-
【基础学习】跟小丸子学基础口语(四十一)
。 三つばかりください/请给我两三个。 5分ばかり待ってくれ/请等五分钟左右。 コップに半分ばかりの水/半玻璃杯左右的水。 (2)只,仅;[ひたすら]光,净,专;[唯一の]唯有,只有。 酒ばかり飲む/光喝酒。 遊んでばかりいる/光玩儿。 あいつばかりが女じゃない/不光她是女人(女人多得很)。 物価は上がるばかりだ/物价一个劲儿涨。 (3)几乎要。快要。 かんばかりに頼む/几乎是哭着恳求。 忠告をしたばかりに、かえって恨まれてしまった/就因为忠告了几句,而被人憎恨。 (4)以「たばかり」的形式,表示动作刚刚完成。 作ったばかりの洋服/刚做完的衣服。 建てたばかりの建築物/刚建成的楼房。 喜欢这个节目吗?欢迎订阅~ 【基础学习】跟小丸子学基础口语系列戳这里>>
-
基础学习:跟小丸子学基础口语(五十)
意义性质内容是怎样的状况。一般用「とは……ものだ/ことだ」的形式。 私にとって家族とは一体何なのだろうか。/对于我来说家庭到底是什么? 神とは何ぞや。/所谓神究竟是什么? 友人とはだれのことか。/你所说的朋友是指谁? 京都とはこんなに住みごこちがよいところだとは思わなかった。/没想到京都竟是住起来这么舒服的地方。 (2)竟然。(おどろきなどを表す。) ここで君に会おうとは思わなかった。/没想到竟会在这里遇小丸子》吗? 你想进一步加强日语水平吗?小丸子老师今天带来中级水平的学见你。 そんなことをするとは気でも狂ったのか。/难道你发疯了,竟做出那种事来? あの人が大泥棒とは。/他竟是个大贼! (3)强调。(強調する気持ち。) 彼は偉人とはいえない。/他并不能算是个伟人。 君は50歳とは見えない。/决看不出你是五十岁。 不注意によるまちがいとは思われない。/决不能认为是由于疏忽而引起的错误。 上野まで1時間とはかからない。/到上野用不了一小时。 喜欢这个节目吗?欢迎订阅~ 【基础学习】跟小丸子学基础口语系列戳这里>>
-
基础学习:跟小丸子学基础口语(四十八)
换新时间表。 時代が変わったから頭を切り替える。/时代变了,所以头脑要改换。 テレビを他の局に切り替える。/把电视机转小丸子》吗? 你想进一步加强日语水平吗?小丸子老师今天带来中级水平的学换到别的频道。 (2)改接。(両替する。) 金を切り替える。/兑换钱。 ドルをポンドに切り替える。/把美元换成英磅。 [wj]すごろく[/wj] (1)升官图. (2)〔古代の〕双六. すごろくをする/玩双六;玩升官图游戏. すごろく盤/双六棋盘. 语法讲解: てちょうだい (1)领受,收(到),得(到)。(もらう) 賞状を頂戴する。/领到奖状。 お小言を頂戴する。/受到申斥。 お祝いのことばを頂戴する。/接受祝贺。 これを頂戴できましょうか。/这个可以给我吗? 早くご返事を頂戴したい。/希望尽快得到您的回信。 お写真を頂戴できませんか。/可否把您的照片给我一张? 先日は結構な品を頂戴してまことにありがとうございました。/前些日子承蒙赠给佳品,非常感谢。 (2)请……。(…してください) あす来て頂戴。/请明天来。 お使いに行って頂戴。/请去跑一趟。 いっしょに行って頂戴。/请和我一起去。 早くして頂戴。/请快点(做)。 だって……だもの/もん 表示申明理由 孩子回答大人时经常使用此表达方式。当然大人也可以使用,是比较随便的口语。 例:A:どうして外で遊ばないの? B:だって寒いんだもん。 喜欢这个节目吗?欢迎订阅~ 【基础学习】跟小丸子学基础口语系列戳这里>>
-
基础学习:跟小丸子学基础口语(五十六)
人的感觉时间并没有多长。 例句: (1) さっき着いたばかりです。 /刚才刚到的。 (2) このあいだ買ったばかりなのに、テレビが壊れてしまった。/前几天刚买的电视就坏了。 (3)日本に来たばかりのころは、日本語もよく分からなくて本当に困った。 /刚到日本的时候,也不太懂日语,真是太为难了。 (4)山田さんは一昨年結婚したばかりなのに、もう離婚を考えているらしい。/山田前年刚结婚,好像就已经在考虑离婚了。 喜欢这个节目吗?欢迎订阅~ 跟小丸子学基础口语系列戳这里>>
