-
音乐剧《网球王子》第三季青学vs冰帝首登魔都
过了300人,造就了诸多实力派明星,成为了年轻一代演员通往成名之路的梦想剧目。本剧的原创导演上岛雪夫先生,通过崭新明快的演绎手法,将被认为不可能完成的网球比赛,通过“灯光与音效的完美结合,配合视频效果”得以展现意境,打造耳目一新的视听感受。同时,极度吻合原作世界观的乐曲,以及采用网球动作改编而成的舞蹈,都赋予了舞台无限能量,也是本剧的一大看点。甚至,在横滨Arena、崎玉Arena等大型会场举办的以剧中乐曲为核心的演唱会“Dream Live”,也是场场座无虚席,在音乐剧界独树一帜,得到众多粉丝的青睐。经过第1季、第2季,于2014年11月进入了第3季的演出,不断创新、不断挑战,音乐剧《网球王子》经久不衰! 本次音乐剧剧情将节选音乐剧《网球王子》青学与冰帝在关东大赛中的对战。青学赢取了激战区东京都大会的胜利后,在进军关东大赛时遇到了拥有200多队员的冰帝学园中网球王子学部。以最强阵容迎接大赛的冰帝,他们将迎击经历了都大会,实力更强了的青学。进军全国大赛的一战,即将打响! 此次的演员阵容可谓星光闪耀。青学的越前龙马由古田一纪饰演、手塚国光由财木琢磨饰演、冰帝的队长迹部景吾由三浦宏规饰演
-
冰帝vs立海!《网球王子》20周年新企划,长盛不衰的原因是...
仅有角色的印象曲,还有从2004年开始每年都发表的“情人节之吻”为首的J-POP歌曲翻唱,以及在作品中几乎没有直接联系的人物之间的单元歌。即使没有动画的常规播出,乐曲也会被发表,还举王子办了声优阵容的活动和以角色为单位的现场表演。在打call和响应中大火的歌曲中,有许多即使不是作品的粉丝也能在心中产生共鸣的名曲,就连音乐也成为了通向动画《网球王子》的入口。[/cn] [en]そして、原作者・許斐先生のパワーは言うまでもない。漫画家という枠におさまらず、アーティストとして活躍し、“ハッピーメディアクリエイター時々漫画家”を名乗る許斐先生は、アニメ自体の企画に協力するだけでなく、声優陣によるライブイベントに登場したり
-
《网球王子》舞台剧10周年千公演达成
得了热烈追捧。[/cn] [en]キャストは「原作キャラクターに近いかどうか」を第一の選考基準とし、すべて[wj]オーディション[/wj]によって選出。本作が[wj]デビュー[/wj]作となる新人も多く、「若手俳優の[wj]登竜門[/wj]」と呼ばれ、これまでに、城田優、加藤和樹、斎藤工、宮野真守、 瀬戸康史といった現在活躍中の俳優を多数[wj]輩出[/wj]している。漫画原作の舞台としては異例の大ヒット作品として観客動員累計150万人以上を記録。また、ミュージカル公演に留まらず、公演楽曲を使用したコンサートDream Liveなども展開している。今年は10周年のアニバーサリーイヤーでもあり、1,000回突破という記念すべき節目も迎えることになった。[/en] [cn]所有演员都是以“是否接近原著形象”作为首要参考标准,通过甄选会选拔出来的。该剧也是众多新人的出道作品,被称为“年轻男演员的龙门”,至今为止涌现了城田优、加藤和树、斋藤工、宫野真守、濑户康史等多位活跃在演艺圈的男艺人。作为原著漫画的舞台版更是罕见大受欢迎并创下入场观众累计超150万人次的记录。除了舞台剧演出,还会举行Dream Live演唱会献唱公演中的歌曲。今年既是舞台剧10周年纪念年,还迎来了演出突破1000场这个值得庆贺的环节。[/cn] 声明:本双语文章的中文翻译系沪江日语原创内容,转载请注明出处。中文翻译仅代表译者个人观点,仅供参考。如有不妥之处,欢迎指正。
