• 四字熟语「笑止千万」为何意?

    认为是“禁止笑”“停止笑”,然而实意为“奇怪可笑””。[/cn] [en]「笑い」が「止まらない」と覚えた方がよさそうです。「笑い」を「止める」という字からも、「笑止」は腹を立てて怒っている様子だと思っている人もいるようですが、これは間違いです。「笑止」は主に「ばかばかしいこと。おかしいこと」という意味で使われる言葉です。[/en] [cn]不是“止める”也不是“止まる”而是“止まらない”,可以理解成“止不住地笑”。还有人会误以为“笑止”是生气的意思。一定要记住,“笑止”主要意指“滑稽、可笑”。[/cn] [en]「笑止千万」の由来[/en] [cn]“笑止千万”一词的由来[/cn] [en]「笑止千万」の由来は、「笑止」と「千万」に分けて考えることができます。[/en] [cn]说到“笑止千万”一词的由来就要从“笑止”“千万”两个词分开讨论。[/cn] [en]「笑止」は「平家物語」にも関係する古い言葉です。[/en] [cn]“笑止”这个古语与《平家物语》有些关联。[/cn] [en]「平家物語」などに「勝事」という言葉が出てきます。「勝事」は「滅多にないほど素晴らしい」もしくは「異常である」という意味でしたが、それがいつのころからか「笑止」という字を当てはめられるようになりました。そして「笑」という字から、「おかしいこと」「ばかばかしいこと」という意味がつけられたようです。「気の毒」という意味もありますが、ほとんどは「ばかばかしい」という意味で使われています。[/en] [cn]在《平家物语》等古籍中常出现“勝事”一词。“勝事”有“精彩绝伦”或“异常”的含义,不知从何开始用“笑止”代替了“勝事”。而且从字面上来看,“笑”带有“可笑”“滑稽”的感情色彩。所以“笑止”虽然也有“同情可怜”之意但更多用于表示“滑稽可笑”。[/cn] [en]「千万」の方は、「千」と「万」という、多い数量を表す字を書きますね。そこから連想される通り、「程度がはなはだしい」という意味で使われます。「すごく○○だ」ということですね。[/en] [cn]“千万”顾名思义为数量之多,用于表示“程度之强”。可以理解为 “すごく○○だ”。[/cn] [en]「笑止千万」のほか、「無礼千万(とても無礼であるさま)」「迷惑千万(非常に迷惑するさま)」といった使い方をします。この「笑止」に「千万」がついたのが「笑止千万」で、「非常にばかばかしくこっけいである」という意味になったわけです。[/en] [cn]除了“笑止千万”,还有“无理千万(相当没礼貌)”“迷惑千万(非常迷惑)”等用法。“笑止”再加上“千万”,意为“非常愚蠢可笑”。[/cn] [en]「笑止千万」の使い方[/en] [cn]“笑止千万”的用法[/cn] [en]「笑止千万」は非常にばかばかしいこと、おかしいことを意味します。また、とても気の毒なさまについても使われることがあります。ですが、多くの場合、とてもばかばかしいという意味で使います。気の毒であると言う意味で使うのは、古い本の中など、限られた用法であると考えて良いでしょう。ですので、気の毒な状況の人に対して「笑止千万ですね」などと言うと「バカにしているのか」と怒られてしまうかもしれません。[/en] [cn]“笑止千万”有非常愚蠢、可笑的含义。也有表示可怜同情之意。但大多情况下为前者。后者多出现在古籍中,用法很有限。如果对可怜的人说“笑止千万ですね”,对方不但不会得到慰藉反而会认为你在取笑他。[/cn] [en]また、「笑止千万」はばかばかしいと相手をあざ笑うような意味がありますので、よほどのことがない限り、ビジネスシーンなどで相手に向かって使うには失礼な言葉です。「笑止千万」は「ばかばかしい」という意味の強い言葉ですので、使うシーンには気をつけましょう。[/en] [cn]另外。“笑止千万”一词有“可笑”和嘲笑对方的意味,所以不到万不得已不要在商务场合使用这个词,会显得很没有礼貌。这个词的感情色彩很重,使用时一定要注意说话场合。[/cn] 【例文】 【例句】 [en]·彼女は大金持ちと結婚して優雅に暮らしたいなどと笑止千万な話をしていた。[/en] [cn]·她想嫁给有钱人,过上富太太的生活,真是可笑至极。[/cn] [en]·この薬草を煎じて飲むとあっという間にガンが治るだって?まったく笑止千万だ。[/en] [cn]·听说喝了这种草药能够在短时间内医好癌症?真是贻笑大方。[/cn] [en]「笑止千万」の類義語[/en] [cn]“笑止千万”的近义词[/cn] [en]馬鹿馬鹿しい(非常に馬鹿げている) 片腹痛い(おかしくて見ていられない) へそが茶を沸かす(おかしくてしょうがないこと。ばかばかしくて仕方ないこと) 狂気の沙汰(常軌を逸している) 噴飯もの(おかしくてたまらないこと) ちゃんちゃらおかしい(問題にならないほどばからしい)[/en] [cn]馬鹿馬鹿しい(愚蠢至极) 片腹痛い(太好笑了) へそが茶を沸かす(可笑至极) 狂気の沙汰(不对劲,异常举动) 噴飯もの(笑到喷饭) ちゃんちゃらおかしい(太荒谬了)[/cn] [en]いずれも「馬鹿げている」「普通じゃない」「くだらない」などと相手をあざ笑ったり悪く言ったりするような意味の言葉ですので、使う際には気をつけてください。[/en] [cn]以上这些词都有“愚蠢”“不正常”“无聊”等讽刺、挖苦嘲笑之意,不要随便使用这些词汇。[/cn] 本内容为沪江日语原创翻译,严禁转载。 相关阅读推荐:你知道如何正确使用「落胆」吗?和「失望」区四字熟語です。[/en] [cn]“笑止千万”有“非常滑稽”“令人同情”之意。发音为“しょうしせんばん”。注意不是“せんまん”而是“せんばん”。这是一个四字别是?

