば鬼が笑う 空谈来年事,鬼都笑你痴 【読み】らいねんのことをいえばおにがわらう 【读音】らいねんのことをいえばおにがわらう 【意味】来年の事を言えば鬼が笑うとは、将来のことなど予測できるわけがないのだから、あれこれ言ってみてもはじまらないというたとえ。 【意思】这句谚语的意思是,因为无法预料未来的事情,所以即使现在都安排好,也没有办法着手开始。 【来年の事を言えば鬼が笑うの解説】 【“来年の事を言えば鬼が笑う”的解释】 【注釈】将来のことなど前もって知ることはできないのだから、あれこれ言っても仕方がない。予測できるはずのない未来のことを言うと、鬼でさえおかしくてせせら笑うという意味から。 先々のことをのん気に話す人を、からかうようなときに使う。 「笑う」は、「あざ笑う」「せせら笑う」など、馬鹿にする意味。 「来年の事を言うと鬼が笑う」「来年を言えば鬼が笑う」とも。 『上方(京都)いろはかるた』の一つ。 【注释】“因为没有办法预先知道将来发生的事情,现在说这说那也无济于事”,“谈论无法预测的未来之事,会被人嘲笑成痴人说梦”等意思。 常用于嘲笑他人悠哉谈论未来之事。 此处的「笑う」含有“嘲笑”、“冷笑”等轻视的意思。 也有「来年の事を言うと鬼が笑う」、「来年を言えば鬼が笑う」等说法。 《上方(京都)伊吕波歌纸牌》之一。 【出典】- 【出处】- 【注意】- 【注意】- 【類義】明日の事を言えば鬼が笑う/明日の事を言えば天井で鼠が笑う/三年先の事を言えば鬼が笑う/来年の事を言えば烏が笑う 【同义词】明日の事を言えば鬼が笑う/明日の事を言えば天井で鼠が笑う/三年先の事を言えば鬼が笑う/来年の事を言えば烏が笑う 【対義】昔の事を言えば鬼が笑う 【反义词】昔の事を言えば鬼が笑う 【英語】Fools set far trysts.(愚か者は遠い先の会合の約束をする) 【英语】Fools set far trysts.(蠢人定约早) 【例文】「結婚する前から、結婚した後の計画をあれこれと立てたって、仕方ないだろう。来年のことを言えば鬼が笑うものだぞ」 【例文】“结婚之前就开始安排结婚后的各种计划,这种事情没办法做到吧。空谈来年事,鬼都笑你痴。”

  • 日本谚语:白髪三千丈

    [en]白髪三千丈[/en] [cn]白发三千丈[/cn] [en]【読み】はくはつさんぜんじょう[/en] [cn]【读音】はくはつさんぜんじょう[/cn] [en]【意味】白髪三千丈とは、年老いて人生の憂いを嘆くことば。また、誇張した表現のたとえ。[/en] [cn]【意思】白发三千丈是,年老时叹息人生忧愁的语句。运用了表夸张的比喻手法。[/cn] [en]【注釈】「丈」は長さの単位、「三千」は数量の多いことのたとえで、三千丈は約九.三三キロメートル。年老いて、長年のうれいや悲しみのために、白髪が長く伸びてしまったということから。李白の詩『秋浦の歌』に「白髪三千丈、愁えに縁りて箇の似く長し(我が白髪は三千丈。愁いのためにこのように長くなってしまった)」とあるのに基づく。[/en] [cn]【注释】“丈”是长度单位,“三千”比喻数量多,三千丈大约是9.33千米。年老时长年累积的悲伤忧愁,使自己的白发变得很长很长。出自李白《秋浦歌》诗中“白发三千丈,缘愁似个长。(我的白发长达三千丈,是因为忧愁才长得这样长。)”一句。[/cn] [en]【出典】李白・詩『秋浦の歌』[/en] [cn]【出处】李白诗 《秋浦歌》[/cn] [en]【用例】「何年にも渡る長い裁判がやっと終わって、今の気分は白髪三千丈だ」[/en] [cn]【用法】长达几年的审判终于结束,而今我也已白发三千丈。[/cn] 本翻译为沪江日语原创,未经授权禁止转载。 相关阅读推荐:日本谚语:白眉