-
《网球王子》台词赏析
得过4连胜优秀成绩的网球天才选手。刚刚进入网球部,因其冷酷又傲慢的态度,学长们对他产生了误解,因此学长们向他发出了挑战。与这些不是一根筋就可以对付的对手对决不仅是体力的较量还需要头脑的角逐,这是一部描写各种这样的网球赛事,令人觉得畅快淋漓的运动题材的动漫! 在线视频欣赏 在线地址: 声明:音视频均来自互联网链接,仅供学习使用。本网站自身不存储、控制、修改被链接的内容。"沪江网"高度重视知识产权保护。当如发现本网站发布的信息包含有侵犯其著作权的链接内容时,请联系我们,我们将依法采取措施移除相关内容或屏蔽相关链接。
-
【动漫学习笔记】《新网球王子》第九集
我们的相比。 【07﹕58】 おれは逃げるのも隠れるのももううんざりだ。 [cn]我已经受够了逃跑和东躲西藏了。[/cn] うんざり:厌烦 例:うんざりする仕事/腻人的活儿。 考えただけでうんざりする/仅仅一想就够烦的。 【08﹕39】 石がごろごろしているのに、全然気にならなかったなぁ。 [cn]明明有很多碎石,却完全没有发现。[/cn] ごろごろ:轰隆轰隆;到处都是;无所事事。 例:おなかがごろごろ鳴る/肚子(饿得)咕噜咕噜地响。 そんな物なら世間にはごろごろしている/那样的东西社会上到处都有。 【09﹕08】 こっちがたっぷり借りがあるんだよ。 [cn]我可是欠了你不少人情哦![/cn] たっぷり:充分,足够;绰绰有余 例:興味たっぷりだ/满有兴趣。 たっぷり眠った/足足地睡了一觉。 【16﹕07】 確かなことは言えないが、イレギュラーバウンドとしてまったく打てなかったこのコートで、みんなが普通にラリーをしているのも事実。 [cn]虽然不能确定,但在这个曾经因为不规则弹跳球让我们无从下手的场地上如今的我们可以展开拉网球王子】テニスの王子力战也是事实。[/cn] ……言えないが、……のも事実:……(虽说)不能说是……但……也是事实。 例:うそとは言えないが、そんなひどい場面のも事実。/虽说不是吹牛,但如此惨烈的场面也是事实。 【18﹕28】 お前らがおれのハートに火をつけちまった。 [cn]你们点燃了我心中的热情![/cn] ((~ o ~)~zZ看《新网王》有没有点起你心中的那股火焰呢?感觉是不是越来越欲罢不能了?) 【19﹕48】 こうい、有り丈の酒を取りに行くぞ。 [cn]走吧,让我们去取无限量的酒吧![/cn] 有り丈(ありたけ):所有、一切(同ありったけ) 例:ありったけの力を出す/拿出全副力量。 ありったけぶちまける/全都说出。 点此查看《新网球王子》学习笔记专题集>>
2012-03-06 -
【动漫学习笔记】《新网球王子》第五集
攻了这么久,两个初中生也才只得到一两分,但他们就已经浑身是汗、气喘吁吁。而德川和鬼二人虽然略有出汗,但呼吸丝毫未乱,仍然非常冷静的面对着比赛非常镇静。[/cn] とんでもない: 意外,出乎意料;毫无道理,岂有此理;哪里的话,没影儿的话;别客气;不客气,不用谢。 例:とんでもないところで彼に出会った/在意想不到的地方遇见了他。 まったくとんでもない話だ/简直岂有此理。 とんでもない要求/毫无道理的要求。 学者だなんてとんでもない/哪里谈得上是个学者。 わたしが行くなんて,とんでもない/我去,没影儿的话。 汗(あせ)相关惯用语: 汗になる。