-
基础学习:跟小丸子学基础口语(五十二)
不好. (2)〔軽視の気持ちを表す〕叫什么……之类的,之类. 勉強なんていやだ/用功(这类事)我真讨厌. ぼくは金なんて欲しくない/钱什么的我不小丸子》吗? 你想进一步加强日语水平吗?小丸子老师今天带来中级水平的学想要. わたしは田中なんて人は知りません/我可不认识叫什么田中的人. (3)〔意外な気持ちを表す〕 あの人が学者だなんて/(据说)他还是个学者哩(,我看不配). いまごろ断るなんて/到现在才来推辞(,真是岂有此理).什么的,~~之类的话,说是~~,叫什么~~之类的。 喜欢这个节目吗?欢迎订阅~ 【基础学习】跟小丸子学基础口语系列戳这里>>
-
基础学习:跟小丸子学基础口语(五十七)
靠你啦。 あの男のいうことは少しも当てにならない/他的话一点也靠不住。 语法讲解: 【动词てくれる】 动词て型+「くれる」,表示为说话人或者说话人一方做某事,说话人或者说话人一方因此受益。 例句: (1)鈴木さんが自転車を修理してくれた。/铃木给我修了自行车。 (2) 誰もそのことを教えてくれなかった。/ 这小丸子》吗? 你想进一步加强日语水平吗?小丸子老师今天带来中级水平的学件事谁也没有告诉我。 (3)母はイタリアを旅行した時案内してくれたガイドさんは、日本語がとても上手だったらしい。/母亲在意大利旅行时,据说给她做导游的那个人日语特别好。 (4)せっかく迎えに来てくれたのに、すれ違いになってしまってごめんなさい。/你好不容易来接我,咱俩却走岔了道,真对不起。 喜欢这个节目吗?欢迎订阅~ 跟小丸子学基础口语系列戳这里>>
-
基础学习:跟小丸子学基础口语(七十三)
房门。 (2)偷偷地,暗中〔ひそかに)。 そっとのぞく/偷偷地看。 そっと教室を抜け出す/偷偷溜出教室。 [wj]はらはら[/wj]【はらはら】 【副词・三类】 担心,忧虑。(危険や不安を感じてしきりに気をもむ様。) 大通りで遊んでいる子どもを見るとはらはらする/看到小孩儿在大街上玩儿,(替他)捏一把汗。 サーカスの芸人が見物人をはらはらさせる/杂技演员(的表演)让观众捏一把汗。 [wj]祈り[/wj] 【いのり】 【名】 祈祷,祷告。(祈ること。祈祷。) 敬けんな祈り。/虔诚地祈祷。 祈りをささげる。/祈祷。 祈りがかなう。/如愿以偿。 [wj]届く[/wj]【とどく】 【自五】 到;收到。 電報が届く/来电报了。 宅急便は1日で届く/直送上门的快件只用一天就到。 今月号の雑誌が届く/这个月的杂志已到手了。 语法讲解: ~に違いない 一定是……,肯定是…… 表示说话人以某事为根据,做出非常肯定的判断。 1、あんなすばらしい車に乗っているのだから、田村さんは金持ちに違いない。/ 田村开那么一辆好车,一定是很有钱了。 2、あそこにかかっている絵はすばらしい。値段も高いに違いない。/ 挂在那里的那幅画真棒,价格也一定很贵。 3、学生の憂鬱そうな様子からすると、試験は難しかったに違いない。/ 从学生那种闷闷不乐的表情来看,考试一定很难了。 喜欢这个节目吗?欢迎订阅~ 跟小丸子学基础口语系列戳这里>> 更多精彩,尽在沪江日语口语专题>>
-
【基础学习】跟小丸子学基础口语(四十三)
,预测,一眼望尽 例:神様はお見通しだ/老天爷有眼 [wj]見逃す[/wj]「みのがす」:看漏,错过 例:映画を見逃す/错过电影 语法: [wj]って[/wj] 〈終助〉 他の人から聞いた話であること(伝聞)を表わす/表示从别人那里听到的话(传闻)。听说。据说。 △あしたは雨だってさ/听说明天有雨啊。 △この本とってもおもしろいって/据说本书挺有趣。 [wj]のに[/wj] 〈接助〉 (1)逆接の既定条件を表わす/表示逆接的既定条件。却。可是。 △春が来たのに、花が咲かない/春天来了,花却没开。 (2)残念だ、不満だという意味を表わす/表示遗憾不满。 △はやく来ればいいのに/要是早来,该多好。 喜欢这个节目吗?欢迎订阅~ 【基础学习】跟小丸子学基础口语系列戳这里>>