  • 日本谚语:為せば成る為さねば成らぬ何事も

    [en]為せば成る、為さねば成らぬ何事も[/en] [cn]有志者事竟成[/cn] [en]【読み】 なせばなる、なさねばならぬなにごとも[/en] [cn]【读音】 なせばなる、なさねばならぬなにごとも[/cn] [en]【意味】 為せば成る為さねば成らぬ何事もとは、できそうもないことでも、その気になってやり通せばできるということ。[/en] [cn]【意思】 有志者事竟成是指,即使是看起来无法成功的事情,只要努力去做就可以成功。[/cn] [en]【注釈】 どんなことでも強い意志を持ってやれば必ず成就するということで、やる気の大切さを説いたことば。[/en] [cn]【注释】 无论什么事情只要抱着顽强的意志去做就一定会成功,是强调干劲重要性的一句谚语。[/cn] [en]江戸時代後期、米沢藩主の上杉鷹山が家臣に「為せば成る、為さねば成らぬ何事も、成らぬは人の為さぬなりけり」という歌を教訓として詠み与えたという話は有名。[/en] [cn]江户时代后期,米泽藩的藩主上杉鹰山吟诵“凡事为皆成,不为则不成,事之不成在于人之不为”的歌来教育家臣的故事十分有名。[/cn] [en]また、それより以前に武田信玄が「為せば成る、為さねば成らぬ。成る業を成らぬと捨つる人の儚さ」という、よく似た歌を詠んでおり、上杉鷹山の言葉はこれを変えていったものといわれる。[/en] [cn]此外,在那之前武田信玄吟诵过类似的歌:“为即成,不为则不成。因不为使成事不成的人是愚蠢的。”上杉鹰山的话据说是从此句演变。[/cn] [en]「為す」は、動作や行動をするという意味。[/en] [cn]「為す」是行动的意思。[/cn] [en]【注意】 「為す」は「成す」とも書くので、「成せば成る」は誤りではないが、行動をする(為す)ことで出来る(成る)という意味を表すには、「為せば成る」と書いた方がよい。[/en] [cn]【提示】 因为「為す」也可以写作「成す」,虽然写作「成せば成る」并不是错误的,为了表示去行动(為す)才可以成功(成る)的意思,「為せば成る」这种写法更贴切。[/cn] [en]【類義】 蟻の思いも天に届く/石に立つ矢/一念岩をも通す/一念天に通ず/思う念力岩をも通す/志ある者は事ついに成る/成功とは精神の別名なり/精神一到何事か成らざらん/成す者は常に成り、行う者は常に至る/蚤の息さえ天に昇る[/en] [cn]【近义词】蟻の思いも天に届く/石に立つ矢/一念岩をも通す/一念天に通ず/思う念力岩をも通す/志ある者は事ついに成る/成功とは精神の別名なり/精神一到何事か成らざらん/成す者は常に成り、行う者は常に至る/蚤の息さえ天に昇る[/cn] [en]【例文】 「為せば成る、為さねば成らぬ何事も、人生の目標としたものを簡単に諦めてはいけない」[/en] [cn]【例句】有志者事竟成,不可以轻易放弃人生的目标。[/cn] 本内容为沪江日语原创翻译,严禁转载。 精华阅读推荐:和中国谚语有异曲同工之妙的五句日本谚语

  • 日语中含ズ的惯用语和谚语

    助你更深入地日本谚语(ことわざ)是民间流传的、用简单通俗的话反映出深刻的道理的一种的固定语理解日本文化和语言习惯。建议你可以通过查阅日语词典、阅读日语文章、观看日语影视作品等途径来积累和学习日语中的惯用语和谚语。此外,如果你对日语中的特定表达或词汇有疑问,可以咨询日语教师或专业人士以获取更准确的解释和指导。 特别提醒:如果大家想要了解更多英语方面知识,或者想要深入学习英语的,可以扫以下二维码,定制沪江网校精品课程,高效实用的个性化学习方案,专属督导全程伴学 生活中的对话里穿插一些谚语或成语可以使我们的意思表达起来更加生动。在日语中,日本谚语或惯用语也发挥着同样的作用。希望以上内容可以给大家带来帮助。