  • 常用四字熟语:我田四字引水

    更多四字熟语请戳>> 我田引水(がでんいんすい) 意味: [en]自分につごうのいいように考えたり、したりすること。[/en] [cn]指为自己方便着想或去做。只顾自己。自私自利。(日汉双解词典)[/cn] 例文: [en]英語の教師が言うと我田引水のようですが、 わが国において英語教育は今後ますますその重要性を増すことと思います。[/en] [cn]作为英语老师,我这样说有点像维护自己的利益,但英语教育在我国今后会越来越重要。[/cn] 解説: 「我田引水」训读下来就是「我が田に水を引く」(不考虑别人,把水统统引到自己田里),引申为不顾他人,想方设法让自己得益。 近义词里有「自己中心(じこちゅうしん)」(以自我为中心)、「利己主義(りこしゅぎ)」、「身勝手(みがって)」(自私)。 例文: [en]そんな身勝手は許されない。[/en] [cn]那种自私的行为是不允许的。[/cn] 本内容为沪江日语原创,转载请注明出处。 相关阅读推荐: 常用四字熟语:全身全霊 常用四字熟语:十人四字熟语请戳>> 我田引水(がでんいんすい) 意味: [en]自分につごうのいいように考えたり、したりすること。[/en] [cn]指为自己方便着想或去做。只顾自己。自私自利。(日汉双解词典)[/cn] 例文: [en]英語の教師が言うと我田引水のようですが、 わが国において英語教育は今後ますますその重要性を増すことと思います。[/en] [cn]作为英语老师,我这样说有点像维护自己的利益,但英语教育在我国今后会越来越重要。[/cn] 解説: 「我田引水」训读下来就是「我が田に水を引く」(不考虑别人,把水统统引到自己田里),引申为不顾他人,想方设法让自己得益。 近义词里有「自己中心(じこちゅうしん)」(以自我为中心)、「利己主義(りこしゅぎ)」、「身勝手(みがって)」(自私)。 例文: [en]そんな身勝手は許されない。[/en] [cn]那种自私的行为是不允许的。[/cn] 本内容为沪江日语原创,转载请注明出处。 相关阅读推荐: 常用四字熟语:全身全霊 常用四字十色

