-
动漫学习笔记:《黑子的篮球2》第16话
黑子的篮球(黒子
2014-02-05 -
动漫学习笔记:《黑子的篮球2》第15话
到了前所未有的愤慨,觉醒的火神向青峰发起了挑战。青峰被火神“野生”的攻击唤醒了沉睡多时的斗志。在不容许他人插手的气氛中,两队王牌的直接对决持续到上半场结束。原以为青峰会焦急不已,没想到他的脸上露出了笑容,另一方面,黑子他…… 点击我去看本集精彩视频>>> 点击查看《黑子的篮球》全集学习笔记>>> 声明:音视频均来自互联网链接,仅供学习使用。本网站自身不存储、控制、修改被链接的内容。"沪江网"高度重视知识产权保护。当如发现本网站发布的信息包含有侵犯其著作权的链接内容时,请联系我们,我们将依法采取措施移除相关内容或屏蔽相关链接。 1、逃げる気なんてさらさらねーぜ。(05:09) [cn]我可一点没黑子的篮球(黒子有当逃兵的意思。[/cn] [wj]さらさら[/wj]【副】: (1)(下接否定语)丝毫(不),一点也(不)。 例: 謝る気は更更ない。/决不会道歉。 (2)再次,又一次。 (3)更加,更甚。 2、リコ、ただの仲良し小好しはチームプレーとはいわねーつたの覚えてるか。(05:55) [cn]丽子,我说过全队其乐融融并不能代表团队篮球。你还记得吗?[/cn] 仲良し小好し【名】:关系好。关系好的人、亲密的人、好朋友。是“仲良し”的轻松愉快的说法。 3、「キセキの世代」を倒すためには、黒子と力を合わせるべきと考えてるのかもしれないが、それが逆にあいつの能力に蓋をしている(06:31) [cn]火神可能会觉得为了打败“奇迹的世代”应该和黑子齐心协力,但是这反而会压制他自身的能力。[/cn] [wj]蓋[/wj](ふた)【名】:盖儿,盖子。 例: 蓋がしてある。/盖着盖儿。 臭いものに蓋をする。/掩盖坏事。 蓋をとる。/揭(开)盖儿。 4、今までの常軌を逸した速さと思ってたのに、まだ上があるなんて。(08:16) [cn]青峰至今为止的动作已经快得脱离常规了,没想到他居然还能更快![/cn] [wj]逸する[/wj](いっする)【名·自他动·三类】: (1)失去,丢掉;遗失,散失。逃掉,逃逸。 例: 好機を逸する。/丢掉好机会;错过好机会。 (2)离开,脱离。逸,超出。脱出某范围。 例: 常軌を逸する。/越出常轨。 (3)遗漏,逸。漏掉,掉。 例: 名を逸する。/遗漏姓名。 (4)逸失。丢失,消失。 例: 本文を逸し書名のみ伝わる。/文章的内容已经逸失,只有书名尚流传。 (5)逸,安逸,逸乐。随意享乐。 5、なるほど、アレックスに会ってきたのか。またずいぶん荒療治をしたな。大我。(12:23) [cn]原来如此,他去见过阿历克丝了啊。还真敢对自己动刀啊大我。[/cn] [wj]荒療治[/wj](あらりょうじ)【名·他动·三类】: (1)(不顾患者的痛苦)用剧烈药剂或方法治疗,猛烈治疗。 (2)激烈手段,严厉措施,彻底改革。 点击查看《黑子的篮球》全集学习笔记>>>
2014-01-28 -
动漫学习笔记:《黑子的篮球2》第6话
黑子的篮球(黒子
2013-11-23 -
《黑子的篮球》TV第2季10月放送
沪江日语阅读提示:双击或划选日语单词,查看详细解释,并可收录进生词本以供记忆学习。 [en]藤巻忠俊さんのバスケットボールマンガ「黒子のバスケ」[wj]コミックス[/wj]1巻が、マンガの大ヒットの指標とされる累計発行部数100万部の[wj]大台[/wj]を突破した。また、テレビアニメの第2期が10月に放送されることが13日発売の週刊少年ジャンプ(集英社)24号で発表された。[/en] [cn]藤卷忠俊的篮球漫画《黑子的篮球》的第1卷累计发行突破100万册,已达到了漫画发行的一个大指标。此外,13日发售的周刊少年JUMP(集英社)24号上表示,TV动画的第2季将于10月播放。[/cn