/汗流浃背,汗湿衣服。 汗の結晶。/汗水结晶;劳动成果。 汗を入れる。/休息一下擦擦汗。 汗を流す。/洗澡。 手に汗握る。/捏一把汗。提心吊胆。 その物(そのもの):那个东西,那个东西本身,极其,非常。 例:農薬その物が悪いわけではない/农药本身并不是个坏东西。 彼は正直その物だ/他极其诚实。 彼の仕事ぶりは熱心その物だ/他干起活来非常热心。 【09﹕21】なんや今の、ぜんぜん見えへんかった。 刚刚那是什么?完全没看见。 再次出现大阪话:や=だ へんかった表示动词的过去否定,相当于なかった 例:私は大阪人や。=私は大阪人だ。 わかれへんかった=わからなかった。 (有没有觉得大阪话其实挺萌的呢?系统学习大阪话:教乃超萌大阪话系列文章) 【11﹕42】 ——いやだ、まだ帰りたくねぇんぞぉ。 ——なんかちょっと汚いですね。 [cn]——不要啊,我还不想落选啊! ——总觉得有点难看啊![/cn] ちょっと:除了表示数量不多、程度不深、时间很短等,也表示相当、颇的意思,大家要注意区分哦! 例:ちょっと足りない/稍微不足。 ちょっとやりでのある仕事/有些做头的工作。 ちょっと名の通った人/颇有名望的人。 ちょっとした/有点儿,微不足道;相当的,挺好的。 【12﹕32】 ——万事休すか? ——おいおい、あのちびはどうしたんだよ。なんだかんだって尻尾を巻いて逃げちゃったか。 ——生意気のわりに情けないね、あのちび。 [cn]——真的无计可施了吗? ——喂喂、那个小不点是怎么了啊,说这说那的,还不是夹着尾巴逃跑了。 ——那个小不点那么狂妄,还真是没出息呢![/cn] 万事休す/万事休矣、无计可施 尻尾を巻いて逃げる/夹起尾巴跑开;打退堂鼓溜开。 尻尾を出す 露出马脚。 尻尾を巻く 失败逃走。 生意気(なまいき):自大、傲慢、狂妄。 例:生意気ざかりの少年/神气十足的少年;盛气凌人的小伙子。 生意気言うな/别说大话。 生意気なことを言う/出言不逊。 わりに:比较;分外,格外,非常。 例:彼は割にけちだ/没想到他那么吝啬。 君は割に臆病だね/你这么胆小,真是出乎意料! 情けない(なさけない):无情的;悲惨的;可怜的;可耻的。 例:困った友人を見捨てるとはじつに情けない。/对遇到困难的朋友置之不理的人是多么无情啊。 情けない成績。/可耻的成绩。 なんという情けないやつだ。/多么没出息的家伙。 【14﹕28】 ——そのためには、手段は選ばねぇ。 ——そうだ、御前はこれからだ。この合宿は、御前が残る。 [cn]——为此,我会不择手段的。 ——没错,你的未来才刚刚开始。这次合宿,你要留下。[/cn] 手段(しゅだん):手段、方法 例:手段が尽きる/无计可施。 できる限りの手段を尽くす/用尽一切可能的手段。 目的のために手段を選ばない/为了目的而不择手段。 【17﹕04】 ——でも、最初に約束したじゃないっすか。9人全員で遣り遂げるって、なのに、なのに…… ——遣り遂げ方はそれぞれにある。桃城、遣り遂げろ、テニスを! [cn]——但是,我们不是一开始就约好了吗?要9个人一起坚持到底。可是、可是…… ——坚持到底的方法有很多,桃城,你要将网球坚持到底。[/cn] 句型:……(方)はそれぞれにある。/……的方法有很多。 例:考え方はそれぞれにある。/想法有各种各样的。 ((*^__^*) 嘻嘻……有没有为这句话而感动呢?小编可是被狠狠的感网球王子】テニスの王子动了一把!) 点此查看《新网球王子》学习笔记专题集>>