  • 常用四字熟语:全身全四字霊

    更多四字熟语请戳>> 全身全霊(ぜんしんぜんれい) 意味: [en]からだと心のすべて。[/en] [cn]整个身心。全身心。全心全意。(日汉双解词典)[/cn] 例文: [en]仕事に全身全霊を打ち込む。[/en][cn]全身心投入到工作中。[/cn] [en]全身全霊を傾けて、新規プロジェクトに挑む。[/en][cn]全身心地挑战新项目。[/cn] [en]研究に全身全霊を傾けた。[/en][cn]为研究倾注了全部心血。[/cn] 解説: 「全身全霊」的惯用搭配原来是「捧げる(ささげる)」“献出”和「傾ける(かたむける)」“倾注”,但最近使用「全身全霊をかける」的人也越来越多。 例文: [en]全身全霊を懸けて没入すると、完璧な「歯車」になれる(記事のタイトル)[/en] [cn]全身心地投入就能让“齿轮”完美运转(新闻标题)[/cn] 本内容为沪江日语原创,转载请注明出处。 相关阅读推荐: 常用四字熟语:試行錯誤 霧中?夢中?四字熟语:五里霧四字熟语请戳>> 全身全霊(ぜんしんぜんれい) 意味: [en]からだと心のすべて。[/en] [cn]整个身心。全身心。全心全意。(日汉双解词典)[/cn] 例文: [en]仕事に全身全霊を打ち込む。[/en][cn]全身心投入到工作中。[/cn] [en]全身全霊を傾けて、新規プロジェクトに挑む。[/en][cn]全身心地挑战新项目。[/cn] [en]研究に全身全霊を傾けた。[/en][cn]为研究倾注了全部心血。[/cn] 解説: 「全身全霊」的惯用搭配原来是「捧げる(ささげる)」“献出”和「傾ける(かたむける)」“倾注”,但最近使用「全身全霊をかける」的人也越来越多。 例文: [en]全身全霊を懸けて没入すると、完璧な「歯車」になれる(記事のタイトル)[/en] [cn]全身心地投入就能让“齿轮”完美运转(新闻标题)[/cn] 本内容为沪江日语原创,转载请注明出处。 相关阅读推荐: 常用四字熟语:試行錯誤 霧中?夢中?四字中

  • 老婆心切?面壁九年?7个让人“想入非非”的四字四字熟语

    句话。[/cn] [en]重要語の意味[/en] [cn]重要词语的含义[/cn] [en]会者=「えしゃ」と読み、出会った者。[/en] [cn]「会者」(えしゃ),相遇的人。[/cn] [en]定=「じょう」と読み、必ずそのようになること。[/en] [cn]「定」(じょう),一定会变成这样。[/cn] [en]離=「り」と読み、離れること。別れること。[/en] [cn]「離」(り),指离开。分手。[/cn] [en]出会う=「であう」と読み、偶然に会う。[/en] [cn]「出会う」(であう),偶然相遇。[/cn] [en]別れる=「わかれる」と読み、いっしょにいた者がはなればなれになる。[/en] [cn]「別れる」(わかれる),在一起的人即将分离。[/cn] [en]無常=「むじょう」と読み、この世のものはどんなものでも必ず変化し、はかないということ。[/en] [cn]「無常」(むじょう),世间万物无论是什么都一定会发生变化,虚幻无常。[/cn] [en]予感=「よかん」と読み、何かが起こるということを前もって感じること。[/en] [cn]「予感」(よかん),预感到会发生什么事。[/cn] [en]戒める=「いましめる」と読み、良くないこととしてやめさせる。[/en] [cn]「戒める」(いましめる),制止认为是不好的事情。[/cn] [en]●報本反始(ほうほん はんし)[/en] [cn]●報本反始(ほうほん はんし)[/cn] [en]意味[/en] [cn]含义[/cn] [en]天地の始まりを思い、祖先に感謝して、その恩に報いること。[/en] [cn]念及天地之始,感谢祖先,报答他们的恩情。[/cn] [en]解説[/en] [cn]解说[/cn] [en]自分を生んでくれた祖先に対して、ありがたいと思って、その与えられたものと等しいくらいの、お返しをしようと思い、 自分が生きることのできるもと、天と地を大切に思う、ことのようです。祖先は、父母であり、祖父母であり、さらに何世代もさかのぼった多くの人たちで、天と地は、食べ物などを育ててくれる太陽や地球という意味があると思います。[/en] [cn]对生下自己的祖先心怀感激之情,想要对等回报祖先给予自己的东西,珍视自己得以生存的天地。祖先是父母,是祖父母,是再