-
动漫学习笔记:《黑子的篮球2》第2话
黑子的篮球(黒子着边的话。 5、 は、デリカシーなさすぎです。 黒子にも女心を諭された。(18:54) [cn]太没神经了。 在女人心问题上竟然被黑子教训了! [/cn] [wj]デリカシー[/wj]【名】【英】delicacy:(感情、感觉等的)细腻程度。纤细,优美,优雅,体贴。 例: デリカシーに欠ける。/不够细腻 [wj]諭す[/wj](さとす)【他动・一类】:谕,晓谕,说明(道理),使了解,告戒,教导,教诲。 例: 彼を諭してようやく納得させた。/好容易把他说服了。 彼をこんこんと諭した。/我谆谆地教诲了他。 点击查看《黑子的篮球》全集学习笔记>>>
2013-10-22 -
动漫学习笔记:《黑子的篮球2》第11话
用了几分力道呢。应该说是太过用力了。需要纤细手感的三分球靠的基本上就是运气。不管是多么优秀的射手,进不了球的时候就怎么也进不去。[/cn] [wj]水物[/wj](みずもの)【名】: (1)含水分的东西。 (2)液体。 (3)不能预卜,凭运气的事物。 例: 勝負は水物だ。/胜负无法预料。 [wj]とことん[/wj] 【名·副】:最后,到底。 例: こうなったからにはとことんまでやるほかない。/既然陷到这步田地,就只好干到底。 2、去年から言いそびれていたことはあるしな。(08:38) [cn]有一件从去年开始就一直没说出口的事。[/cn] [wj]言いそびれる[/wj](いいそびれる)【他动·二类】:未能说出。没抓住说的机会导致没有最终说出来。 3、なんて言いわけねーだろう、バカ。俺の計算をここまで狂わせたのはお前らがはじめてだ、一生後悔させてやる。(17:25) [cn]我怎么可能那么说,一群白痴!你们是第一个这样破坏我计划的,我会让你们后悔一生的![/cn] [wj]狂わせる[/wj](くるわせる)【他动·二类】: (1)打乱,弄乱,变更。 例: 天候が旅行の日程を狂わせた。/天气把旅行的日程打乱了。 (2)使失常,使发生毛病。 例: 時計を狂わせる。/表不正常了。 (3)使发狂,使精神失常。 例: 子供の死が母親を狂わせた。/孩子的死让母亲精神失常了。 4、どいつもこいつもとろとろしやがって、待ちくたびれたぜ。(18:19) [cn]这个也好那个也好都拖拖拉拉的,我都等得不耐烦了。[/cn] [wj]とろとろ[/wj]【副·形动】: (1)粘糊糊。 例: ソフトクリームがとろとろ溶け出す。/软冰淇淋化了黏糊糊的。 (2)打盹儿,打瞌睡。 例: テレビを見ながらとろとろする。/边黑子的篮球(黒子看着电视边打瞌睡。 (3)微火。 例: 弱火でとろとろ煮込む。/用微火煮。 [wj]待ちくたびれる[/wj](まちくたびれる)【自动·二类】:久等、等得疲倦。 5、 わかりません。ただ試合に勝ってウィンターカップ出場が決まってから、どきどきして、震えは止まりません。 それを武者震いってんだろうが。 痛い。(20:54) [cn]我也不知道。只是赢了比赛,确定能够参加WC之后,心就怦怦直跳,颤抖不已。 你这就叫战前亢奋啊! 好痛……[/cn] [wj]武者震い[/wj](むしゃぶるい)【名·自动·三类】:临阵时抖擞精神。身体因为寒冷、恐惧、紧张、感动等无意识的发抖。 点击查看《黑子的篮球》全集学习笔记>>>
2013-12-25 -
动漫学习笔记:《黑子的篮球2》第12话
黑子的篮球(黒子
2013-12-29 -
动漫歌曲:《黑子的篮球》OP2——RIMFIRE