2012-02-05 -
【动漫学习笔记】《新网球王子》第十集
也是命中注定。 いわれ因縁をたずねる/讯问始末根由。 【13﹕54】 あくまでもチームの勝利に拘るというのですね。 [cn]你还是这么执著于全队的胜利啊。[/cn] あくまでも:彻底、到底、始终。 例:あくまでも頑張る/坚持到底。 拘る(こだわる):拘泥 例:小事に拘る/拘泥小节。 なんら拘るところがない/毫不拘泥。 【17﹕05】 君はいつも自分を犠牲にして、チームのために戦ってきました。そろそろ自由になってもいいんじゃないですか?これからは自分のためだけに戦ってください! [cn]你总是牺牲自己为集体而战,该是时候放自己自由了吧!今后请你为自己而战吧![/cn] 句型:……てもいいんじゃないですか?=……てもかまわない 该是时候……了吧、……也没关系吧! 例:ここではカードではらってもかまいません。/这里用信用卡支付也没关系。 (手冢部长一直都那么有责任感,但是偶尔也要卸下包袱好网球王子】テニスの王子好做自己哦!) 【17﹕23】 手冢、柱ってやつは、なにもおまえの専売特許じゃねえだろう。 [cn]手冢、支柱可不是你一个人的专利吧?[/cn] 柱(はしら):顶梁柱、靠山 例:杖とも柱とも頼む人/唯一可以仰仗的人;唯一的靠山。 一家の柱をなくす/失去了一家之主(一家的顶梁柱)。 点此查看《新网球王子》学习笔记专题集>>
2012-03-18 -
【动漫学习笔记】《新网球王子》第三集
才是真正的……黄金组合呢![/cn] 敵(てき)的相关惯用语: 敵は本能寺にあり。/声东击西『成』;出奇制胜『成』;醉翁之意不在酒『成』; 本意不网球王子】テニスの王子在此;另有意图。 敵味方(てきみかた):敌我,敌友,敌人和我方. 例:敵味方入り乱れて戦う/敌我混战. 敵味方の区別がつかない/敌我难辨. 【15﹕08】 これまで共に修羅場を勝ち抜いたチームメート、互いの実力を知り尽くしている上に、そのレベルも拮抗しているからね。 [cn]至今为止一起闯关拼搏奋斗的队友,不仅深知对方的实力,而且等级也都势均力敌呢![/cn] 修羅場(しゅらば):(战剧或说唱故事中的)武打场面,战斗场面,血肉横飞的战场. 勝ち抜く(かちぬく):一直战到取得最后胜利;连胜到底 知り尽くす(しりつくす):非常了解 拮抗(きっこう):较量、对抗 例:アメリカと拮抗する経済力/可与美国抗衡的经济力量. 両勢力が拮抗する/势均力敌. “势均力敌”的相关说法: 势均力敌(そうほうのちからがひってきしている):双方の力が匹敵している 均力敌,胜败难测/力が五分五分で,勝敗は予測しがたい. 【17﹕55】 実力と拮抗した相手に死力を尽くした戦い。とても充実した時間だったんようです、皆実にいい表情だ。だからといって、仲間の脱落という現実は変わることはない。 和互相熟知的对手拼尽全力一战,看来比赛时间过得非常充实呢!大家的神情都很不错。话虽如此,同伴被淘汰的现实也是无法改变的。 死力(しりょく):全部力量,最大的努力 例:死力をつくして抵抗する/拼死抵抗. 死力をつくして戦う/拼死〔殊死〕战斗. 充実(じゅうじつ):充实 例:気力充実/精力充沛。 充実した知識/丰富的知识。 内容が充実している/内容充实。 脱落(だつらく):脱离、脱落、漏掉 例:練習がきびしいので脱落する者があとをたたない/练习太艰苦了,掉队的人接连不断. グループから脱落した/脱离了小组. だからといって:不能因此就认为…… (常后接否定形式表示让步) 例:仆は料理は苦手であるが、だからといって、料理は女が作るべきものだと思ったことはない。 我是不擅长做菜.但不能因此就认为做菜就是女人应该干的活. 一人暮らしだからといって、寂しいとはいえない 。就算说是一个人生活,也不能说是寂寞。 点此查看《新网球王子》学习笔记专题集>>