  • 真的有病!四字熟语:才子四字多病

    更多四字熟语请戳>> 才子多病(さいしたびょう) 意味: [en]才子はとかく病気がちであるの意。[/en][cn]才子多病(广辞苑)[/cn] 解説: [en]天才的な才能のある人は神経が鋭いが、肉体がそれについて行けず、とかく病気がちである。(三省堂)[/en] [cn]天才神经纤细、感觉敏感,但通常身体状况跟不上大脑运转,无奈体弱多病。[/cn] 「才子多病」用于男性,近义词「佳人薄命(かじんはくめい)」「美人薄命(びじんはくめい)」用于女性。 惯用语「天(てん)は二物(にぶつ)を与(あた)えず」(天不赐二物,人无完人)也可以表达类似含义。 例文: [en]天は二物を与えずとはよく言ったもので、彼は秀才だが、体が弱くて無理がきかない。[/en][cn]俗话说天不赐二物,他虽然是个才子,但体弱多病,不能硬干。[/cn] 小编插话: 说到“才子多病”日语君想四字熟语到了日本近代文学家夏目漱石,夏目漱石生前被神经衰弱、胃溃疡等疾病折磨得相当痛苦,49岁就不幸因病逝世。漱石的好友、俳句作家正冈子规也因结核病英年早逝。翻开日本文学史,不是感叹一句“才子多病”,就是感叹一句“唉又自杀了”。 本内容为沪江日语原创,转载请注明出处。 相关阅读推荐: 动漫常见四字熟语:大義名分 四字熟语辨析:無茶苦茶vs滅茶苦四字熟语请戳>> 才子多病(さいしたびょう) 意味: [en]才子はとかく病気がちであるの意。[/en][cn]才子多病(广辞苑)[/cn] 解説: [en]天才的な才能のある人は神経が鋭いが、肉体がそれについて行けず、とかく病気がちである。(三省堂)[/en] [cn]天才神经纤细、感觉敏感,但通常身体状况跟不上大脑运转,无奈体弱多病。[/cn] 「才子多病」用于男性,近义词「佳人薄命(かじんはくめい)」「美人薄命(びじんはくめい)」用于女性。 惯用语「天(てん)は二物(にぶつ)を与(あた)えず」(天不赐二物,人无完人)也可以表达类似含义。 例文: [en]天は二物を与えずとはよく言ったもので、彼は秀才だが、体が弱くて無理がきかない。[/en][cn]俗话说天不赐二物,他虽然是个才子,但体弱多病,不能硬干。[/cn] 小编插话: 说到“才子多病”日语君想到了日本近代文学家夏目漱石,夏目漱石生前被神经衰弱、胃溃疡等疾病折磨得相当痛苦,49岁就不幸因病逝世。漱石的好友、俳句作家正冈子规也因结核病英年早逝。翻开日本文学史,不是感叹一句“才子多病”,就是感叹一句“唉又自杀了”。 本内容为沪江日语原创,转载请注明出处。 相关阅读推荐: 动漫常见四字熟语:大義名分 四字茶