  • 大讨论:一人一句日语谚语接龙

    日本的文化遗产 日语惯用语和谚语是日本民众在漫长的语言文化生活中逐渐创造并丰富起来的。它们不仅在表达形式上生动、活泼,而且也形象地反映出日本民众的生活情趣、时尚以及他们的思维习惯,是日本的极为宝贵的文化遗产。 学习日本谚语 其实,就像许多中文谚语一样,日语中的谚语记忆起来也很简单。中文谚语大多非常押韵(比如:大暑小暑,热死老鼠)。而日语谚语则大多比较形象,容易联想记忆。 大家来玩日语谚语接龙。有什么特别的记忆方法? 让我们来看看沪江的网友们怎么说: ●すべての道はローマに通ず。(条条道路通罗马)(小小括号) ●舍てる神あれば助ける神あり。(天无绝人之路) (小小括号) ●1、犬猿の仲(水火不容) 2、かなわな時の神頼み(临时抱佛脚)(心的天空) ●耳を掩うて鐘を盗む。(掩耳盗钟)(blues92) ●猫に小判(对牛弹琴)(Kuro菱形嘴) ●急がば回れ(欲速则不达)(Theo11321045) ●一年の计は元旦にあり 。(一年之计在于春)(qm90) ●人は見かけによらぬ。(人不可貌相)(KD141) ●猿も木から落ちる。(智者千虑必有一失)(思无邪yp) ●いわぬば花(沉默是金) 口は災いの門(祸从口出)(摇摆妞) ●灯台下暗し(身在福中不知福) (异翼之灵) ●時が金なり( 寸金难买寸光阴) 女の人、三人寄ればかしましい。(三个女人一台戏) 噂をすれば影(说曹操曹操到)(maomiyu216) ●熱しやすく冷めやすい。(三分钟热度)(L18346023247) ●豚に真珠(对牛弹琴)(nara1414) ●光陰は矢の如し(光阴似箭) 年は争えない(岁月不饶人) (TAforever) 更多精彩日语词汇内容看这里! 学习更多日语谚语,欢迎关注@日语谚语每日一句 你日本的文化遗产 日语惯用语和谚语是日本民众在漫长的语想到那些谚语呢?欢迎来沪江新论坛日本文化版进行讨论>> 也可以直接在本文下面留言。质量高的留言我们将选取加入本文中。 喜欢这个节目吗?欢迎订阅。 沪江日语・日语学习资料下载大放送专题>>> 任何你需要的资料,在这里都可以找到!

  • 日本谚语:月に叢雲、花に風

    [en]月に叢雲、花に風 【読み】つきにむらくも、はなにかぜ[/en] [en]【意味】月に叢雲花に風とは、よいことには邪魔がはいりやすく、長続きしないものだというたとえ。[/en] [cn]意义:月に叢雲、花に風比喻再好的事情也会有不顺的时候,好事不能长久。[/cn] [en]【注釈】名月の夜には雲がかかってせっかくの月が見えず、満開の花には風が吹いて花を散らしたりする。[/en] [cn]注释:月有阴云花有风,月遇丛云花遇风。[/cn] [en]転じて、良いことにはとかく邪魔が入りやすく、思うようにはいかないということ。[/en] [cn]意译为,好景不长,不会事事顺心。[/cn] [en]「叢雲」は「群雲」とも書き、群がり集まった雲のことをいう。[/en] [cn]「叢雲」也写作「群雲」,比喻多云的天气。[/cn] [en]【出典】-[/en] [cn]出处:无[/cn] [en]【類義】好事魔多し/寸善尺魔/花に嵐/花発いて風雨多し[/en] [cn]同义词:好事魔多し/寸善尺魔/花に嵐/花発いて風雨多し[/cn] [en]【用例】「公私ともに絶好調な日々が続いていた時に、大病が発覚した。やはり人生は月に叢雲、花に風だ」[/en] [cn]例句:公私都持续处在最佳状态的时候,发现生了大病。人生果然是有起有伏的呀。[/cn] 本翻译为沪江日语原创,未经授权禁止转载。 相关阅读推荐: 日本谚语:立て板に水 日本谚语:高嶺の花