-
【基础学习】跟小丸子学基础口语(四十)
学习>> 小丸子这样典型的得了便宜还卖乖~ 【讲解】 掌握单词: [wj]おやつ[/wj]:点心。 [wj]スイカ[/wj]:西瓜。 [wj]特売日[/wj]「とくばいび」:特价日。 [wj]パンチ[/wj]:源自印度语和波斯语,用几种材料一起做成的鸡尾酒。 [wj]デザート[/wj]:点心。 [wj]白玉[/wj]「しらたま」:糯米圆子。 [wj]おしゃれ[/wj]:漂亮状。 惯用词组: 気を利かせる:随机应变、聪明伶俐。 语法: [wj]ぴったり[/wj] 【副】 (1〕紧,紧密地;严实地。〔寸分のすきまも無いように閉じることを表す。) ぴったりよりそう/紧紧偎靠在一起 紙をぴったりと張りつける。/把纸紧紧地粘上。 戸をぴったりしめる。/把门关得严严实实。 (2)急速停止状。完全停止状。(続いていた状態が急に完全に停止するさま。) 風がぴったりやむ。/风一下子停了。 タバコをぴったりやめる。/把香烟完全戒掉。 【副・形动・自动・三类】 (1〕恰好,正合适。相称。〔うまくあう。二つの物事が完全に合致しているさま。) ぴったりと当てはまる。/正合适。 勘定はぴったりだ。/帐目正合〔一点不差〕。 ぴったりした上着を着ている。/穿着正小丸子》吗? 你想进一步加强日语水平吗?小丸子老师今天带来中级水平的学合身的上衣。 (2)说中,猜中。(物件、时间或数量等)准确无误。完全一致。(うまく当たる。物事がふさわしかったり的中したりしているさま。) 一度でぴったりと当てる。/一下子就猜中。 予想がぴったりと的中した。/估计得一点没错。 喜欢这个节目吗?欢迎订阅~ 【基础学习】跟小丸子学基础口语系列戳这里>>
-
基础学习:跟小丸子学基础口语(八十九)
学习>> 【讲解】 掌握单词: [wj]転寝[/wj] 【うたたね】 打盹儿。打瞌睡。 [wj]見通し[/wj] 【みとおし】 1.眺望。远望。 見通しがきく。/适宜于远望。 2.预期。指望。 見通しが立つ。/有指望。 3.洞察。看透。 何もかも(お)見通しだ。/看透一切。 4.看小丸子》吗? 你想进一步加强日语水平吗?小丸子老师今天带来中级水平的学到底。看完。 [wj]ぐうたら[/wj] 吊儿郎当。游手好闲(的人)。没出息(的人)。懒汉。 ぐうたらな亭主。/游手好闲的丈夫。 [wj]見逃す[/wj] 【みのがす】 1.看漏。视而不见。忽略。 チャンスを見逃す。/对机会视而不见。(揃うこと。集まっていること。) 2.宽恕。饶恕。放过。放任。 いたずらを見逃す。/对恶作剧放任不管。 [wj]威張る[/wj] 【いばる】 逞威风。耍威风。摆架子。给人以一种威势逼人,或傲慢、目空一切的感觉。 威張れるほどのことでもない。/并不值得大吹大擂。 [wj]言いがかり[/wj] 【いいがかり】 1.各说各的。各持己见。话既说出口就不能收回。 言いがかり以上、引っ込むわけにはいかない。/话既说出口,就不能退让了。 2.找碴儿。借口。讹赖。寻衅。以无端理由困惑对方。 言いがかりをつける。/找碴。抗辩。讹诈。 语法讲解: わけ 当然~自然是~也就是说~ 用于叙述从前面所表达的,或前后文所表示的事实・状况等,合乎逻辑地导出结论时。用于说话人・文章作者就某些事进行说明解释时。 1.体重を測ったら52キロになっていた。先週は49だったから、一週間で3キロも太ってしまったわけだ。/测量了一下体重,是52公斤。上周是49公斤,也就是说一周胖了3公斤。 喜欢这个节目吗?欢迎订阅~ 跟小丸子学基础口语系列戳这里>> 更多精彩,尽在沪江日语口语专题>>