  • 常用四字熟语:未来四字永劫

    更多四字熟语请戳>> 未来永劫(みらいえいごう) 意味: [en]これから未来にわたる、果てしなく長い年月。永遠。[/en] [cn]从现四字熟语在到未来的无尽岁月。永远。[/cn] 例文: [en]未来永劫に変わらぬ愛。[/en][cn]永远不变的爱。[/cn] [en]未来永劫、御恩は忘れません。[/en][cn]我永远不会忘记您的恩情。[/cn] 解説: 「永劫」是佛教用语,表示极其长的时间,加在「未来」后面表示强调。 日语中表示“永远”的词还有「永遠(えいえん)」、「久遠(くおん)」、「永久(えいきゅう)」、「とわ」、「千代(ちよ)」、「とこしえ」等。 例文: [en]とわの別れ[/en][cn]永别[/cn] [en]とわに幸あれ[/en][cn]祝你永远幸福![/cn] [en]とこしえの愛を誓う。[/en][cn]发誓要永远相爱。[/cn] 本内容为沪江日语原创,转载请注明出处。 相关阅读推荐: 常用四字熟语:縦横無尽 近义熟语:「起承転結」与「序破四字熟语请戳>> 未来永劫(みらいえいごう) 意味: [en]これから未来にわたる、果てしなく長い年月。永遠。[/en] [cn]从现在到未来的无尽岁月。永远。[/cn] 例文: [en]未来永劫に変わらぬ愛。[/en][cn]永远不变的爱。[/cn] [en]未来永劫、御恩は忘れません。[/en][cn]我永远不会忘记您的恩情。[/cn] 解説: 「永劫」是佛教用语,表示极其长的时间,加在「未来」后面表示强调。 日语中表示“永远”的词还有「永遠(えいえん)」、「久遠(くおん)」、「永久(えいきゅう)」、「とわ」、「千代(ちよ)」、「とこしえ」等。 例文: [en]とわの別れ[/en][cn]永别[/cn] [en]とわに幸あれ[/en][cn]祝你永远幸福![/cn] [en]とこしえの愛を誓う。[/en][cn]发誓要永远相爱。[/cn] 本内容为沪江日语原创,转载请注明出处。 相关阅读推荐: 常用四字急」

  • 看动漫学四字熟语:日语中的「磨穿鉄硯四字」是什么意思?

    [en]磨穿鉄硯 の意味・使い方[/en] [cn]磨穿鉄硯的含义·用法[/cn] [en]【磨穿鉄硯】ません-てっけん[/en] [cn]【磨穿鉄硯】(中文里此成语写作磨穿铁砚或铁砚磨穿)masenn-tekkenn[/cn] [en]強い意志をもち続け、物事を達成するまで変えないこと。また、学問にたゆまず励むたとえ。鉄でできている硯(すずり)をすり減らして、穴をあけるほど勉強するという意から。▽「磨」は磨滅させる、すり減らす意。「穿」はうがつ、穴をあける意。「鉄硯(てっけん)を磨穿(ません)す」と訓読する。「鉄硯磨穿(てっけんません)」ともいう。[/en] [cn]始终拥有强大意志,不达目的不罢休。也比喻不懈地勤勉学习。把铁铸的砚台都磨穿了。▽「磨」是磨灭、磨损之意。「穿」是穿洞,挖孔之意。「鉄硯(てっけん)を磨穿(ません)す」为训读。也可语写作「鉄硯磨穿(てっけんません)」。[/cn] [en]出典[/en] [cn]典源[/cn] [en]『新五代史(しんごだいし)』桑維翰伝(そういかんでん)[/en] [cn]《新五代史》卷二十九〈晋臣传·桑维翰〉[/cn] [en]中国五代の桑維翰(そういかん)が、鉄の硯がすり減るまで猛勉強を続け、念願の科挙(中国の官吏登用試験)合格を成し遂げた故事から。[/en] [cn]中国五代十国时期,桑维翰一心想考取进士,他定制了一块铁砚,不磨穿就不停止学习。最终考取进士(中国古代科举考试)的故事。[/cn] 另外,宋代陆游有一首名为《寒夜读书》的诗中也有表达相同的意思。“韦编屡绝铁砚穿,口诵手抄那计年。” [en]類語[/en] [cn]近义词[/cn] [en]蛍雪之功(けいせつのこう) 蛍窓雪案(けいそうせつあん) 坐破寒氈(ざはかんせん)[/en] [cn]萤雪之功 萤窗雪案 坐破寒毡[/cn] 本翻译为沪江日语原创,未经授权禁止转载。 相关阅读推荐:听起来很像必杀技的日语四字熟语四字TOP10

