-
新日本语能力考试N1听解1听03-11
03-11 (主旨・主題・概要)11番:(不用写题号,从正文部分开始听写,数字用全角,不用写选项序号) ヒント: 訴える、やや不足、もっとも、僅か、子供だち ❤书写方式:【听写规范】日语听写稿听写规范(2013年5月版) 女の人が高校生の睡眠時間について話しています。 ある調査で睡眠不足を訴える高校三年生が急増していることが分かりました。睡眠が「かなり不足」のほうが、65%の「やや不足」より、低いですが、両者合わせた回答は何と90%を上回りました。もっとも驚いたのは「満足している」と答えたのは僅か5%弱だったことです。受験戦争がまだまだ子供だちに影響を与えているのです。 25%に達しているのはどれですか。 全く不足です。 満足しているです。 かなり不足です。 やや不足です。 M: 女士正在谈论高中生的睡眠时间。 F: 有项调查表明,为睡眠不足而苦恼的高中三年级的学生正在激增。虽然回答“相当不足”的比回答“有些不足”的65%要少,但两项总和竟然超过了90%。更让人惊讶的是,回答“充足”的都听不到5%。这说明“应试竞争”还在影响着孩子们。 问题: 达到25%的是哪个? 1. 睡眠完全不足。 2. 睡眠充分。 3. 睡眠相当不足。 4. 睡眠稍稍不足。 正解: 3 这篇材料你能听出多少?点击这里做听写,提高外语水平>>
-
新日本语能力考试N1听解1听04-38
04-38 (即時応答)38番:(不用写题号,从正文部分开始听写,数字用全角,不用写选项序号) ヒント: 佐藤、佐藤道代、道代 ❤书写方式:【听写规范】日语听写稿听写规范(2013年5月版) 佐藤ですか。佐藤は部内に三人おりますが~~はい、佐藤道代でございますね。少々お待ちください~~道代さん、お電話よ。 はい、お電話いただきました。佐藤道代です。 はい、お電話代わりました。佐藤道代です。 はい、お電話承りました。佐藤道代です。 F1: 是要找佐藤吗?我们部有三个佐藤……好的,原来您要找佐藤道代啊。请稍等……道代,你的电话。 F2: 1. (本项为干扰项,故不译) 2. 你好,电话转过来了。我是佐藤道代。 3. (本项为干扰项,故不译) 正解: 2 这篇材料你能听出多少?点击这里做听写,提高外语水平>>
-
新日本语能力考试N1听解1听03-10
03-10 (主旨・主題・概要)10番:(不用写题号,从正文部分开始听
-
新日本语能力考试N1听解1听04-32
04-32 (即時応答)32番:(不用写题号,从正文部分开始听写,数字用全角,不用写选项序号) ヒント: 夕方に、 ❤书写方式:【听写规范】日语听写稿听写规范(2013年5月版) 午前中は出ちゃったりするんで、できれば夕方に。 分かりました。午前中に伺います。 分かりました。夕方に伺います。 分かりました。ご病気なのですね。 M: 我上午要出门什么的,可能的话尽量定在傍晚吧。 F: 1. 明白了。早上前去拜访您。 2. 明白了。傍晚去拜访您。 3. 明白了。您是生病了吧。 正解: 2 这篇材料你能听出多少?点击这里做听写,提高外语水平>>
-
新日本语能力考试N1听解1听02-11
02-11 (原因・理由・目的)11番:(不用写题号,从正文部分开始听写,数字用全角、不用写选项) ヒント: ご用心、日当たり、リビング、油断 1. 日当たりが良すぎる所だから 2. リビングとの温度差がない所だから 3. 度々水を使う所だから 4. 急に冷たさを感じる所だから ❤书写方式:【听写规范】日语听写稿听写规范(2013年5月版) 女の人が冬のトイレについて話しています。冬のトイレはどうしてお年寄りによくないですか。 冬はトイレでの急激な冷えにご用心!日当たりが悪く水を使う場所は家の中とは思えないほど厳しく冷え込み、リビングとの温度差は何と10度にも。お年寄りや血圧の気になる方には
-
新日本语能力考试N1听解1听04-29
04-29 (即時応答)29番:(不用写题号,从正文部分开始听写,数字用全角,不用写选项序号) ヒント: 私ども、手落ち、 ❤书写方式:【听写规范】日语听写稿听写规范(2013年5月版) 申し訳ありません。目薬と胃薬を間違えてしまいまして、私どもの手落ちでして。 それこそ、医者でなくてなんだろう。 それで医者と言えるのか。 それだから、医者というわけではない。 F: 非常抱歉,我们弄错了眼药和胃药,是我们的疏忽。 M: 1. 正因如此,不是医生又是什么? 2. 这也能称为医生吗? 3. 所以你们并非是医生啊。 正解: 2 这篇材料你能听出多少?点击这里做听写,提高外语水平>>
-
新日本语能力考试N1听解1听04-27
04-27 (即時応答)27番:(不用写题号,从正文部分开始听写,数字用全角,不用写选项序号) ヒント: ミス ❤书写方式:【听写规范】日语听写稿听写规范(2013年5月版) 今度のミスの件ですが、君一人に責任を取ってもらうからな。 部長、お言葉ですが~~ 部長、お困りですが~~ 部長、お事情ですが~~ M: 这次的错误,就由你一个人承担责任吧。 F: 1. 部长,您的话也未免有点…… 2. 部长,让您为难的是…… 3. 部长,事情是这样的…… 正解: 1 这篇材料你能听出多少?点击这里做听写,提高外语水平>>
-
新日本语能力考试N1听解1听02-24
02-24 (心情・感情)9番:(不用写题号,从正文部分开始听
-
新日本语能力考试N1听解1听04-25
04-25 (即時応答)25番:(不用写题号,从正文部分开始听写,数字用全角,不用写选项序号) ヒント: 所々、晴れ間、折り畳み ❤书写方式:【听写规范】日语听写稿听写规范(2013年5月版) 「所々晴れ間がのぞいていますが、全体的には雲に覆われています。お帰りの時間帯には傘があると安心でしょう」と言ってますよ。 分かった。折り畳みの持っていくよ。 分かった。6時には帰れるから。 分かった。傘は邪魔になるだけなんだな。 F: 天气预报上说:“各地都会短暂放晴,但整体来说还是多云,您回家时最好带把雨伞。” M: 1. 知道了,我带把折叠伞去。 2. 知道了,我6点前就能回来。 3. 知道了,带伞只能妨碍我。 正解: 1 这篇材料你能听出多少?点击这里做听写,提高外语水平>>
-
新日本语能力考试N1听解1听02-05
02-05 (原因・理由・目的)5番:(不用写题号,从正文部分开始听写,数字用全角、不用写选项) ヒント: 清掃作業、箒、本当に、 1. その生徒が勉強をしないから 2. その生徒が学校を休むから 3. その生徒が掃除を嫌うから 4. その生徒が行儀が悪いから ❤书写方式:【听写规范】日语听写稿听写规范(2013年5月版) 先生がある生徒について話しています。先生はどうして怒っていますか。 あの子はね、先生が「これで今日の清掃作業を終わりにします。ご苦労さま」というかいわないかのうちに、箒を投げ出して教室へ駆け込むんですよ。まるで、俺は掃除をしに学校に来ているんじゃないといわんばかりに。本