声明:音视频均来自互联网链接,仅供学习使用。本网站自身不存储、控制、修改被链接的内容。"沪江网"高度重视知识产权保护。当如发现本网站发布的信息包含有侵犯其著作权的链接内容时,请联系我们,我们将依法采取措施移除相关内容或屏蔽相关链接。 《黑子的篮球》OP2——RIMFIRE Let's Fly Now Let's Try Now Let's Fly Now 胸躍るステージへ駆け上がるド[wj]真ん中[/wj]で 限りなく[wj]臨界点[/wj]突破みせてよ 夢たしなむレジェンド everybody 輪の中で 迷いなく未来への JUMP 落ちぶれてないと落ちぶれてから言うヤツばっか 起死回生 狙
-
《黑子的篮球》恐吓案嫌疑人被捕
到了渡边的身影。他于15日抵达东京投递恐吓信。当天下午警视厅办案人员在涩谷区的邮筒附近发现渡边后将其控制。 《黑子的篮球》2008年12月起在《周刊少年JUMP》上连载,单行本累计发行量已超过2300万册。 相关日媒报道: 週刊少年ジャンプ(集英社)の人気漫画「黒子(くろこ)のバスケ」を巡る連続[wj]脅迫[/wj]事件で、警視庁は15日、大阪市東成区の[wj]職業[/wj]不詳、渡辺博史(ひろふみ)[wj]容疑[/wj]者(36)を威力[wj]業務[/wj]妨害の疑いで逮捕し、発表した。警視庁の説明では、渡辺容疑者は「ごめんなさい、負けました」と話し、容疑を認めているという。 捜査1課によると、渡辺容疑者の逮捕容疑は昨年10月12日、東京都千代田区の上智大キャンパスの体育館2階で、「喪服の死神(しにがみ)」を名乗る脅迫文と、硫化水素が発生している容器を置き、上智大の業務を妨害したというもの。周辺の[wj]防犯[/wj]カメラの映像から渡辺容疑者を割り出した。上智大は漫画の作者の藤巻忠俊さんの出身校だった。 その後、この漫画のアニメを放送する放送局や関連のイベント会場、書店などに送りつけられた脅迫文は、警視庁が確認しているだけでも約400通に及ぶ。今年10月には、コンビニ最
-
动漫学习笔记:《黑子的篮球2》第20话
事情中途遇到障碍而不能顺利进行下去,中途失败。 例: 躓くたびにそれだけ物事がわかるようになる。/吃一堑,长一智。 [wj]癪[/wj](しゃく)【名】: (1)激痛,痉挛。 例: 癪が起こる。/痉挛(激痛)发作。 (2)生气,怒气;(使人)发怒,发火。 例: あんなやつに負けては癪だ。/输给那种人真窝火。 すべて癪のたねだ。/见什么(谁)对什么(谁)发火;看什么都不对劲儿。 (3)讨厌;晦气,倒霉;令人气愤。 例: 癪にさわるほど落ち着いている。/沉着得黑子的篮球(黒子令人发火。 2、そもそも「自信」と「慢心」も紙一重や。(04:53) [cn]本来“自信”和“自大”也就一字之差。[/cn] [wj]慢心[/wj](まんしん)【名·自动·三类】:自高自大,傲慢,骄傲;翘尾巴。 例: ちょっとした成功に慢心する。/有了一点成就就趾高气扬。 3、血反吐出るほど練習して、死に物狂いで戦って生き残ってきた。(05:47) [cn]大家都是练到吐血,拼命战斗才存活下来的。[/cn] [wj]血反吐[/wj](ちへど)【名】:吐胃血。 [wj]死に物狂い[/wj](しにものぐるい)【名·形动】拼命,不顾死活。 例: 死に物狂いになって戦う。/拼死搏斗;殊死搏斗。 4、鉄壁という比ゆすらなまぬる圧倒的守備力、これが陽泉高校。(12:24) [cn]连铜墙铁壁这种比喻都不足以形容的压倒性防守能力,这就是阳泉的实力。[/cn] [wj]比ゆ[/wj](ひゆ)【名】:比喻。 点击查看《黑子的篮球》全集学习笔记>>>
2014-04-08