  • 四字熟语四字:一期一会

    更多四字熟语请戳>> 一期一会(いちごいちえ) 意味: [en]人と人との出会いは一生に一度だけだから、たいせつにせよ、ということ。[/en] [cn]指人与人一生中难得有一次相遇因而应该珍重。一生一遇。百年一遇。(日汉双解词典)[/cn] 解説: 原本是茶道用语,意思是本次茶会相四字熟语聚在一生中只此一次,因此要多加珍惜,真诚相待。 「一期」:佛教用语里“从生到死”的意思。 「一会」:主要指法事之类的集合。 例文: [en]今日こうして会えたことも一期一会ですね。[/en] [cn]今天我们能见面也是一期一会啊。[/cn] 小编插话: 「一期一会」更强调珍惜每一次相遇,如果要表达“一辈子也只有这么一次”的重要性,可以使用「一世一代(いっせいちだい)」。 例文: [en]一世一代の告白/大仕事/大博打[/en] [cn]一辈子一次的告白/重要工作/大冒险[/cn] 本内容为沪江日语原创,转载请注明出处。 相关阅读推荐: 容易被错读的日文四字熟语 日本人最想学的“四字四字熟语请戳>> 一期一会(いちごいちえ) 意味: [en]人と人との出会いは一生に一度だけだから、たいせつにせよ、ということ。[/en] [cn]指人与人一生中难得有一次相遇因而应该珍重。一生一遇。百年一遇。(日汉双解词典)[/cn] 解説: 原本是茶道用语,意思是本次茶会相聚在一生中只此一次,因此要多加珍惜,真诚相待。 「一期」:佛教用语里“从生到死”的意思。 「一会」:主要指法事之类的集合。 例文: [en]今日こうして会えたことも一期一会ですね。[/en] [cn]今天我们能见面也是一期一会啊。[/cn] 小编插话: 「一期一会」更强调珍惜每一次相遇,如果要表达“一辈子也只有这么一次”的重要性,可以使用「一世一代(いっせいちだい)」。 例文: [en]一世一代の告白/大仕事/大博打[/en] [cn]一辈子一次的告白/重要工作/大冒险[/cn] 本内容为沪江日语原创,转载请注明出处。 相关阅读推荐: 容易被错读的日文四字熟语 日本人最想学的“四字熟语”

  • 容易被错读的日文四字四字熟语

    四字熟語|容易被误读的四字熟语

  • 这些“四字熟语”你都用四字对了吗?