  • 日本谚语:月夜に釜を抜かれる

    [en]月夜に釜を抜かれる 【読み】つきよにかまをぬかれる[/en] [en]【意味】月夜に釜を抜かれるとは、ひどく油断すること、不注意きわまりないことのたとえ。[/en] [cn]意义:月夜に釜を抜かれる比喻非常大意失误会造成无法挽回的遗憾。[/cn] [en]【注釈】「抜かれる」は、盗まれるという意味。[/en] [cn]注释:「抜かれる」和丢失同义。[/cn] [en]明るい月夜だから盗まれる心配はないだろうと思っていたら、大事な釜を盗まれてしまうことから。[/en] [cn]明亮的月夜,不怕锅会被偷,结果重要的锅丢了。[/cn] [en]「月夜に釜を抜く」「月夜に釜をとられる」「月夜に釜」ともいう。[/en] [cn]「月夜に釜を抜く」「月夜に釜をとられる」「月夜に釜」同义。[/cn] [en]【出典】-[/en] [cn]出处:无[/cn] [en]【類義】鳶に油揚げをさらわれる/鳶に掛けられる[/en] [cn]同义词:鳶に油揚げをさらわれる/鳶に掛けられる[/cn] [en]【用例】「月夜に釜を抜かれるで、鍵をかけずに外出している間に泥棒に入られた」[/en] [cn]例句:由于我的疏忽大意,出门的时候忘了锁门结果家里遭贼了。[/cn] 本翻译为沪江日语原创,未经授权禁止转载。 相关阅读推荐: 日本谚语:上手の手から水が漏る 日本谚语:青雲の志

  • 日本谚语:滄海の一粟

    [en]滄海の一粟 【読み】そうかいのいちぞく[/en]、 [en]【意味】滄海の一粟とは、広大なものの中にある、きわめて小さいもののたとえ。また、広大な天地の間にある、人間の存在のはかないことのたとえ。[/en] [cn]意义:滄海の一粟比喻广阔的世界中渺小的存在。天地之间,人类的存在也是同样渺小。[/cn] [en]【注釈】「滄海」は、青海原のこと。「一粟」は、一粒の粟(あわ)のこと。青海原にある一粒の粟のように小さい意味から。[/en] [cn]注释:「滄海」指青海。「一粟」指谷粒。意为青海高原上的谷粒一样渺小。[/cn] [en]「蒼海の一粟」とも書く。[/en] [cn]也写作「蒼海の一粟」。[/cn] [en]【出典】蘇軾『前赤壁賦』[/en] [cn]出处:苏轼《前赤壁赋》[/cn] [en]【類義】九牛の一毛/死海の一滴/大海の一粟/大海の一滴[/en] [cn]同义词:九牛の一毛/死海の一滴/大海の一粟/大海の一滴[/cn] [en]【用例】「人生など、しょせん滄海の一粟に過ぎない」[/en] [cn]例句:人生啊,终归不过是沧海一粟。[/cn] 本翻译为沪江日语原创,未经授权禁止转载。 相关阅读推荐: 日本谚语:木仏金仏石仏 日本谚语:川立ちは川で果てる

  • 日本谚语:天は二物を与えず

    [en]天は二物を与えず 【読み】てんはにぶつをあたえず[/en] [en]【意味】天は二物を与えずとは、天は一人の人間に、いくつもの長所や才能を与えてはくれないということ。[/en] [cn]意义:天は二物を与えず比喻天像一个人,不可能十全十美。[/cn] [en]【注釈】天の神様は一人の人間だけに、いくつもの美点を与えることはしないから、よいところばかり揃った完璧な人間などいない。[/en] [cn]注释:神也只是人类而已,不可能十全十美,拥有无数优点完美的人类是不存在的。[/cn] [en]異なる二つの天賦の才を持つことは有り得ず、人にはそれぞれに長所も短所もあるということ。 「天、二物与えず」とも。[/en] [cn]人不可能拥有两种以上的天赋,大家都是有长处有短处的。[/cn] [en]【出典】-[/en] [cn]出处:无[/cn] [en]【類義】-[/en] [cn]同义词:无[/cn] [en]【用例】「天は二物を与えずというように、彼女は相当に賢い女性だが、とてつもない運動音痴だね」[/en] [cn]例句:人无完人,她虽然是贤惠的女性,运动和音乐方面却不怎么样。[/cn] 本翻译为沪江日语原创,未经授权禁止转载。 相关阅读推荐: 日本谚语:天に唾する 日本谚语:天罰覿面