2012-01-22 -
【动漫学习笔记】《新网球王子》第一集
号码 8、えらそうなこといってたけど、じしんないんだ。 [cn]虽然口出狂言,但原来没有自信啊![/cn] 偉そう(えらそう):看起来了不起,了不起的样子. 例:偉そうな風をする/装作了不起的样子;摆架子. 偉そうなことを言う/说大话; 吹牛;夸口. 9、ししどせんぱい、いまなんっていいました? [cn]慈郎学长,你刚刚说什么?[/cn] (这里应该是宍户学长哦……看来等太网球王子】テニスの王子久了翻译字幕的人也快睡着了~) 芥川慈郎——あくたがわ じろう 宍户亮——りょう ししど 10、たとえここがばけもののそうくつだろうと、じごくだろうと、さいごまでやりとげる!おれたち、ぜんいんそろって! [cn]就算这里是妖魔鬼怪住的老巢也好、地狱也好、我们都要一起奋斗![/cn] 句型:たとえ……だろうと……だろうど 就算……也好……也好 点此查看《新网球王子》学习笔记专题集>>
2012-01-10 -
【动漫学习笔记】《新网球王子》第十二集
用功学习有好处也有坏处。 【05﹕17】 そのあと直ちにトレーニング、駆け足! [cn]之后立刻进行训练,快跑起来[/cn]! 直ちに(ただちに):立刻、马上;直接。 例:準備ができたら直ちに出発する。/准备完毕立刻就出发。 直ちにご返事はできかねます。/难以立刻答复。 駆け足(かけあし):快跑;草率地;策马疾驰。 例:駆け足進め/跑步走! 冬が駆け足でやってきた/冬天飞快地来到了。 【06﹕04】 一切の遠慮はいらん。 [cn]不用手下留情。[/cn] 相关短语:遠慮会釈もなく/毫不客气地。 遠慮なければ近憂あり/无远虑则有近忧。 【07﹕17】 ——過小評価しすぎだ、教授。 ——過大評価は進化を妨げる、博士。 [cn]——稍微有点严格了,教授。 ——过高的评价会阻碍进步的,博士。[/cn] 過小(かしょう):过小、过低。 例:過小な評価/过低的评价。 被害を過小に見積る/把受害情况估计过低。 評価(ひょうか):估价、评价。 例:正当な評価/正当的评价。 高い評価をあたえる/给予很高的评价。 【 09﹕04】 いけずやな、毛虫のあんちゃん。 [cn]真小气,讨厌的小哥。[/cn] いけず:爱使坏、心眼坏。 毛虫(けむし):毛虫;讨厌的人、招人嫌恶的人。 例:毛虫のようにきらわれる/被人视如蛇蝎。 【15﹕23】 つべこべぬかすんじゃねえ。だまって走ればいいんじゃん。 [cn]少废话!乖乖闭嘴给我跑就好。[/cn] つべこべ:讲歪理、反唇顶撞、说三道四、强辩。 例:つべこべ言う/喋喋不休地谈论。 つべこべ言わずにひっこんでいろ/住嘴!不要胡说八道。 【19﹕20】 それにしても、あの打球みんな半端なかったぜ。 [cn]话说那些球,每一球都不简单呢![/cn] 半端(はんぱ):零头;不彻底;尾数;无用的人、废物。 例:半端な人間になるな/不网球王子】テニスの王子要做无用的人。 半端者/笨蛋,呆子。 点此查看《新网球王子》学习笔记专题集>>
2012-03-27