    用法当做用词法的基准去思考使用。[/cn] [en]Q5:議題の可否をめぐって【侃々諤々/喧々囂々】の議論が交わされた[/en] [cn]Q5:围绕着议题是否可行,大家在【侃々諤々/喧々囂々】的议论声中交换着意见。[/cn] [en]正解は「侃々諤々(かんかんがくがく)」。[/en] [cn]正确答案是“侃々諤々”。[/cn] [en]「侃々諤々(かんかんがくがく)」は「それぞれの人が正しいと思うことを強い意思をもって主張すること」を意味します。[/en] [cn]“侃々諤々”是指“每个人都强势地四字熟主张自己的观点是正确的”。[/cn] [en]いっぽう、「喧々囂々(けんけんごうごう)」は「たくさんの人がやかましく騒ぎ立てること」を意味します。[/en] [cn]另一方面,“喧々囂々”是指“许多人吵吵闹闹地引起骚动”的意思。[/cn] 本翻译为沪江日语原创,未经授权禁止转载。 相关阅读推荐: 连日本人都会出错的敬语解析 你可认识那些日语中的诡异四字熟語。でも、紛らわしいものが多くて、誤用すると赤っ恥、なんてリスクもあります。[/en] [cn]在平常的对话中使用四字熟语,会给人些许知性的感觉。但是,四字熟语容易混淆,如果使用错误,将是公开处刑,使用它伴随着极大的风险。[/cn] [en]今回は、特に紛らわしくて、日常でも使う機会の多いであろう四字熟語を選んでみました。四字熟語を使った例文を出題するので、空欄に入れるものとしてより適切な方を選んでください。[/en] [cn]这次,我们就选取了特别容易出错,并且在日常生活中使用机会较多的四字熟语。以使用了四字熟语的例句出题的形式,请选择适当的词语填入空格中。[/cn] [en]ただし、言葉の意味というものは必ずしも厳密に定義されているわけではなく、「これが絶対!」ということはありません。[/en] [cn]只不过需要注意的是,所谓词语的意义未必有一个十分严谨的定义,没有“这个意思是绝对的!”这一说。[/cn] [en]Q1:【単刀直入/一刀両断】に話の本題へと切り込んだ[/en] [cn]Q1:【单刀直入/一刀两断】地切入主题[/cn] [en]正解は「単刀直入」。[/en] [cn]正确答案是“单刀直入”。[/cn] [en]「単刀直入」は「たった一本の刀をまっすぐに入れる」ということから、「回り道をせずに話の本題に入る」ことを意味します。[/en] [cn]“单刀直入”是指“一把刀直直地插进去”,比喻“不拐弯抹角直接切入主题”。[/cn] [en]一方、「一刀両断」は「刀を一度振り下ろして真っぷたつに断ち切る」ということから、「ためらわずに物事の始末をつけること」を意味します。[/en] [cn]另一方面,“一刀两断”是指“一刀挥下来把东西完完全全切成两部分”,比喻“不拖泥带水干脆彻底地处理事情”。[/cn] [en]Q2:小説に書かれた【一字一句/一言一句】に胸を打たれた[/en] [cn]Q2:小说的【一字一句/一言一句】都打动着我的心[/cn] [en]正解は「一字一句」。[/en] [cn]正确答案是“一字一句”。[/cn] [en]似ている言葉ですが、「一字一句」は書き言葉、「一言一句」は話し言葉の場合に使われます。[/en] [cn]虽然这两个词看起来很像,不过“一字一句”是书面语,而“一言一句”经常在交谈中被使用。[/cn] [en]Q3:【朝三暮四/朝令暮改】の言葉でいいくるめ、多額のお金を巻き上げた[/en] [cn]Q3:在【朝三暮四/朝令暮改】的花言巧语下,将大笔的钱卷走了[/cn] [en]正解は「朝三暮四」。[/en] [cn]正确答案是“朝三暮四”。[/cn] [en]「朝三暮四」は古代中国の故事に由来する言葉で、「目先の利益にとらわれること」「たくみな言葉でうまくごまかすこと」を意味します。[/en] [cn]“朝三暮四”是从中国的古代故事中产生的词语,是指“被眼前的利益蒙蔽了双眼”、“被花言巧语蒙骗”。[/cn] [en]いっぽう、「朝令暮改」は「朝に発した命令が暮れになると改められる」ということから、「命令がすぐに変更されて安定しないこと」を意味します。[/en] [cn]另外,“朝令暮改”原本是指“早上发出的命令傍晚就被修改了”,比喻“发号施令后立刻做变更,无法安定的情况”。[/cn] [en]Q4:【眉目秀麗/容姿端麗】な青年たちが寄り集まった[/en] [cn]Q4:【眉目秀丽/容姿端丽】的青年们聚集了起来[/cn] [en]正解は「眉目秀麗(びもくしゅうれい)」。[/en] [cn]正确答案是“眉目秀麗”。[/cn] [en]どちらの言葉も姿かたちが整っているさまを表しますが、一般に「眉目秀麗」は男性、「容姿端麗」は女性に対して使うことが多いようです。[/en] [cn]这两个词语都是表达姿态端庄的词汇,一般情况下,“眉目秀丽”常常用来形容男性,“容姿端丽”更多用来形容女性。[/cn] [en]ただし、必ずしもそうであると決まってはいないので(男性的な格好良さを備えた女性もいますしね)、あくまでも1つの目安としてとらえてください。[/en] [cn]不过,也不是说必须遵守这一铁则(毕竟也有有如男性般帅气的女性),归根结底,请大家将用法当做用词法的基准去思考使用。[/cn] [en]Q5:議題の可否をめぐって【侃々諤々/喧々囂々】の議論が交わされた[/en] [cn]Q5:围绕着议题是否可行,大家在【侃々諤々/喧々囂々】的议论声中交换着意见。[/cn] [en]正解は「侃々諤々(かんかんがくがく)」。[/en] [cn]正确答案是“侃々諤々”。[/cn] [en]「侃々諤々(かんかんがくがく)」は「それぞれの人が正しいと思うことを強い意思をもって主張すること」を意味します。[/en] [cn]“侃々諤々”是指“每个人都强势地主张自己的观点是正确的”。[/cn] [en]いっぽう、「喧々囂々(けんけんごうごう)」は「たくさんの人がやかましく騒ぎ立てること」を意味します。[/en] [cn]另一方面,“喧々囂々”是指“许多人吵吵闹闹地引起骚动”的意思。[/cn] 本翻译为沪江日语原创,未经授权禁止转载。 相关阅读推荐: 连日本人都会出错的敬语解析 你可认识那些日语中的诡异汉字?